樹海からテキサス気分まで味わえる!? 伊豆大島の絶景キャンプ(その1) - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2016.04.10

    樹海からテキサス気分まで味わえる!? 伊豆大島の絶景キャンプ(その1)

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    すごい光景・・・!こんな道、登山で歩いたことがありません。土が黒茶色で、丈の短い、砂漠にあるような草がずーっと向こうまで。こんな景色が広がっていたなんて!雨の時は真っ白で全く気付きませんでした。しかも、草の向こうには海も広がっています。ここは「テキサスルート」と呼ばれているルートです。確かにテキサスっぽい。・・・か?!

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    さっきまで黒茶色の土の上を、テキサス気分(?)で歩いていたと思ったら、大島公園から海沿いのコースへ、急坂を下りる道はこんなにステキ。下り坂と森と、南国の風情ある木々と、向こうには海・・・ここはハワイ?!今日は樹海のジャングルから始まって、テキサスを歩いて、その後はハワイ?もう、本当になんて素晴らしい所なんでしょう!!

    キャンプ1日目の夕食は、『名産「明日葉」のおひたし』と、『べっこう丼』。明日葉のおひたしはさっとゆがいて、牛乳パックを開いた簡易まな板でザクザクとカットして醤油+鰹節で和えただけ~のかんたんアウトドア調理ですが、、、苦味がたまらなくおいしい!!一日歩いて疲労もたまっているのでうってつけ。

    イラスト1

    『べっこう丼』とは、お好みの地魚を切り身にして、醤油と島唐辛子(青トウガラシ)で漬けた、いわゆる「ヅケ丼」。一緒にしらすをのせて、きざんだゴマと青葉をのせれば完成っ♪

    Jpeg

    きれいなべっこう色のタレに漬けこまれてキラッキラの魚は言うまでもなく美味。そして切り身の間に隠れていた島唐辛子をガリっと奥歯でかじってしまい、ほんの一瞬置いてじわーっと襲ってきた猛烈な辛味、、!食事中ずっと目に涙ためていたのは私だけ。あくまで島唐辛子は、魚を漬け込むときに辛みを加えるために入れているので気をつけましょう。

    夕食が終わり、時計を見るとまだ8時でした。町時間ではまだこれからな時間ですが、山時間ではとっくにおやすみタイム。一日雨を浴びながら歩き通しで体は心地よい疲労感。明日に備えて早いけれど就寝です。

    森の方から、島の動物キョンの鳴き声がするのを聴ながら眠りにつきます。

    2日目に続く。

    イラスト・写真・文/コタロー

    コタロー

     

     

    旅行・冒険が好きなイラストレーター。長野県出身。ブログ http://blog.livedoor.jp/kota1022/

     

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    バーベキューで使う炭には種類がある?必要な量から火の付け方まで解説!

    2025.06.24

    夏キャンプは暑さが最大の敵?対策法からおすすめのグッズまで紹介!

    2025.06.10

    川遊びを楽しくする持ち物!おすすめ商品も紹介!

    2025.05.30

    スイス在住ガイドに聞いた!ノルウェー、スウェーデン、スイス、アイスランド、アルジェリアのキャンプ事情

    2025.05.26

    エアカウチでくつろぎ、エアベッドで快眠!アメリカらしいラグジュアリーなキャンプスタイルを拝見

    2025.05.23

    台湾や韓国、インドネシアでもキャンプが盛り上がっているらしい! 海外のアウトドア文化事情を調査

    2025.05.20

    オーストラリアやニュージーランドではどんなキャンプが楽しまれている?事情通が語る本場の魅力

    2025.05.19

    海外のキャンプ事情が知りたい!アルゼンチン、カナダではどんなキャンプスタイルが主流?

    2025.05.19

    大人気の洪庵キャンプ場で遭遇!外国人キャンパーの楽しみ方を編集スタッフが突撃取材してきた

    2025.05.18