029「星のや竹富島」旅行記【Vol.8】-「目覚めの音」考-[読者投稿記事] | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2019.03.22

    029「星のや竹富島」旅行記【Vol.8】-「目覚めの音」考-[読者投稿記事]

    「目覚めの音」がある。「目覚ましがわりになる音」をこのように名付けることにする。

    普段は、iPhoneの「ベッドタイム」で設定している「水滴」の音で目覚めることが多い。NHK「ガッテン!」で紹介された「“小さな音”でスッキリ目覚める方法」を実践している。おかげで寝起きは快適である。食事を準備する家族の言わば生活音で目覚めるときもある。

    「所変われば品変わる」というが、おもしろい体験をした。東京の友人宅に泊めてもらった時のことである。けたたましい音で目が覚めた。その音は、大量のガラス瓶を燃えないゴミ用のカートンに捨てる音であった。東京の繁華街らしい音だと思った。

    一方、週末移住先の古民家。雪が積もると「無音」になる。雪が音を吸収するせいもあり、真の「静寂」とはこのことを言うのかと納得した。だから音では目覚めない。これが、夏になると目覚めの音が変わる。住民が、朝飯前に草刈りをする草刈り機のエンジン音になる。

    川原のキャンプでは、川のせせらぎの音が子守歌になり、目覚めの音にもなる。海辺のキャンプでは波の音がそれだ。

    さて、「星のや竹富島」の「目覚めの音」は何だったのか。
    何か自宅とは違うと思った。それは、車の音がしなかったことである。日常生活を振り返ってみると車の音がしない場所は、ほとんどない。新鮮な発見であった。

    新たな「目覚めの音」に出会えるかと期待していたが、「目覚めの音」は同行した家族の動く音であった。

    客室の照明は、外も中も最小限におさえられている。

    南側の屋根にはシーサーが鎮座している。幸福を吸い込むといわれ口を大きく開けている。

    南側の戸が大きく開いているのは、幸せを運ぶといわれる「パイカジ(南風)」を導きいれるためである。

    西欧風のバスタブ。シャワー室が隣接している。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    一弛庵さん

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    シェルパ斉藤、愛犬と軽バン「N-VAN」に乗って四国・徳島をめざす!

    2024.03.08

    マイナス10度の服装が知りたい!北海道の「北見厳寒の焼き肉祭り」で実感した必要装備と知識

    2024.02.28

    犬と雪遊びするのも楽しい!スノーハイキングのすすめ【災害救助犬 コアと家族の日記 Vol.13】

    2024.02.17

    日本のパワースポット10選。最強神社から癒しの自然スポットまで!

    2023.12.30

    シェルパ斉藤、1日1ℓの燃料でスーパーカブと中山道を旅する

    2023.12.07

    千葉県・勝浦を大きく一周!電車で行って「駅からハイキング」してみた

    2023.11.16

    一年のうちで最も気持ちがいい!心も体も温まる「秋の海」へのお誘い

    2023.11.14

    今が紅葉の見ごろ!心地良き森のトレイルを歩いて世界文化遺産・比叡山延暦寺をめぐる

    2023.11.03