【長野修平の青空工房 第11回】針葉樹と帆布で作るティピー - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2016.10.22

    【長野修平の青空工房 第11回】針葉樹と帆布で作るティピー

    組み立て

    キャプチ69ャ

    キャプ64チャ

    1本の支柱の下端に幕体の下端を揃えて、幕体の天頂部をロープでしばる。幕体の天頂部と同じ高さで別の支柱3本を巻き結びでしばる。ロープは残す。

    キャプ45チャ

    支柱を2本と1本にふり分け、ロープを引いて3本の支柱を立ち上げる。写真左奥の1本を右にスライドして、自立させる。

    キ69ャプチャ

     

    完成時に若干後ろに傾くよう、手前の1本は少し倒し気味に。ロープの片端はペグに巻いて中心に打ち付け、固定しておく。

    キ23ャプチャ

    ペグと留め具用小枝は写真のように整形しておく。ペグのうち約30㎝×1本を三脚の固定に使用。約20㎝×9本のペグと小枝
    は、設営の最終時に使う。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    天然の香りがいい!杉の葉100%の簡単お香「杉葉香」の作り方

    2025.06.18

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2025.06.18

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    木製の3本脚ベンチを手作りしてみた!里山で"自由木工"してみませんか?

    2025.05.15

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    get_header(); ?>