【のんびりローカル線で行く絶景低山の旅】JR関西本線・笠置山(京都府)
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.10.14

    【のんびりローカル線で行く絶景低山の旅】JR関西本線・笠置山(京都府)

    平安時代、弘法大師が一夜にして刻み込んだという伝説がある「虚空蔵菩薩」の磨崖仏。山が霊場として信仰されていた歴史を物語る。

    山頂付近にある平等石。滑りやすいので足元に注意して登頂しよう。

    平安時代に刻まれた巨大な「虚空蔵菩薩」に圧倒された後は、「胎内くぐり」「蟻ありの戸渡り」などと名付けられた巨石の間を通る。山頂への道中、ちょっとした探検気分を味わえるはずだ。

    JR関西本線とは?

    名古屋駅~JR難波駅間を結ぶ全長約174.9㎞の路線。名古屋や大阪近郊は列車が頻繁に行き交う一方で、亀山駅~加茂駅間は単線で列車の本数が減少するが、木津川を望む風光明めい媚びな車窓が魅力だ。

    笠置駅から登山口まで徒歩約10分。登山口から笠置寺境内までの道は比較的散策しやすく、徒歩約30分。山門から境内を一周するのは徒歩約30分。巨石を楽しみながらゆっくり歩こう。

    「笠置寺」
    住所/京都府相楽郡笠置町笠置笠置山29 TEL0743(95)2848

    ◎構成/山内貴範 ◎撮影/奥田高文

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    中山道を歩いて“おばあちゃんの原宿”へ。昼ビールも歩き旅ならではの楽しみ

    2024.12.14

    10.23 中越地震から20年…追悼式典で人の繋がりの大切さを感じた

    2024.12.13

    房総ラブの国井律子がおすすめ!館山の魅力を気軽に満喫できる「ここだけ行っとけポイント」4選

    2024.12.10

    中山道歩きは東京から!日本橋から神田、文京区へ、町のパッチワークを楽しもう

    2024.12.07

    中山道を歩く上で絶対にはずせない3つの宿とは?和田宿ほか、あの名旅館も

    2024.12.05

    港の朝市、お祭り、マグロ、ずっと行きたかった港前のカフェまで…三浦半島「三崎」を一日で堪能!

    2024.11.24

    旧街道歩き旅は手ぶらで始められるのが魅力!服装と靴には注意点も

    2024.11.21

    北海道犬連れキャンプ旅・後編〜目的地は白樺林のキャンプ場【災害救助 犬コアと家族の 日記 Vol.22】

    2024.11.21