ガテン系女子会に潜入! 男子とは違った”道具”へのこだわりがあるんです! | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ニュース

    2016.11.25

    ガテン系女子会に潜入! 男子とは違った”道具”へのこだわりがあるんです!

    【菜園家・西村美果絵さん】

    神奈川県生まれ。大学で林業を学び後に菜園家に。循環型農園や森林整備などを行なう「NPO環~WA」(茨城県)の理事を務める。

    神奈川県生まれ。大学で林業を学び後に菜園家に。循環型農園や森林整備などを行なう「NPO環~WA」(茨城県)の理事を務める。

    左が岡恒の芽切り鋏(植物の芽を切る鋏)。右は松尾の草刈り鎌。「草刈り鎌はいくつか試して作業効率のよい物を選びました」(西村さん)

    左が岡恒の芽切り鋏(植物の芽を切る鋏)。右は松尾の草刈り鎌。「草刈り鎌はいくつか試して作業効率のよい物を選びました」(西村さん)

     薪割りの斧も一緒かも。私みたいに身長が低い人間は、柄が短めで刃が重く厚い斧を使うと命中度も上がる。刃の重さで割るから“ぱっか~ん”ってきれいに割れるし。
    全員 パッカ~ン!(笑)
    ビーパル 話はつきないですが最後に、今欲しい物は?
     一生モノの高級刈込鋏。
     充電工具レシプロソー。
     西洋の伐採斧。
     脱穀機と作業用のピアス。
    ビーパル えっ、ピ…ピアス!?
    全員 女子だも~ん。斧とかサンダー持つし、軍手だから指輪なんかしてられねーし。

    【陶芸家・早田かおりさん】

    熊本県生まれ。薪窯の益子の窯元で修行。独立し「かおり陶房」を開設。自分で藁を灰にして釉薬を作るなど天然物にこだわる職人。

    熊本県生まれ。薪窯の益子の窯元で修行。独立し「かおり陶房」を開設。自分で藁を灰にして釉薬を作るなど天然物にこだわる職人。

    薪割りに使う斧。左は太木を割る斧。中央は雑木(硬木)など、さまざまな木に使う万能の斧。右は小割りにするときに使用する。

    薪割りに使う斧。左は太木を割る斧。中央は雑木(硬木)など、さまざまな木に使う万能の斧。右は小割りにするときに使用する。

     

    ◎構成/松浦裕子 撮影/茶山 浩構

     

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    『大地に詩を書くように』ほか、自然と人のつながりを感じられるBE-PALおすすめ新作映画をご紹介

    2025.10.15

    生き抜くためには、究極のサバイバリストから学べ! ゴルゴ流サバイバル術

    2025.10.12

    次の料理の舞台は…アウトドア!俳優・速水もこみちさんが直火にこだわった初のキャンプ料理本を上梓

    2025.10.06

    26万着完売したワークマン「ZERO-STAGE」第2弾が発売!スタイリッシュと機能性が両立

    2025.10.02

    キャンパーにもファンが多い〝ワーゲンバス〟がトートバッグに!雑誌「DIME」の特別付録が話題

    2025.10.01

    「BE-PAL FOREST CAMP 2025」BE-PALスタッフのワークショップ、ナイトプログラム、地元出店情報!

    2025.10.01

    大人気!モンベルの焚き火台やテーブル、Amazonギフト券が当たるプレゼントキャンペーン実施中

    2025.09.30