確実に釣れる方法、根魚を狙え! | 海・川・カヌー・釣り 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 確実に釣れる方法、根魚を狙え!

    2017.05.07

    【漕いで、釣って、食べて】カヤックフィッシング奮闘記Vol.33

    このところスランプが続いている。『真鯛』を釣り上げて以降、まともな魚の姿をお見せできていない。これではいかんということで、今回は手堅い釣りをしてみることに。狙うのは根魚。海底には砂地と岩場(いわゆる根)があり、基本的に岩場のごつごつしているところの方が魚影が濃い。そこでエサ釣りをすればまずボウズはないだろう、というやや打算的な挑戦。どうか釣れますように。

    いざ、出船

    そんなわけでようやく暖かくなりはじめてきた4月17日、カヤックで海に出た。まず目指すのは、逗子海岸から1キロほど沖の根回り、水深10メートルほどのポイント。早速、サバの切り身を付けた仕掛けを投入する。しばらくすると、竿先がクンクンと曲がるアタリがある。が、乗らない(針にかからない)。どうやら魚が小さいらしい。

    海の真ん中での釣りは気持ちいい

    ちなみに、保険的な釣りだが、小さい魚を狙っているわけではない。30センチ以上あるハタがかかるかもしれないし、もっとほかの大物がかかる可能性もなくはない。アタリはあるのに釣れない状態が続いたが、ようやく竿がグググと大きくしなる。何やらかかったらしい。あげてみると……。

    カサゴ、関西でいうガシラ

    小さいカサゴ。それにしても小さい。もっと大きいのもいるはずなのに。その後もアタリは続くが、釣れるのはカサゴばかり。同行している沼野さんも、カサゴばかり。仕方なくポイント移動。今度は森戸海岸沖の岩礁帯を目指す。しかしそこでも釣れるのはカサゴばかり。釣れたのは釣れたが、はたしてこれでいいのか。

    とりあえずは釣れて嬉しいが

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 海・川・カヌー・釣り 』新着編集部記事

    ケイト・ブランシェットが南極でカヤックに挑戦!? 映画『バーナデット ママは行方不明』

    2023.09.23

    レンタル利用で子どもや愛犬と一緒に楽しむ!「ゆるキャン△」の聖地=山梨県四尾連湖でSUP遊び

    2023.09.15

    ボディーボードって、じつは秋が旬!千円ボードで波乗りデビューしてみませんか?

    2023.09.14

    バスが海に突っ込んでいく!水陸両用バス「TOKYO NO KABA」の豪快スプラッシュ体験

    2023.09.12

    水面ピシピシ跳ねまくりの一投「水きり」の極意。名人のコツに学び、川に向かって石を投げてみよう!

    2023.09.10

    リバーカヤック達人が実践! 「里山遊び」を満喫する3つのソロ活プラン

    2023.09.10

    海中が真っ白になる!煙のようなシコロサンゴの大産卵を激写

    2023.09.09

    水中写真家が解説!佐賀の海は国内トップクラスの秘境だ

    2023.09.06