【サラリーマン転覆隊番外編】今がおもしろいぞっ、ツェルマット! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.08.09

    【サラリーマン転覆隊番外編】今がおもしろいぞっ、ツェルマット!

    町を走る車は公共の電気自動車だけ
    ツェルマットツェルマットの村はガソリン車の乗り入れが禁じられている。町を走る車は電気自動車だけだ。自動車の乗り入れを禁止したのは80年も前のことだと言うから大したものだ。観光で食べていくためにはこれくらい徹底的じゃないとね。日本の観光地も見習った方がいいと思った。

    時々「水やりカー」がやって来る
    ツェルマット
    これはプランターに水をやる公共サービスなのだ。花に水をやるためにデザインされた車、花に水をやるのが仕事という職業。なんだか平和だなぁ~

    伝説のガイド・インデアビネンさんの銅像
    ツェルマット伝説のガイドと言われる、インデアビネンさんの銅像があった。この人なんと370回もマッターホルンに登ったというから凄い。最後に登ったのは90歳の時。僕なんかまだまだ小僧っ子だ。世界には凄い人がいるもんだ。

    ●マッターホルン初登頂時の運命のザイル
    ツェルマット
    町の真ん中のツェルマットミュージアムにマッターホルン初登頂の時のザイルが展示してあった。そのザイルの細さを見てビックリした。これじゃ5人の男を支えられるはずがない。
    ザイルをじっと見ているだけで、150年前の悲劇が蘇った。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02

    トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

    2025.05.01

    人気の山岳リゾート地にして高地トレーニングの名所!「ビッグベアー」ってどんなところ?

    2025.04.30

    トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

    2025.04.28

    ただ歩くだけで旅になる!メキシコの港町「エンセナダ」で潮風ウォーキング

    2025.04.27

    鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

    2025.04.25

    春~夏にくるツバメはどこに巣作りする?日米での生態の違いは?【動物ドッキリクイズ・その26】

    2025.04.24

    ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

    2025.04.23

    いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

    2025.04.21