これぞ逸品遺産!加圧式ガソリンランタン&ケロシンランタンを今こそ使いたい3つの理由 | ランタン・ライト・ランプ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ランタン・ライト・ランプ

    2024.04.03

    これぞ逸品遺産!加圧式ガソリンランタン&ケロシンランタンを今こそ使いたい3つの理由

    昨今のキャンプランタンといえばLEDランタンが主流です。様々なメーカーから魅力的な商品がたくさん販売され、そして愛用されているのには理由があります。それは、使い方がカンタンで、光量がありバッテリーの持ちもよくなったこと、そしてほぼ熱を発さないので安心、安全に使用できるというメリットがあるからです。

    そんな中、ロウソクランタンやオイル/ケロシンランプを楽しむキャンパーもいます。電気的な明かりとは違い“生の火”に暖かみがあって、そして生き物のような揺らぎが自然とマッチする良さがあります。でも、ちょっと待ってください!LEDもオイルランプもいいですが、もっと使って楽しいランタンを忘れていませんか?それが加圧式のガソリン/ケロシンランタンです。

    一昔前まではキャンプのメイン照明だった、ガソリンや灯油を燃料とする加圧式ランタン。今となっては絶滅危惧種級にレアになくなってきてしまいましたが、今のランタンにはない素敵な魅力があります。今回は加圧式の液体燃料ランタンの魅力を3つ紹介します。

    加圧式ガソリン/ケロシンランタンの特徴とデメリット

    最新ギアは小型、軽量、高性能、見た目の良さなどメリットだらけです。自宅の収納スペースや使用時の手軽さなどを考えると最新ギアが正解。でも、数世代前のギアにも良さがあるのです! 

    1:無骨なつくりと大きさ

    左半分が圧縮式ランタンで、右半分がLEDランタン。

    加圧式ランタンの魅力はなんといってもその存在感です。LEDランタンとくらべると圧倒的に大きくて重いので、電気で光るランタンと比べて配置したときに道具自体が放つ魅力が違うと思いませんか?

    また、空気を圧縮するポンプに燃料注入口、そして光量調整のツマミと、クラシカルなメカ感がたまらなくカッコいいのです。もちろんその分、輸送が大変だったり、取り扱いに気を使ったりとデメリットがありますが、そこは所有感がカバーしてくれます。

    2:面倒くさい…でも!

    圧縮するときはポンピングという作業が必要だ。

    加圧式ランタンは、その名の通り液体燃料を空気を圧縮し、さらに空気と混ぜて霧状にして噴射させ点火します。そのため、「ポンピング」「噴出調整」「点火」「使用中の再圧縮」など、様々な手順が必要になります。

    また、光源には「マントル」といって、発光塗料をほどこした合成繊維の小さな袋を用いています。マントルは、使うのにも一手間が必要な上に衝撃に弱い。つまり強い衝撃ですぐに光源が壊れてしまいます。

    マントルをガードするホヤもガラス製で、こちらも強い衝撃で割れてしまう可能性があります。しばらく使わない時は液体燃料タンクを空にしておかなければならないし、消耗品の交換も必要になります。

    さらには燃料を燃焼させて明かりにするため、火傷をするくらい熱くなるので、使用に注意も必要……といったように、とにかく面倒くさい道具なのです。

    左はガソリンやケロシン(灯油)を入れて持ち運ぶ燃料ボトル。右はホワイトガソリン。

    でも、EVが未来のクルマだといわれるなかでガソリンのマニュアル車を楽しむユーザーがいたり、電子書籍のほうが便利で安いのに紙の書籍を愛読する人が絶えないのと同じように、ガソリンやケロシンのランタンが持つアナログ感には、ほかにない独特のよさがあり、使うのがとにかく楽しい。所有欲もたっぷりと満たしてくれます。

    3:音

    明るさと音が安心感を与えてくれる?!

    加圧式ランタンは、光を放っている時「シュゴーッ」という音を常に出しています。自然の音を楽しみたいという方にとってはちょっと邪魔な音かもしれません。

    でも、「必死に光っています!」とアピールしているかのようで、けなげでもあり、自然の中で数少ない自分のギアが発する音を聞いていると、ちょっと守られているような安心感を感じさせてくれたりもします。

    取り扱いには注意が必要ですが、これを持ってキャンプ場内の森を散策すると、ランタンが照らしてくれる範囲が自分のセイフティーゾーンのように感じられます。

    加圧式ランタンを持っての森の散策は、森の住人気分に。 ※扱い方には注意が必要です。

    寒冷地や冬場の利用に強いとか、明かりの色が柔らかいなど、他にもいろいろメリットはあります。でも、加圧式ランタンは何よりも使用時やメンテナンス時に楽しいアナログ感があります。

    キャンプ場でレンタルをしていたり、デッドストックや中古、新品でもまだ手に入る圧縮式ランタン。ぜひフィールドで使ってみてください。

    私が書きました!
    アウトドアプロデューサー/ネイチャーインタープリター
    長谷部雅一
    facebook instagram   note
    1977年4月5日生まれ。株式会社ビーコン代表取締役。家族がいるのにもかかわらず、ソロキャンプ、ソロ登山、ソロ旅などなど、お一人様遊びをこよなく愛する風来坊。仕事の範囲は広く、アウトドアに関するプロジェクトの企画・コーディネート・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、場作りの仕掛け人も務める。著書『ネイチャーエデュケーション』(ミクニ出版)、『ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ』(メイツ出版)など多数。その他雑誌連載、テレビやラジオなど、アウトドア、幼児教育を主として多数のメディアにて活躍中。

    あわせて読みたい

    ランタンを末永く使うなら静岡の名店「U's Lantern」でオーバーホール!

    ランタン特集!編集部おすすめの逸品

    ランタン特集!編集部おすすめの逸品

    燃料派もLED派も必見!おすすめのキャンプランタン

    燃料派もLED派も必見!おすすめのキャンプランタン

    Petromax (ペトロマックス) / エレクトロ

    Petromax(ペトロマックス)/HK500 

    【2024年】ランタンのおすすめ39選。LEDからオイルまで!キャンプの夜を快適に過ごそう

    【キャンプ雑学】燃焼器具に「ホワイトガソリン」を使う人が多いのはなぜ?

    【キャンプ雑学】燃焼器具に「ホワイトガソリン」を使う人が多いのはなぜ?

    おしゃれなランタン24選!LED、オイル、ガス…アンティーク調からユニークな個性派まで

    ギア好きなら知っておきたい!ランタン&ストーブ130年の歴史をまとめて紹介

    ヴィンテージランタンの駆け込み寺!東京・世田谷のヴィンテージショップ「viblant」に潜入

    フュアハンドランタン|灯油ランタン(ドイツ製)

    フュアハンドランタン|灯油ランタン(ドイツ製)

    キャンプにおすすめのランタン20選。LEDからオイルランタンまで

    「灯油ストーブは旅の五感を刺激する燃焼器具だ!」シェルパ斉藤、大いに語る

    NEW ARTICLES

    『 ランタン・ライト・ランプ 』新着編集部記事

    SOTO「Hinoto(ひのと)」を徹底レビュー!オプションやカスタムも楽しめる

    2024.04.27

    ベアボーンズから真鍮と革使いのミニLEDランタンがでたーっ! 見た目と触り心地の良さを重視

    2024.04.22

    GOAL ZEROが大人気!LEDライト4選の魅力を徹底解説

    2024.04.15

    最新ランタン12選!おしゃれなのは?使いやすいのは? 吊るす、置く、くっつくなど機能豊富なものを厳選

    2024.04.02

    キュートすぎんか!? 7色展開になったフュアハンド「LEDランタン ベイビースペシャル276」

    2024.04.02

    スノーピークの大人気LEDランタン「たねほおずき」に待望の充電式モデルが誕生したぞ!

    2024.03.26

    手をかざしてオン・オフ!楽な操作を求める人におすすめのLEDヘッドライトがあるぞ

    2024.03.23

    ジェントスのヘッドライトの魅力は?使い方やおすすめのモデルを紹介

    2024.03.20