自家製ホットサンドメーカーでモダン焼きに挑戦![読者投稿記事] | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自家製ホットサンドメーカーでモダン焼きに挑戦![読者投稿記事]

    2021.09.30

    とある先輩がデカいホットサンドメーカーでお好み焼きを作っていらっしゃったのを見たので、
    わたくしも小さな自家製ホットサンドメーカーで作ることが出来るか挑戦してみました。
    結果まぁ出来たのですが、室内で作るよりアウトドアで作ったほうが良いかもですね。
    結構、散らかりました。小さいサイズとはいえ結構お腹はたまります。それではチャレンジ!

    まずはビーパル5月号の「SHO’S 肉厚グリルパン」2枚を蝶番で重ね合わせた自家製のホットサンドメーカーを用意いたします。とても重厚感がある、ずっしりと重い調理器具で年季も出て来ました。

    使う材料は小麦粉、キャベツ、卵、ちゃんぽん麺、昆布粉、鰹節3種類、いか、豚バラ肉、お好み焼きソース、マヨネーズを用意いたしました。できれば、揚げ玉とたくあんもあれば良かったのですが。
    タネは小麦粉を水で溶き、昆布粉を少しだけ入れて旨味が出るようにいたします。

    熱したグリルパンに油をひいてタネを投入いたします。

    キャベツの千切りを乗せます。交互に鉄板を火にかけて、

    あと一つのグリルパンも熱して油をひき、ちゃんぽん麺を入れて、卵白を投入いたします。

    キャベツの上に卵黄といかをトッピングいたします。

    頃合いを見てドッキングいたします。そしてプレスして蒸し焼きにしていきます。

    弱火で約20分くらい裏表をひっくり返しながら焼き上げます。

    家内の分のモダン焼きの出来上がりです。
    『美味しい!お腹いっぱいになったぁ~!』と喜んで貰えました。

    わたくしの分は粉鰹も忘れずふりかけました。

    豚バラ肉もトッピングです。

    ちゃんぽん麺も少し多めに入れました。そして、頃合いを間違ってプレス!

    結局、はみ出してしまいました…。蓋も閉まらない感じです。はみ出した麺はお線香のように燃え、炭になっていきます。やはり何事もほどほどにしといたほうが良いようです。

    まぁなんとか焼き上がりました。お好み焼きソースをかけて、

    マヨネーズもかけて、削り節をふりかけて完成です。
    次回はアウトドアで薪を焚きながらやってみたいと思います。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    hazamaxさん

    アウトドア大好きです。25年前に家族でキャンプに行くようになり、色んなアウトドアグッズを揃えましたが、子どもが成長し巣立っていくと倉庫になおしこんだままになっていました。しかし、熊本地震の時に、昔使っていたテントとタープが大変役に立ちました。近頃ではソロキャンプに行くために準備をしています。車中泊をしながら船釣りも楽しんでいます。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    アレンジいろいろ!冬キャンにおすすめの”〆”までおいしい「キムチのアヒージョ」レシピ

    2023.12.05

    キット要らずで簡単に作れる「お菓子の家」レシピを紹介!カステラと市販のお菓子でOK

    2023.12.04

    大ブレイク必至!? イタリアンに味変する「食べるオリーブオイル」を使ったパスタ&カルパッチョレシピ

    2023.12.03

    冬キャンプにぴったりな「鱈昆布汁」を“飯盒”で作ってみた!【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.2】

    2023.11.29

    はちみつで簡単スイーツ&サラダレシピ!冬キャンプの乾燥対策にもおすすめ

    2023.11.28

    “飯盒”でうまいご飯は誰でもカンタンに炊けるんです!【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.1】

    2023.11.25

    か、辛おいしそう…!タバスコ「シラチャーソース」で作るチキンライスのレシピ

    2023.11.24

    炙り料理をキャンプで!バーナーで簡単にできるおすすめレシピ11選

    2023.11.22