山の朝食や軽食に”おかゆ”アレンジはいかが?春感じる「桜の抹茶がゆ」「桜エビと揚げ餅おかきのおかゆ」
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2024.03.16

    山の朝食や軽食に”おかゆ”アレンジはいかが?春感じる「桜の抹茶がゆ」「桜エビと揚げ餅おかきのおかゆ」

    山の朝食や軽食に”おかゆ”アレンジはいかが?春感じる「桜の抹茶がゆ」「桜エビと揚げ餅おかきのおかゆ」
    山歩きの朝食や軽食に、お腹もカラダもやさしく満たしてくれる"おかゆメニュー"はいかがでしょうか。春色=桜をイメージしたおかゆ2品を紹介します。レトルトのおかゆでささっと作れる簡単レシピです。

    朝がゆでほっこり山ごはん。軽食にもおすすめ!ささっと作れるおかゆ2品

    春といってもまだまだ肌寒い日が多く、体調を崩しやすい季節です。おかゆには、カラダを温める効果、消化に負担をかけずに栄養をカラダへと届けてくれる効果があります。山歩きで疲れたカラダの栄養補給にもぴったりの食べ物です。

    スープジャーで温めたおかゆ

    おかゆは温めたものを保温容器に入れて持参しました。

    自宅でおかゆを温めて保温容器に入れて持参すれば、温め用の水(湯)の必要もなく、ゴミも出ません。おかゆも温まっているので、燃料も少なくてすみます。

    【桜の抹茶がゆ】

    【材料】1人分

    今回使用した材料

    今回使用した材料です。

    • おかゆ 1人分
    • 桜の塩漬け 2~3個
    • 抹茶 少々

    <作り方>

    (1)桜の塩漬けを塩抜きします。

    桜の塩漬けの塩抜き

    おかゆに桜の塩漬けの戻し水を少量足すことで風味が増します。

    (2)おかゆに桜の塩漬けの戻し水を少量加えて温めます。おかゆを入れる前に、シェラカップの内側を濡らしておくとこびりつきを防げます。

    (3)おかゆが温まったら、塩抜きした桜を中央に飾り、抹茶を振ります。

    桜の抹茶かゆ

    桜の花は、食べるときに花びらを散らすといい塩梅のおかゆになります。

    【桜エビと揚げ餅おかきのおかゆ】

    【材料】1人分

    今回使用した材料

    今回使用した材料です。

    • おかゆ 1人分
    • 桜エビ 大さじ1
    • 九条ネギ(なければ青ネギ) 1/2本分
    • 揚げ餅おかき 適量
    • 塩 少々
    • ごま油 少々

    <作り方>

    (1) 桜エビをシェラカップ(小鍋)で香ばしく乾煎りし、一旦取り出します。

    桜エビを乾煎りする

    桜エビは弱火で乾煎り、焦がさないように気をつけます。

    (2) 空いたシェラカップ(小鍋)にごま油を少々入れ、斜め切りにした九条ネギを軽く炒め、塩をします。

    ごま油でネギを炒める

    塩は少しきつめにします。

    (3) おかゆを温めます。おかゆは入れる前に、シェラカップの内側をぬらしておくとこびりつきを防げます。

    (4) 温めたおかゆに、桜エビ、炒めたネギ、揚げ餅おかきをトッピングします。

    桜エビと揚げ餅のおかゆ

    桜エビや揚げ餅はお好みで足しながらいただきます。

    山ごはんにおかゆ

    レトルトの白がゆ

    非常食用に持参したレトルトの白がゆ。

    おかゆはレトルトのもの、生米から作るおかゆ、炊いたごはんから作るおかゆ、スープジャーで作るおかゆなど、いろいろな方法があります。山ごはんにも取り入れやすい食品です。温めずに食べることができるレトルトのおかゆは非常食用に準備しておくのもおすすめです。

    山頂でいただくおかゆ

    今回は、レトルトのおかゆを使った簡単レシピを紹介しました。自分で炊いたおかゆを保温容器に入れて持参するのもいいですね。自家製のおかゆを山頂でいただくおいしさはまた格別です。時間に余裕があるときはもちろん、あえて忙しいときにおかゆをゆっくりコトコト炊く、ゆったりとした時間を作ってみるのも気分転換になっていいかもしれません。機会がありましたら、おかゆ作りからはじめてみてください。

    ちなみに、全がゆの作り方はこちらです。

    【全がゆのレシピ】

    【材料】

    米 1/2合
    水 4合分

    <作り方>

    (1)米を研ぎます。米の表面が傷つくように米粒をこすり合わせて洗います。これを3回ほど繰り返し、水切りします。

    (2)鍋に(1)と水を入れ蓋をして中火で炊きます。

    (3)沸騰したら蓋を開けて弱火で炊きます。このとき焦げつかないように底の部分は時々かき混ぜながら20分ほど炊きます。

    (4)水分がうっすら残る程度まで煮えて、全体がとろりとしてきたら火を止め、蓋をして5~10分ほど蒸らします。

    今後、スープジャーで作るおかゆの作り方なども紹介できたらと思っています。

    私が書きました!
    料理研究家
    小牧由美
    名古屋市在住の料理研究家。東京を拠点に食に携わる仕事で20年以上活動。その間、銀座のヴィーガンカフェでは立ち上げから店長を務め、レシピ・商品開発から体調改善に特化したメニューを考案し、カウンセリングにも従事。現在は、プラントベースの料理や旬の素材を使ったレシピの提供、商品開発などをおこなっている。http://yamabon.jp/

    あわせて読みたい

    「菜の花とパンのガーリックソテー」で春キャンプを彩ろう!

    「菜の花とパンのガーリックソテー」で春キャンプを彩ろう!"おつまみ"や"小腹がすいたとき"にも

    イチから始める我が家の「ぬか床づくり」を大公開!春から初夏がベストシーズン

    イチから始める我が家の「ぬか床づくり」を大公開!春から初夏がベストシーズン

    キャンプで一度に4レシピ作れちゃう!旬の新じゃが4変化レシピを紹介

    キャンプで一度に4レシピ作れちゃう!旬の新じゃが4変化レシピを紹介

    キャンプのサイドメニューにいかが?ヘルシーなジャンクフード『カリフラワーバイツ』

    キャンプのサイドメニューにいかが?ヘルシーなジャンクフード『カリフラワーバイツ』

    スキレットで作る「絶品!春掘り長芋のまるごとガーリックステーキ」

    スキレットで作る「絶品!春掘り長芋のまるごとガーリックステーキ」

    スキレットひとつで作れる!

    スキレットひとつで作れる!"春の豆"がたっぷり食べられる『えんどう豆のショートパスタ』

    スキレットを使って、春においしいマッシュルームで作るスパイスカレー

    スキレットを使って、春においしいマッシュルームで作るスパイスカレー

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    冬におすすめ!「かぼちゃとあずきのスパイスカレー」を作って芯から温まろう

    2024.12.14

    冬の朝はこれで温まる! ベーコン、卵、ピーマンで作る「パンに合うみそスープ」【PR】

    2024.12.13

    免疫力アップ!冬のアウトドアとも相性がいい「はちみつ大根スパイスシロップ」の作り方

    2024.12.11

    自衛隊御用達の万能調味料「スタミナ1番」で“スタミナ豚汁”を作って冬を乗り切ろう!

    2024.12.09

    今が旬!アウトドアでも楽しんで欲しい、我が家のラディッシュ(二十日大根)簡単レシピ4選

    2024.12.08

    キャンプで熱燗を飲みたい!作り方や楽しみ方、おすすめグッズを紹介

    2024.12.07

    キャンプの朝ごはんレシピ23選|簡単おいしい!和食やパン、火を使わないメニューも紹介

    2024.12.05

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.13】珍味が並ぶペルーの市場で買った食材で…人生初の亀ラーメンを作ってみた

    2024.12.04