【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記 Vol.18 釣ったスズキを美味しく食べよう! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2017.01.15

    【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記 Vol.18 釣ったスズキを美味しく食べよう!

    サクサク衣とふわふわな白身がもう最高

    サクサク衣とふわふわな白身がもう最高

    続いては、フライ。意外かもしれないが、実はスズキはフライにするとめちゃくちゃ美味しいことを過去の経験から知っている。アジフライ(朝獲れの)も美味いが、スズキは白身魚特有のくせのなさと、ふわふわした食感がたまらない。ソースをかけて一口食べると、白いご飯が食べたくなる(普段は飲みながら米は食べないのに)。

    ソースは中濃で少し強気が好き

    ソースは中濃で少し強気が好き

    たぶん、スズキは魚系フライの頂点なのではないかと思う。それくらい美味い。ちなみに、この日は友人夫妻を招いて、4人で半身を食べるのがやっとだった。余った半身を友人に「持って帰る?」と聞くと「欲しい!」というのであげたのだが、なんと翌日もスズキフライ祭りをやって、ふたりで半身、すべてをフライにして食べたらしい。どんだけスズキ好きなんだろう。でも、それくらいスズキのフライは美味しいのだ。皆さんもスズキを釣ったら、ぜひフライにして食べてみてください。きっと感動すると思いますよ。

    君たちにもお刺身を少しおすそわけ

    君たちにもお刺身を少しおすそわけ

    また釣ってきてやるからな

    また釣ってきてやるからな

    穴澤 賢(あなざわまさる)
    1971年大阪生まれ。2005年7月から愛犬との暮らしを綴ったブログ「富士丸な日々」が話題となり、その後エッセイ、コラムなどを執筆するようになる。著書に「またね、富士丸。(集英社文庫)」、「明日もいっしょにおきようね(草思社)」、「また、犬と暮らして(世界文化社)」、自ら選曲したコンピレーションアルバムとエッセイをまとめたCDブック「Another Side Of Music」(ワーナーミュージック・ジャパン)などがある。株式会社デロリアンズ代表。Blog:Another Days

    72_2P8260004

    取材協力:MARINE BOX100
    逗子市新宿2-14-4
    http://www.marinebox.co.jp

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    持ち物は?取り方は?…大人がはじめての潮干狩りに行ってみた

    2025.05.06

    奥深き釣り針の世界!真っすぐな釣り針でも魚が釣れるって本当?でも…

    2025.05.04

    ルアーカラーは釣果に関係ない?ある?釣り歴10年の筆者の結論

    2025.04.30

    釣り竿は取り扱い注意!自分で壊さないための扱い方3つのコツとおすすめアイテム

    2025.04.25

    艤装とは?カヤックに自分だけの釣り空間を作る超楽しいDIY!

    2025.04.21

    近所の雑魚でテンカラ釣りデビューしてみたぞ!

    2025.04.14

    フローティングベストについて知りたいあなたへ!おすすめアイテムも紹介

    2025.04.11

    渓流釣りシーズンイン!先に確認しておきたい河川の危険箇所6選

    2025.03.31

    お待ちかねの魚釣りシーズンイン!今年から始めませんか?早春の釣り方5選

    2025.03.29