ちょい旅気分で地魚三昧!神奈川が誇るローカル朝マルシェ「大磯市」を知っていますか? - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2017.03.30

    ちょい旅気分で地魚三昧!神奈川が誇るローカル朝マルシェ「大磯市」を知っていますか?

    訪れておきたい、大磯の名店

    DSC_0690▲左が「大磯 井上蒲鉾店」5代目の井上寧さん。「大磯市」の若い出店者とも積極的に交流する、元気な町の親分。

    大磯で愛される、明治11(1878)年から続く名店「大磯 井上蒲鉾店」。かつて大磯で暮らしていた、吉田茂元首相のご贔屓のお店としても知られる。大磯を訪れたら、ぜひとも食べておきたい。

    DSC_0937DSC_0210▲「さつまあげ(5枚入り)」(400円)。少し炙って、青海苔をかけて食べるとおいしいとのこと。

    「大磯市」では、お店で人気のさつまあげのみを販売。グチとタラの身をつなぎなしで大理石の石臼で練り上げる、昔ながらの製法で作られている。モチモチとした食感が人気のひみつ。

    国道一号線沿い(旧・東海道)の本店があり、さつまあげ以外に、はんぺい、かまぼこも販売している。

    ■大磯 井上蒲鉾店
    https://www.oiso-inoue.com/

    DSC_0721▲職人っぽさが漂う「やきいも日和」のチョウハシトオルさん。最近は、弟子が現われた。

    「大磯市」の中でも、おっ!と驚くブースが、東京界隈でも人気を集める、昔ながらの壺焼き芋屋「やきいも日和」。直径70cmほどの大きな壺が並び、この中に、10本ほどのさつま芋を吊り下げて、焼き芋をつくる。

    DSC_0714▲壺の中に焼き芋を吊り下げ、練炭による200℃の熱と壺からの遠赤外線でじっくりと蒸し焼きにする。

    DSC_0907▲「つぼ焼きいも」(330円)。パリパリの皮もおいしい。

    独得のしっとりねっとり感と、お芋の甘みがしっかりと感じられて、一度ハマッたら、ほかの焼き芋が食べられるなくなると評判だ。

    ■やきいも日和
    http://www.yakiimo-biyori.com/

    残念ながら、今シーズンは3月30日で店じまい。来シーズンは11月19日の大磯市から再開予定。
    ※店舗のオープンは、月・木

    DSC_0187▲灯台へと続く大磯港遊歩道。釣りができる時間は8時30分から2~4月、9月は17時、5~8月は18時、10~1月は16時まで。

    大磯港の西防波堤では、釣りを楽しむことも。足場も良いので、家族で釣りも安心。春はマアジ、マダイ、カタクチイワシ、サヨリなどが獲れるそうなので、狙ってみよう!

    東京から約1時間と気軽に訪れることができる大磯。月に1度の「大磯市」に合わせて、ちょい旅気分を楽しんでみては? 

     

    大磯市

    開催日:毎月第3日曜日(※雨天中止、facebookにて確認を)
    開催時間:9時~14時
    会場:神奈川県中郡大磯町大磯1398-18(大磯港)
    https://www.oisoichi.info/

    ◎文・写真=上浦未来

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    魔法のスパイス「マキシマム」にカレー味が新登場! やみつき必至の簡単キャンプ飯レシピを紹介

    2025.07.12

    じゅわ旨!焼きナスレシピ4選|料理のプロが基本の作り方からアレンジまで作り方を伝授

    2025.07.12

    タコスはキャンプ飯に最適!本場の作り方・アレンジレシピを紹介

    2025.07.10

    暑さ対策に!凍らせてシャリシャリ楽しむ“きゅうり、トマト、レモンのひんやりレシピ”3選

    2025.07.08

    群馬の道の駅・ららん藤岡にある「肉の駅」で見つけた焼肉のたれが激うまだった!

    2025.07.07

    キャンプに必要な調味料は?基本スパイスから秘伝ソースまでおすすめ25選

    2025.07.07

    焚き火レシピ27選|キャンプならではの豪快料理で盛り上がろう!

    2025.07.07

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ

    2025.07.05

    燻製のおすすめ食材15選!必要なアイテムも合わせて紹介

    2025.07.04