2023年最新!100均セリアで見つけた便利なカー用品ランキングTOP10 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

クルマの旅・ドライブ

2023.09.16

2023年最新!100均セリアで見つけた便利なカー用品ランキングTOP10



セリアのカー用品

セリアのカー用品を実際に使ってガチ評価!

クルマをより便利に、充実した空間へとアップグレードしてくれるカー用品。

100円ショップのセリアでも、コスパ◎のアイテムが多数が販売されています。そこで今回は、セリアのカー用品からおすすめの10種類をピックアップ!

実際に筆者が使用して便利だったアイテムをランキング形式にしてご紹介します。あくまでも筆者の主観となりますが、わかりやすくするために、各項目ごとに星評価もつけてみました。

税込110円とは思えないほどコスパが良いものや、素晴らしい機能性を備えたもがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。

第10位:トレードリンクホルダー/110円(税込)

トレードリンクホルダー

ドリンクホルダーと小物入れが一体化したアイテム。

コスパ :★★★☆☆
利便性 :★★★★☆
デザイン:★★☆☆☆
満足度 :★★★☆☆

まずはじめに紹介するのが、飲み物とちょっとした小物が入れられるドリンクホルダー。

トレードリンクホルダーの使い方

サングラスやスマホなどが入れられるサイズ。

取り付けはとても簡単で、ヘッドレストを取り外してパイプに通すだけ。ドリンクと一緒に、運転に欠かせないサングラスなどを入れておくと便利です。

後付けのドリンクホルダーは昔からありますが、小物入れがセットになっていると活用の幅がグンと広がります。

なお、ヘッドレストのパイプのサイズによっては取り付けできない場合もあるため、その点を考慮して今回は10位としました。

第9位:ヘッドレスト用 強力ダブルフック/110円(税込)

ヘッドレスト用 強力ダブルフック

耐荷重は合わせて2kgまで。

コスパ :★★★☆☆
利便性 :★★★☆☆
デザイン:★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆

こちらもヘッドレストに装着するタイプの、「ヘッドレスト用 強力ダブルフック」。ベルト部分を巻いて使用すればアシストグリップにも取り付けができます。

耐荷重は2つのフックを合わせて合計2kgまでとなっており、買い物袋やバッグを掛けておくのに便利です。

このタイプのフックは、ゴツいデザインのものが多いですが、この商品はすっきりとしたデザインなのが嬉しいポイント。

ドリンクホルダーと同様、購入前にヘッドレストのパイプ幅は事前に確認しておきましょう。

第8位:ダストボックス/110円(税込)

ダストボックス

かわいいカラーリングのゴミ箱です。

コスパ :★★★☆☆
利便性 :★★★☆☆
デザイン:★★★★☆
満足度 :★★★☆☆

クルマにひとつあると、何かと便利な「ダストボックス」は8位にランクイン。

大きさは高さ・幅ともに16cm。カーキ色とクルマのデザインがかわいらしく、車内を華やかにしてくれます。

ダストボックスの使い方

底面にはズレ防止のマジックテープ付き。

ヘッドレストに付けることもできますが、おすすめは床置き。裏面にマジックテープがついており、マットからずれないように工夫されている点が高評価でした。

第7位:マグネットクリップ/110円(税込み)

マグネットクリップ

可動域も広く使いやすい。

コスパ :★★★☆☆
利便性 :★★★★☆
デザイン:★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆

小物を掛けたり、ハンカチやタオルを挟むことで日よけにも使える「マグネットクリップ」。1個税込110円の商品です。

ドアの金属部分などに設置が可能。マグネットには強力なネオジム磁石が採用されており、小さいながらも驚きの接着力があります。

マグネットクリップの使い方

濡れてしまった軍手や手袋を干すのにも重宝します。

アウトドア中にうっかり濡らしてしまった手袋を干したり、帽子を掛けたりするのにも使えそうです。

便利なアイテムですが、複数個入りだと嬉しいなと思ったので、今回は7位となりました。

第6位:車載スマホホルダー スライドロック式/110円(税込)

車載スマホホルダー スライドロック式

スマホホルダーが驚異の税込110円。

コスパ :★★★★☆
利便性 :★★★☆☆
デザイン:★★★☆☆
満足度 :★★★★☆

ナビはもっぱらスマートフォン頼みの筆者。そんな時代に必要不可欠になったスマホホルダーがなんと税込110円!

車載スマホホルダー スライドロック式の使い方

エアコンの送風口に固定して使用します。

こちらの商品はエアコンの送風口に装着するタイプで、スマートフォン本体の重みでロックがかかるので、着脱がスムーズに行えます。

対応サイズは、幅5.5cm〜8.8cmまで。便利なスマホホルダーがこのお値段で購入できるとは思えず、最初は目を疑ってしまいました。

驚きのコスパで嬉しかったのですが、横向きにしたときは落下に注意が必要。したがって、今回は6位に。

第5位:車内用傘ホルダー/110円(税込)

車内用傘ホルダー

ヘッドレストに装着するタイプです。

コスパ :★★★☆☆
利便性 :★★★★★
デザイン:★★★☆☆
満足度 :★★★★☆

車内で意外と邪魔になるのが傘。運転中にあちこち転がって、そこら中が水浸しになってしまった経験はありませんか?

このホルダーは、傘に合わせて長さが調節できる優れモノ。使用しないときは短くしておけば、普段から吊しておいても邪魔になりません。

車内用傘ホルダーの使い方

底に溜まってしまった水を捨てるのも簡単。

溜まってしまった水を捨てる時は、下のマジックテープを外すだけというシンプルな構造なのでお手入れも簡単。

アイデア満載なうえに、傘が3本も入るという収納力が素晴らしかったので、5位の評価になりました。

第4位:トランク収納吊り下げバッグ/110円(税込)

トランク収納吊り下げバッグ

後部座席での使用もできます。

コスパ :★★★☆☆
利便性 :★★★★★
デザイン:★★★★☆
満足度 :★★★★☆

ヘッドレストに装着することで、立体収納ができる「トランク収納吊り下げバッグ」を4位に選びました。

キャンプやアウトドアに行くと、どうしても荷物が多くなってしまい、仕方なく荷物を減らしたという経験をがある人は多いはずです。

空きスペースを活用するこちらの商品を使えば、そんな問題も無事に解決してくれます。

トランク収納吊り下げバッグの使い方

車内の空間を最大限に活用できます。

使用時のサイズは高さ45cm×幅35cmです。

チェアやテントなど、高さはないけどかさばるものを吊り下げて収納すれば、デッドスペースをなくして、クルマの収納力を最大限に引き出すことができます。

第3位:超はっ水ガラスコート/110円(税込)

超はっ水ガラスコート

拭くだけで簡単撥水コーティングができます。

コスパ :★★★★★
利便性 :★★★★★
デザイン:★★★☆☆
満足度 :★★★★☆

いよいよトップ3のご紹介です。

3位は拭くだけでガラス面を撥水コーティングしてくれる「超はっ水ガラスコート」。

急な雨で、フロントガラスやサイドミラーが見えにくくなってしまうと、安全面でも心配ですよね。

そんな時は、この商品でサッと一拭きするだけで、視界が段違いになります。

超はっ水ガラスコートの使い方

右半分の水滴が撥水され視界がクリアに。

サイドミラーで実験をしてみたのですが、「超はっ水ガラスコート」で拭いた右側の部分は、拭いていない左側に比べて水滴の残りが少なく、視認性がグンと上がりました。

完全な撥水とまではいきませんでしたが、ひとつクルマに忍ばせておくと、とても便利な商品です。さらに、税込110円で10枚入りというコスパにもびっくりです。

第2位:サイド用吸着サンシェード/110円(税込)

サイド用吸着サンシェード

本体をそのまま窓に貼り付けるだけ。

コスパ :★★★★☆
利便性 :★★★★★
デザイン:★★★★☆
満足度 :★★★★★

第2位は「サイド用吸着サンシェード」。

車内の温度上昇や日焼け防止のために、フロントガラスの日差し対策をしている人は多いと思います。ですが、サイドガラスまで対策している人となると、少ないのではないでしょうか。

ぜひこの商品でサイドガラスの日差し対策をしてみてください!

私がおすすめしたいポイントは、サンシェードの裏側が吸着する素材になっている点。そのまま窓に貼り付けることが可能です。

サイド用吸着サンシェードの収納

コンパクトにまとまります。

また、枠部分にワイヤーが入っており、曲げるだけでコンパクトになるのもポイント。

折りたたむと手のひらくらいのサイズになり、収納するにも便利なので、この順位としました。

第1位:車用シートカバー前席用/110円(税込)

車用シートカバー前席用

「こんな商品欲しかった!」という神コスパアイテム。

コスパ :★★★★★
利便性 :★★★★★
デザイン:★★★★☆
満足度 :★★★★★

第1位は「車用シートカバー前席用」。

アウトドアに行く人は、今すぐ買って欲しいと思うくらいおすすめしたい商品です!

アウトドアが好きなくせに、車はあまり汚したくないというキレイ好きな性格の筆者。屋外で座ったり、遊んだりした帰りは必ず着替えてから運転していたのですが、これがあればもうその手間は不要。

車用シートカバー前席用の使い方

シート全体をしっかりとカバーしてくれます。

防水タイプなので、汗をかいてもシートを汚してしまう心配がなくなります。

装着はヘッドレストに引っ掛けて、あとは敷くだけというシンプルな作り。一つ持っておいて損はないアイテムだと思います。

そんな魅力溢れる商品が税込110円で購入できるなんて…セリアさん、本当にありがとうございます!

セリアのアイテムでカーライフをもっと便利に!

セリアでは、今回紹介した商品の他にもたくさんのカー用品が販売されています。

日常の運転に加えて、アウトドアとの相性がぴったりな商品も多数あるので、色々なアイテムを試してみてください。

魅力的な商品の数々に、驚くこと間違いなしです!

私が書きました!
ライター
ヒロ
東京都出身、山形県在住。フルーツ愛ゆえに農家を目指して日々研修中。学生時代にキャンプや車中泊での日本1周を経験。趣味は格闘技(ムエタイ)、サウナ・温泉、サバイバルゲーム、ゴルフなど。最近スノーボードを始めました!

NEW ARTICLES

『 クルマの旅・ドライブ 』新着編集部記事

5ドア「ノマド」も大人気!ジムニー55年の歴史をひもとく

2025.07.14

ペットがクルマ酔いしないドライブ術って?ピストン西沢が動画付きで解説!

2025.06.25

カザフスタンの大草原をメルセデス・ベンツ「E320 CDI」で走っていたら突然謎の石碑群が

2025.06.07

上海モーターショー報告!BYD、NIO、シャオミ、ファーウェイ…中国の最新クルマがすごいことになってます

2025.05.31

北海道の道の駅おすすめランキングを紹介!【2025年最新版】

2025.04.27

ラリーレイドで大ピンチ!ポルシェ「カイエン」がモンゴルの川の真ん中でスタック…

2025.04.03

ソローが暮らしたウォールデンへ!最初はカローラで、2度目はベントレーで

2025.03.17

中国で車を運転する人は要注意! 次々と訪れる衝撃体験で価値観が相対化されるかもしれない

2025.03.16

冬のドライブで避けられない塩害から愛車を守る!車の「下回り洗車」コツを解説

2025.03.11