ペグのお手入れってどうしてる? アウトドアの達人が教える鍛造ペグの正しいメンテナンス方法【動画で見よう!】 | 道具・ギア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2022.05.30

    ペグのお手入れってどうしてる? アウトドアの達人が教える鍛造ペグの正しいメンテナンス方法【動画で見よう!】

    鍛造ペグのお手入れ方法とは?

    強くて頑丈な鍛造ペグでも長く使っていると、どうしても曲がってしまったり、先が潰れてしまったりすることがあります。そのままでは硬い地面などで有効に使えず、結局新しく買い替えてしまう…なんてことも。せっかくなら自分でお手入れをして長く使いたいですよね! 今回はアウトドアコーディネーターの長谷部雅一さんに「鍛造ペグの正しいお手入れ方法」を教えていただきます!

    必要な道具を紹介

    キャンプ場に落ちているものでOK。高さのあるものにしましょう。

    ヤスリ

    金属用のヤスリを使います。

    錆止めになっているオイル

    スプレータイプが便利です。

    ペグハンマー

    愛用しているものでいいです。

    雑巾

    どんな布でも大丈夫です。

    ペグの曲がりを直そう!

    「曲がってしまった方向と逆に向けて、山になっている部分をハンマーで叩きます。張り綱を通す方を石に乗せて行ないましょう。少し平らなところで転がして、まだ浮きがあれば叩くというのを繰り返していきます。いろんな方向から見て、まっすぐになるように叩くといいですね」

    ペグの先端を研ぎ直す

    「先が潰れてしまったペグの先をヤスリを使って研いでいきます。ヤスリを地面に置いて、刃物を研ぐように角度を合わせて、ペグを回転させながら行なうのがポイントです。あまり尖らせすぎると危険なので、まっすぐに地面に刺さるぐらいに尖らせられれば十分ですよ」

    仕上げに錆防止を施そう

    「鍛造製のペグは錆防止の焼入れ加工、塗装加工がされていますが、使っているうちに下地が見えてしまってり、今回のように削ってしまうと、そこから錆びてしまうので、しっかりと手入れをしていきます。しっかりとスプレーをしてあげて、先端まで雑巾で拭きましょう!」

    YouTubeでは動画でお手入れ方法を紹介しています!

    BE-PAL公式YouTubeでは、鍛造ペグのお手入れ方法を動画で紹介しています。もっと詳しく知りたい方は、ぜひ動画もチェックしてみてください!

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    ニーモのテント全モデルを紹介!魅力や周辺アイテムもチェック

    2025.11.25

    6層の生地で熱を逃さない! 冬のソト遊びにおすすめの「魔法瓶ブランケット」の実力とは?

    2025.11.25

    ベアフットシューズのメリット・デメリット!普通の靴との違いとは

    2025.11.25

    ニューバランスほか。おすすめのカーゴパンツを厳選紹介。人気ブランドや別注コラボパンツが登場!

    2025.11.25

    ライトダウン&インナーダウンでほどよい暖かさ!おすすめ「適暖アウター」8選

    2025.11.25

    A4紙より小型!ジャクリのポータブル電源「600 New」が登場。サイズ感だけじゃないおすすめな理由

    2025.11.25

    冬キャンプに最適な【充電式湯たんぽ7選】選び方や注意点も紹介

    2025.11.24

    携帯灰皿でマナーを守ってタバコを楽しむ!アウトドアで使いやすい灰皿10選

    2025.11.24

    【最強の大型焚き火台おすすめ10選】目的別アイテムの選び方も紹介!

    2025.11.24