ヘビーーーーーながーーーー[読者投稿記事] | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ヘビーーーーーながーーーー[読者投稿記事]

    2020.08.04

    子どもたちの憧れ、ヘビ。
    見つけたら、絶対飼うんだ!
    と、意気込んでいましたが…
    キャンプ場で、ヘビ(死んでる編)とったどぉー‼️笑
    せっかくなので、肌触り、におい、顔や体など、じっくりじっくり観察させてもらいました。

    キュッキュッしてるなぁ。
    (お腹をグニグニ押して)小鳥食べたかもな。
    カエルじゃない?いや、小鳥じゃない?

    ヘビの目、飼ってるカナヘビに似てるな。

    においはあまりしないな。
    死んだばっかりかなぁ?
    でも少し硬いから死んで時間経ってるかも?
    などなど…子ども同士で発見を共有。

    その後は、元いた場所にお返ししました。
    ヘビちゃん、ありがとう。

    キャンプから帰ると、ニホントカゲが10個の卵から全部孵っていました。おめでとう。

    子どもたちはおおはしゃぎ。
    お母さんトカゲをなでて
    頑張ったねぇ。と労っていました。

    んー。ニホントカゲはヘビと目似てないな。
    カナヘビは似てるけどな。と、ヘビを思い出しているのでした。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    みーちゃんさん

    男の子2人のお母さんです。
    キャンプ、川遊び、磯遊び、木の実拾い。
    こどもと一緒になって遊ぶことに大忙しです。
    家では近くの森や川などで捕まえて来た
    トカゲ、カナヘビ、ヤモリ、ドジョウ、ナマズ、川魚、メダカ、クワガタ、カブトムシに囲まれて生活しています。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    6月2日の夜はかに座とプレセペ星団を見るチャンス!地味だけど謎多き星座の魅力

    2023.06.01

    子どもと川遊びで捕った魚を飼育してみよう

    2023.05.23

    子どもと川遊び!小川で魚を捕まえる基本ワザ「ガサガサ」とは?

    2023.05.21

    夜空に光る信号機が!? 火星とふたご座の3星3色の共演を見逃すな

    2023.05.15

    イタドリの効能やおいしい食べ方とは?イラストと写真で解説

    2023.05.10

    GWは北斗七星やからす座を探してみよう!マスターしておきたい春の星座を解説

    2023.05.03