アウトドアに必須!ヘッドライト&懐中電灯のおすすめ13選
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    ランタン・ライト・ランプ

    2024.11.23

    アウトドアに必須!ヘッドライト&懐中電灯のおすすめ13選

    アウトドアに必須!ヘッドライト&懐中電灯のおすすめ13選
    天候の悪いときや日が暮れてからなど、アウトドアではライトが必要な状況が多くあります。テントサイトならランタンが定番ですが、釣り・登山や、夜道を歩きたいときにはヘッドライト・懐中電灯がよいでしょう。おすすめのアウトドアライトを紹介します。

    アウトドア時にあると便利なライトとは?

    アウトドアでは、状況に応じたライトを用意するのがおすすめです。どのようなライトを持っていくとよいのでしょうか?

    ヘッドライト・懐中電灯がおすすめ

    アウトドアを楽しむ際には、ヘッドライト・懐中電灯を用意しましょう。ヘッドライトなら両手が空くので釣り・登山に、懐中電灯なら夜道を歩いたり遠くを照らしたりするときに便利です。

    ライトは、手元・遠くの両方を照らせるものを選びましょう。手元を照らすときは50lm(ルーメン)以上、遠くを照らすときは200lm以上が目安です。明るさを調整できるものなら、シーンに応じて使い分けられます。

    電源には、乾電池式・充電式のほか、どちらも使えるハイブリッド式があります。乾電池式は手軽さが魅力ですが、ランニングコストがかかる点はデメリットです。

    充電式は繰り返し使えるので経済的ですが、電源がないと充電できません。状況に応じて使い分けたい人は、両方に対応したハイブリッド式がおすすめです。

    使用する状況・電源の有無を考慮して、ヘッドライト・懐中電灯を選びましょう。

    アウトドアにおすすめなヘッドライト【乾電池式】

    充電の必要がなく、電池交換すれば手軽にいつでも使える乾電池式のヘッドライトです。防水機能を備えているものと、ランタン代わりにできるものを紹介します。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    明るさ

    Coleman(コールマン)

    バッテリーガードLED ヘッドランプ/200

    High 200lm、Low 2lm

    milestone(マイルストーン)

    MS-A7 / Standard Model WARM

    約180lm

    SILVA(シルヴァ)

    テラ スカウト X

    最大300lm

    PETZL(ペツル)

    アクティック コア

    600lm

    コールマン「バッテリーガードLEDヘッドランプ/200」

    単4形アルカリ乾電池3本使用で、IPX4の防水性能を備えたヘッドライトです。消灯中に放電されない『バッテリーガード』機能付きなので、不使用時にバッテリーが減るのを防げます。

    明るさはHigh点灯時で約200lm・LowとRed点灯時は約2lmで、連続点灯時間はHigh点灯時約6時間・Low点灯時で約200時間です。

    Coleman(コールマン) バッテリーガードLED ヘッドランプ/200

    サイズ:50×75×40mm 重量:約70g 明るさ:High 200lm、Low 2lm

    マイルストーン「MS-A7 / Standard Model WARM」

    単3形アルカリ乾電池1本使用、IPX4の防水性能を備えたヘッドライトです。白色・電球色・赤色のLEDを搭載し、メインの電球色は明るさ最大約180lmです。

    スイッチを押すとエコノミーモードに切り替わり、最大の約30%で点灯します。10%時の連続点灯時間は、約12時間です。

    付属のクリップを装着すれば、バックパックへ取り付けたり、ランタン代わりに使用できたりします。

    milestone(マイルストーン) MS-A7 / Standard Model WARM

    サイズ:幅60×高さ27×奥行31mm 重量:約26g(電池・ベルト別) 明るさ:約180lm

    シルヴァ「テラ スカウト X」

    製品の79%をリサイクル素材で作った一体型ヘッドランプです。単4乾電池を3本使用し、赤色灯、バッテリーインジケータ、IPX5の防水性など必要な機能をしっかり搭載しています。

    明るさは最大300lmと、ヘッドライトなら十分な明るさが魅力的です。

    SILVA(シルヴァ) テラ スカウト X

    本体からベルトまでリサイクル素材を使用したエコフレンドリーなヘッドライト。IPX5の防水性と十分な光量に加え、肌触りのいいベルトは長時間使っても疲れにくい。

    ▼関連記事

    SILVA(シルヴァ)/テラ スカウト X

    ペツル「アクティック コア」

    ワイドとスポットを組み合わせたミックスビームによる、中長距離の照射力に定評のあるモデルです。消灯後しばらくは暗闇の中でも蓄光リフレクターが光っているので、夜間に落としてしまったときも安心です。

    付属充電池のほか、アルカリ、リチウム、ニッケル水素電池(単4形×3)も使用可能なので様々なシーンで活躍するでしょう。

    PETZL(ペツル) アクティック コア

    重量:88g 明るさ:600lm

    ▼参考記事

    闇夜を照らすおすすめヘッドランプ20選!アウトドア活動の必須ギアをゲットせよ

    アウトドアにおすすめなヘッドライト【充電式・ハイブリッド式】

    USBポートで充電可能な充電式と、付属充電池・乾電池のどちらも使用できるハイブリッド式のヘッドライトを紹介します。連続点灯時間・機能性に注目し、目的に合ったものを選びましょう。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    明るさ

    Black Diamond(ブラックダイヤモンド)

    コズモ350-R

    350lm

    BioLite(バイオライト)

    ヘッドランプ 330

    最大330lm

    Ledlenser(レッドレンザー)

    MH7

    最大600lm

    PETZL(ペツル)

    IKO CORE

    乾電池使用時 350lm、『コア』使用時 500lm

    ブラックダイヤモンド「コズモ350-R」

    約1,500mAhのバッテリーを搭載し、High約5時間・Low約225時間の連続点灯が可能なヘッドライトです。明るさは約350lm、アウトドア環境でも安心のIP67の防塵・防水性能を備えています。

    白色モード・赤色ナイトビジョンモードがあり、明るさ調整機能とストロボ機能、ロックモードを搭載しています。照度メモリー付きなので、スイッチを切る前に使用していた照度で再度点灯も可能です。

    マイクロUSBポートの下に、バッテリー残量LEDを備えているので、充電のタイミングが一目でわかります。ヘッドバンドにはリサイクル素材を使用し、環境にも配慮しています。

    Black Diamond(ブラックダイヤモンド) コズモ350-R

    重量:75g 明るさ:350lm

    バイオライト「ヘッドランプ 330」

    約900mAhのリチウムイオン電池を内蔵し、最大約330lmの明るさで照らすヘッドライトです。連続点灯時間は約3.5~40時間で、スポットランプ約75m・拡散ランプ約16mの距離を照射します。

    白色・赤色LEDを搭載しており、IPX4の防水性能なので、多少の雨粒がかかったりぬれた手で触ったりしても問題ありません。

    マイクロUSBポートで手軽に充電でき、バッテリー残量LEDも備えています。バッテリーを後頭部に配置し、USBポートを下側に設置しているので、充電しながらでも使用できます。

    BioLite(バイオライト) ヘッドランプ 330

    重量:69g 明るさ:最大330lm

    ▼参考記事

    3位・2位のブラックダイヤモンドを抑え1位に輝いたのは…?売れてるヘッドライト10選!

    レッドレンザー「MH7」

    USB充電、もしくは単3形アルカリ乾電池2本で使用できる、ハイブリッド式のヘッドライトです。ブーストモード時は最大約600lmで、連続点灯時間は約7~60時間です。

    IP54の防塵・防水性能なので、ほこりや水が多いアウトドアシーンで安心して使用できます。メインの白色LEDだけでなく、サブにナイトビジョンとして使える赤色LEDも搭載しています。

    マグネット式充電ケーブル付属で、本体から充電池を取り外さずに充電可能です。

    Ledlenser(レッドレンザー) MH7

    サイズ:幅69×高さ38×奥行38mm(ヘッド部) 重量:約139g(電池含) 明るさ:最大600lm

    ペツル「IKO CORE」

    付属の1,250mAhの充電式バッテリー『コア』でも、単4形アルカリ乾電池3本でも使用できる、ハイブリッド式のヘッドライトです。電源を感知する機能があり、『コア』使用時は約500lm・乾電池使用時は約350lmに調整されます。

    連続点灯時間は、約2.5~100時間です。『AIRFIT ヘッドバンド』は、人間工学にもとづいた設計で快適に着用できます。

    ヘッドバンドは水に強い撥水生地を使用し、後部には反射材が配置されています。IPX4の防水性能なので、多少ならぬれても問題ありません。

    PETZL(ペツル) IKO CORE

    重量:79g 明るさ:乾電池使用時 350lm、『コア』使用時 500lm

    アウトドアにおすすめな懐中電灯【乾電池式】

    簡単操作で、フォーカス・スポットを切り替えられる懐中電灯を紹介します。乾電池式なので、アウトドアシーンだけでなく、防災用としても役立ちます。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    明るさ

    Ledlenser(レッドレンザー)

    P6 Core

    最大300lm

    Panasonic(パナソニック)

    多機能でかランタン BF-BL45M-W

    約800lm

    レッドレンザー「P6 Core」

    単4形アルカリ乾電池3本使用で、Highの約300lm時は約3.5時間、Lowの約25lm時は約25時間連続点灯できる懐中電灯です。本体は約32×117mmとコンパクトサイズながら、パワフルに使用できます。

    エンドキャップスイッチを採用しているので、素早く点灯でき、フォーカスしたいときも片手で操作可能です。独自の『アドバンスフォーカスシステム』で、ワイド照射もスポット照射も効率的にコントロールします。

    Ledlenser(レッドレンザー) P6 Core

    サイズ:32×117mm 重量:約130g(電池含) 明るさ:最大300lm

    パナソニック「多機能でかランタン」

    単1形電池3本使用で最長約1,500時間使用でき、USB入出力端子からの給電(入力)も可能なライトです。
    本体上部にタッチセンサーを装備し、オン・オフの切り替えや、調光・調色の操作が行えます。

    防滴対応なので、小雨の中でも安心して使用できます。ランタンとしても、本体側面のハンドルを握れば懐中電灯としても使用できるので、幅広いシーンで活用するでしょう。

    Panasonic(パナソニック) 多機能でかランタン BF-BL45M-W

    明るさ:約800lm

    ▼参考記事

    USB入出力端子もある!乾電池式ライト「でかランタン」がバージョンアップ

    アウトドアにおすすめな懐中電灯【充電式】

    防水性能・バッテリー容量など機能性が高いものと、クラシカルな雰囲気がおしゃれな充電式懐中電灯を紹介します。使用シーン・デザイン性を考え、好みの懐中電灯を見つけましょう。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    明るさ

    Goal Zero(ゴールゼロ)

    ライトハウスマイクロフラッシュ

    最大約150lm

    BAREBONES(ベアボーンズ)

    ビンテージフラッシュライトLED

    High 150lm、Low 13lm

    Ledlenser(レッドレンザー)

    P6R Core QC

    最大270lm

    ゴールゼロ「ライトハウス マイクロ フラッシュ」

    USB充電式の2,600mAhのバッテリー容量で、連続使用時間約7~170時間の懐中電灯です。明るさは最大約150lm、3つの点灯モードがあり、明るさの調整もできます。

    IPX6の高い防水性能を備えているので、水辺・強い雨の日に使用しても安心です。サイズ約37.75×93mm、本体重量約68gと持ち運びやすいコンパクトサイズです。

    バッテリー残量LEDと、ランタン使用時に便利な吊り下げ用ハンガーも備わっています。

    Goal Zero (ゴールゼロ)   ライトハウスマイクロフラッシュ

    重量68gの軽量コンパクトな充電式LEDランタン。明るさは最大150ルーメン。小型で電池の持ちが良く、ソロキャンパーにも人気。使い勝手や趣味性を高める社外品の用品も多数販売されている。

    ▼関連記事

    Goal Zero (ゴールゼロ) / ライトハウスマイクロフラッシュ

    ベアボーンズ「ビンテージフラッシュライトLED」

    クラシカルなたたずまいがおしゃれな懐中電灯です。約2,200mAhのバッテリーを備え、充電方式はUSB-Cを採用しています。

    High約150lm・Low約13lmの明るさで、連続点灯時間はそれぞれ約2.5時間・約24時間です。フォーカス調整は、ヘッド部分の伸縮で簡単に行えます。

    カラーバリエーションは、アウトドアらしい色合いのオリーブドラブ・スレートグレー・ヴィンテージホワイトがそろっています。

    BAREBONES(ベアボーンズ) ビンテージフラッシュライトLED

    サイズ:φ64×170mm 重量:272g 明るさ:High 150lm、Low 13lm

    レッドレンザー「P6R Core QC」

    約2,500mAhのリチウムイオン専用充電池を使用し、光源を白・赤・緑・青の4色で切り替えられる懐中電灯です。ワイド照射・スポット照射に対応している上、マルチカラーストロボ機能で、4色を同時発光させることも可能です。

    明るさ約5~270lm、点灯時間約5~120時間で、光源の強さを3段階で切り替えられます。IP54の防塵・防水性能なので、アウトドアシーンでも活躍してくれるでしょう。

    Ledlenser(レッドレンザー) P6R Core QC

    サイズ:42×157mm 重量:約207g(電池含) 明るさ:最大270lm

    まとめ

    釣り・登山を楽しむときや、暗い場所を歩くときは、ヘッドライト・懐中電灯があると便利です。両手を空けておきたい人はヘッドライト、片手がふさがっても手軽に使いたい人は懐中電灯が向いています。

    選ぶ際は、明るさを調整できるものがよいでしょう。給電方式は、乾電池式・充電式・ハイブリッド式から、好みや使用シーンに合ったものを選ぶのがおすすめです。

    目的に合ったライトを手に入れて、アウトドアを安全に楽しみましょう。

    あわせて読みたい

    大人気「ミニマライト」特集!3WAY使用可能な高性能コンパクトLEDライト

    大人気「ミニマライト」特集!3WAY使用可能な高性能コンパクトLEDライト

    1000ルーメンはどのくらいの明るさ?数値ごとの目安とキャンプに使えるライトの選び方を紹介!

    1000ルーメンはどのくらいの明るさ?数値ごとの目安とキャンプに使えるライトの選び方を紹介!

    キャンプサイトを明るく照らすLEDランタンのおすすめ12選

    キャンプサイトを明るく照らすLEDランタンのおすすめ12選

    テーブルランタンおすすめ20選|LEDやオイルも!おしゃれな空間を楽しもう

    テーブルランタンおすすめ20選|LEDやオイルも!おしゃれな空間を楽しもう

    キャンプの夜をまったり味わいたい人は…キャンドルランタンを使ってみませんか?

    キャンプの夜をまったり味わいたい人は…キャンドルランタンを使ってみませんか?

    NEW ARTICLES

    『 ランタン・ライト・ランプ 』新着編集部記事

    山もキャンプに携行必須なヘッドライトの進化が止まらない!2025年ヒット予測ランキング

    2025.01.23

    ペトロマックスのランタンHK500は世界的ベストセラー!ランタン以外のおすすめギアも紹介

    2025.01.23

    全国アウトドアショップに質問!2025年に売れそうなアウトドアギア&ウェアはなんですか?

    2025.01.20

    ハリケーンランタンのおすすめ5選!特徴や選び方、使い方も解説

    2025.01.16

    LEDランタンがもう手放せない! 2025年に売れそうなランタンはどれだ?

    2025.01.12

    光る“にんじん”ってかわいいね!ポップなデザインの「LOGOS キャロットランタン」

    2025.01.12

    【2024年ランキング】本当に売れたヘッドライトTOP7!デュアルバッテリーや長時間稼働パワーモデルが人気

    2025.01.09

    【2024年版ランキング】高機能ぞろいのLEDランタン部門を制したのは?軽量・大容量・長時間点灯は当たり前

    2025.01.02