野外活動あるある川柳漫画 バタつきパン焼くなら断然フライパン[読者投稿記事] | キャンプのコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 野外活動あるある川柳漫画 バタつきパン焼くなら断然フライパン[読者投稿記事]

    2020.10.21

    キャンプの朝食と言えば最近のブームはホットサンド。
    ホットサンドは手軽だし、火加減を手元で調整できるから焚き火でもOK、具も一緒に調理できるのが魅力です。

    でも、パンの美味しさを味わうには具材の味が勝ってしまうホットサンドよりもシンプルなトーストの方がいいと思います。

    バタつきパン、ブレッド&バタートーストをフライパンで焼いてみませんか。

    バターの量、焼き加減を完璧に調整できるからご機嫌の一枚ができあがります。
    厚さによって味わいがまったく変わってくるのも楽しいところ。
    なので、食パンを買うときはノンスライスで。

    フライパンで焼けば組み立て式のトースターもいりません(あれはあれで楽しいのですが、上手に焼くのが難しい)。
    同じフライパンでタマゴやハム、ベーコン、オニオンなどのトッピングを焼けるから、焚き火を囲んでのナイトキャップのアテにもピッタリ。

    ちなみに今は、厚切りバターたっぷりめにはまってます。

    作り方は簡単。
    温めた(熱するまでいくとバターがパンにしみる前に焦げるので注意)フライパンにバターを塗りつける。

    速攻でお好みの厚さのパンをのせる。
    まわりのバターがパンにしみ込むよう動かす(バターをキレイに拭き取る気持ちで)。
    様子を見ながらお好みの焼き加減でひっくり返す(すぐに焼けるので油断しないで)。

    これもお好みだけど……ひっくり返すときフライパンに再度バターを塗りつけておく。

    片面もお好きに焼いて……出来上がり。

    バターの代わりにオリーブオイルやピーナッツオイルなどを使うもよし。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    yuzuさん

    野外活動好きのイラストレーターです

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    冬キャンプの必需品13選!テントから防寒着・防寒アイテムまで紹介

    2023.11.21

    ガイロープのおすすめ8選!パラコードとの違いや選び方も解説

    2023.11.20

    冬バーベキューの魅力は?おすすめ料理や寒さ対策・注意点を解説

    2023.11.17

    冬キャンプの魅力は何?あると便利な持ち物やおすすめサイトも紹介

    2023.11.07

    【キャンプ法律相談所】「キャンセル料未払い」「焚き火の後始末せず」は有罪か?

    2023.11.06

    アウトドアデートを成功させよう!段取りや準備・当日の流れを解説

    2023.11.05

    無人島でキャンプがしたい!初心者・上級者向けおすすめ無人島11選

    2023.11.03

    湯シャンのやり方とは?キャンプで行うメリット・デメリットも解説

    2023.11.02