枝と石を駆使した焚き火でワイルド肉料理祭【豚編1】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2016.10.27

    枝と石を駆使した焚き火でワイルド肉料理祭【豚編1】

    「焚き火料理ってラフな感じがするけど、じつは火と食材の真剣勝負。トライポッドがあれば、遠火近火のコントロールが容易にできて楽なんだよ」
     しかも、鍋を何個も火にかけながら、上では燻煙したりと、ひとつの火でいくつも調理できるのも、魅力だという。「焚き火の炎は強すぎないから、じっくり火を通したいものに最適。しかもスモーク効果があるから、焚き火で作ったものは保存性も上がるんです。そういう意味では、我が家のキャンプは保存食を仕込む場(笑)。大きな豚のバラ肉とか一日中燻していられますからね」
     今回は、そんな焚き火だからこそ味わえる、ワイルドソウルなレシピを披露しよう。

    先生

    _DSC2381

    ネイチャークラフト作家
    長野修平さん(52歳)
    枝、流木、古材などを使ったオリジナリティ溢あ ふれる作品を制作。『里山ライフのごちそう帖』(実業之日本社)では、焚き火料理を披露。

    焚き火料理の必需品。右から、火加減 調整に便利な火ばさみ、食材を吊るし たり炙あ ぶったりするための串、火おこし に欠かせない火吹き竹、木を削ったり、 薪割りするためのナタ& 斧お の。五徳、S 字フック、ステンレス製の鎖、ロープ。

    焚き火料理の必需品。右から、火加減調整に便利な火ばさみ、食材を吊るしたり炙あ ぶったりするための串、火おこしに欠かせない火吹き竹、木を削ったり、薪割りするためのナタ& 斧お の。五徳、S字フック、ステンレス製の鎖、ロープ。

    豚レバーナチュラルスモーク

    焚き火の煙をあててじっくり燻す、ナチュラルスモーク。薪はナラ材やサクラを選ぶと、色つきも香りもいい。煙の流れる方向に食材を移動しつつ、満遍なく色をつけるのがコツ。甘くスモーキーな香りのなか、少しねっとりした食感はウイスキーのおともに最適だ。

    材料

    豚レバー 350g
    血抜き塩、牛乳 各適量
    漬け液/水 500㎖
    塩 40g
    三温糖 15g
    ニンニク 1かけ
    黒コショウ 10粒
    唐辛子 2本
    ローリエ 2枚
    ローズマリー 2本

    作り方

    1.豚レバーに塩をたっぷりまぶして揉んで血抜きし、よく水洗いする。
    2.ひたひたの牛乳に浸し、冷蔵庫でひと晩臭みを抜く。
    3.牛乳を洗い落とし、一度沸騰させて冷ました漬け液に冷蔵庫で24時間漬け、30分流水で塩抜きする。
    4.75度Cの湯で30分煮たら、冷水に取って冷ます。
    5.水気を拭いたら串で刺し、串の両端をくの字に曲げて焚き火上の鎖に下げる。
    6.表面がこんがりして赤黒く仕上がればOK。冷ましてから薄切りにする。

    _DSC1743

    牛乳にひと晩浸けておくと、臭みが抜け、レバーの独特な臭いが苦手な人でも食べやすくなる。

    _DSC1731

    牛乳をきれいに洗い流したあと、漬け液に丸1日浸ける。塩分は8%と少し濃いめにしておくといい。

    _DSC1932

    燻煙にあて、色がほどよくのったら完成。1〜2日おいて燻煙を落ち着かせると食べごろになる。

    _DSC2449

    ワイルドには、直球スピリッツ系を!

    スローな焚き火料理には、ラムやバーボンな ど少しクセのある味でパンチを効かせる。食 後はトニックウォーターなどで割って口をス ッキリ、夜も深まったらつまみとともにスト レートで。肌寒い日はお湯で割っても美味。

    スローな焚き火料理には、ラムやバーボンなど少しクセのある味でパンチを効かせる。食後はトニックウォーターなどで割って口を
    スッキリ、夜も深まったらつまみとともにストレートで。肌寒い日はお湯で割っても美味。

    構成=大石裕美 撮影=福島章公

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    美味しさのあまり売り切れ続出中!「味ぽん」のスパイスで作る簡単キャンプ飯レシピ

    2025.05.11

    具材で遊んで世界の味を再現!外で食べたい簡単&おしゃれなサンドイッチレシピ5選

    2025.05.09

    飯盒やメスティン、竹籠を弁当箱に!彩り豊かでおしゃれなピクニック弁当レシピ6

    2025.05.08

    ベーコンのおつまみ9選!キャンプ・アウトドアで作りたい簡単レシピ

    2025.05.07

    いつものカレーをさらに美味しくする隠し味は?おすすめの食材、レシピを紹介!

    2025.05.07

    レモンレシピ20選|爽やかな香りと味わいがクセになる!栄養豊富レシピ集

    2025.05.05

    業務スーパーのポップコーンがおすすめ!作り方やアレンジも紹介

    2025.05.04

    業務スーパーのおすすめお菓子集合!15選を紹介!

    2025.05.02

    肉汁あふれるハンバーガーレシピ集。味もボリュームも満点!簡単なのに絶品グルメバーガー

    2025.05.01