【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記Vol.10 「釣ったカマスを美味しく食べよう」編 | 釣り 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2016.11.13

    【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記Vol.10 「釣ったカマスを美味しく食べよう」編

    せっかくだから、もう一品くらい作りたい。カマスの刺し身はあまり聞かないが、新鮮だから大丈夫だろうと調べると「カマスの炙り」というのがあるらしい。塩をふって少ししめてから、皮面をバーナーで炙って食べると絶品とのこと。バーナーなんか持ってないが、こういうことへの苦労は惜しまない派なので、ホームセンターで買ってきた。見よう見まねで皮面を炙って食べてみる。早速ひと口、ん? なんかいまいち……。

    味のついていないところをお裾分け

    味のついていないところをお裾分け

    どうだうまいだろう俺が釣ったんだぞ、の図

    どうだうまいだろう俺が釣ったんだぞ、の図

    まずいわけではないが、少し水っぽいのと炙ったわりには香ばしさが足りない。恐らく塩でしめる時間が短かったのと、炙りが弱気だったことが原因だと思われる。でも食べられないわけではない。これはこれで大丈夫だが「絶品」というレベルには達していない。次回から気をつけよう。

    釣り人、至福のとき

    釣り人、至福のとき

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    アオリイカを釣りにカヤックで沖に出動!「ティップランエギング」を試してみた!

    2025.11.16

    イワナ釣りをしたい!必要な仕掛けやポイントを解説!

    2025.11.12

    穴釣りとは?仕掛けの種類を知って楽しもう!100均の道具から始められて初心者にもおすすめだっ

    2025.11.10

    釣り道具満載で車中泊できる!? 大量の荷物でもしっかり寝る方法

    2025.11.07

    釣りに行くならこの手袋!選び方やシーン別のおすすめ商品も紹介!

    2025.11.05

    リュックなら釣り用を選ぶ!釣り好き必見アイテムを紹介!

    2025.11.04

    シーバスルアーの金字塔「K2F」をご存じ? 扱いやすいのは122mmなのだ

    2025.10.25

    ギュンギュン唸るリール! カナダの川で巨大サーモンと格闘

    2025.10.23

    手軽だけど意外と難しい!エギングでアオリイカを釣るコツとは?

    2025.10.21