虫取りの季節~秋はバッタパラダイス~[読者投稿記事] | 採集・ハンティング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 虫取りの季節~秋はバッタパラダイス~[読者投稿記事]

    2020.09.07

    令和2年の夏は8月まで梅雨明けせずという驚きの短さでした。遅かった日の入りも、冬至に向かって日に日に短くなってきています。夏の楽しさが去る寂しさもありますが、秋は秋の楽しさがやってきました。

    そう、昆虫採集の季節です。夏の間は小さかったバッタたち。それが稲が育ち秋の草木の成長に合わせて彼らも成長を重ねていました。

    いまこそ昆虫採集の季節到来!(写真はバッタの王様「トノサマバッタ(緑色タイプ)」)

    暦は秋になったとはいえまだまだ熱中症に注意が必要な気温。水分補給に注意しながら子供たちと虫取りを楽しみます。

    ちいさかったショウリョウバッタもご覧の通りこの大きさ(褐色タイプ)。昆虫が大きければ大きいほど子供たちのテンションがあがります。

    トノサマバッタ(褐色タイプ)もたくさん育っています。このあともっと育って10㎝を超えるような大きさになる個体も。

    田舎暮らしでは、虫取りも子供と楽しめる大きなアクティビティーになっています。草むらにはマダニやマムシ、森林にはスズメバチなどの危険も潜んでいるので、それも大人も子供もよく確認しあいながら楽しみます。

    沢山とれたね。バッタを虫かごに入れて家に帰ります。採った虫たちは一晩だけ生態観察をして、翌日にはもといた草むらへ帰ってもらいます。

    命は大事に。食べる命は無駄にせず。自然の中から人間に必要な学びも確認していきます。

    さぁまた虫を沢山採りに行こうね。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    NBworksさん

    BE-PAL2019年4月から年間購読開始!
    田舎の川辺近くに住んで週末に焚き火。平成最終日に思いついてアウトドアギア中心のYouTubeはじめました。良かったらのんびりお付き合いください。アウトドア、ナイスネイチャーいいねぇ

    <NBworksのYOUTUBEチャンネル>
    https://www.youtube.com/c/NBworks

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 採集・ハンティング 』新着編集部記事

    色水遊びをしたあとは必ず手洗いを! ヨウシュヤマゴボウで絵を描いてみた

    2023.03.24

    オランダの国立公園に日本の牡蠣が自生していた!? おいしい恵みをいただく特別な体験

    2023.01.08

    松茸も見つかる!美味しいきのこを探しに行くアメリカの森のハイキング

    2022.10.29

    アルプスの森で見つけた、おいしいポルチーニ茸と散策の楽しみ

    2022.10.06

    ハイキング=食材探し!アラスカで山菜を採って食べてみた

    2022.06.15

    こんな生き方もあるのか…!ドキュメンタリー映画『Game Hawlker/鷹匠』トークイベントでわかった、鷹匠の日常

    2022.05.18