山歩きと釣りを同時に楽しむ…「テンカラ釣り」って何? | 釣り 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2017.06.06

    山歩きと釣りを同時に楽しむ…「テンカラ釣り」って何?

    DMA-tenkara-01

    山歩きで見つけた川で気ままに渓流釣り!

    山歩きでは、川の側を歩くことも多い。ただ、そこで釣りをするとなると、なかなかハードルが高いと感じるのも事実。揃えるべき道具が多そうだし、その操作自体も最初はなんだか手こずりそうだ。

    「そんな人にピッタリな釣りがあるんですよ!」と教えてくれたのは、釣り具メーカー・DAIWA(ダイワ)の前山晶さん。

    それは「テンカラ」というとてもシンプルな釣り。

    道具は軽量な竿1本、ラインとリーダー、そして毛バリ少々。竿以外はポケットに全部入ってしまうほど、少ない道具で渓流釣りが楽しめてしまうというのだ。DMA-38235

    「リールを使用しないので、竿を振るのもとても簡単です。大抵30分も練習すれば、誰でも修得できますよ。準備も簡単。初心者に優しくて、しかも奥が深い。それがテンカラという釣りです」と前山さん。

    気軽に始められて、装備も少なくてすむテンカラは、バックパックを背負った歩き旅との親和性がとても高いはず。

    河原歩きをしながら、もしくは山歩きの途中で見つけた川に下りて、ちょっとだけ竿を振ってみる。別に釣れなくたって良いのだ。歩き旅の休憩ついでに、魚と戯れてみる。魚が自分の竿に反応するのを楽しんでみる。それだけで、バックパッキングという行為に、さらなる喜びがプラスされることは間違いない。

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    いよいよ釣りの盛期に突入! 9月におすすめの釣り4選

    2025.09.04

    鮎釣りは奥が深いのだ!新潟県・魚野川の大きな鮎に大満足の釣行記録

    2025.09.02

    エギングリールにこだわろう!選び方を徹底解説

    2025.09.01

    アジには種類がいくつかあった!美味しいアジの見分け方も紹介

    2025.08.27

    トラウトロッドを知る!選び方やおすすすめ商品を紹介

    2025.08.26

    鮎釣りの妙技!掛けた鮎をタモに収める「取り込み技法」を紹介

    2025.08.17

    鮎釣りを手軽に体験! 最近流行りの「ライトスタイル」をやってみた

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    アユ釣りは初心者でも挑戦可能!友釣りについて解説

    2025.08.08