アウトドア派のあなたにオススメ!わかやま暮らしセミナー with BE-PALを開催! | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    ニュース

    2016.02.01

    アウトドア派のあなたにオススメ!わかやま暮らしセミナー with BE-PALを開催! 

    温暖な気候と豊かな自然に恵まれた、和歌山で遊びと仕事がボーダーレスな“忙しい”暮らしを始めてみませんか?

    和歌山県は世界遺産「高野・熊野」を擁する深い山々と、透明度の高い川と美しい海に恵まれ、アウトドア好きにはたまらない自然環境に囲まれています。

    ふるさと回帰1

    たとえば、那智勝浦町色川に移り住んだ吉田さん(当日も参加予定)は、12年前に住民の約4割が移住者だというこの地にやってきました。

    色川地域振興推進委員会の紹介で古民家を購入し、今はキャンプ場の管理と運営をしつつ、畑を耕しながらニワトリやヤギを飼い、自給率の高い暮らしを送っています。

    ふるさと2ふるさと回帰3

    そんな遊びと仕事の境目がない、アウトドアライフ興味のある方に向けて、移住に関する様々な相談や「BE-PAL」の大澤編集長を交えての先輩移住者とのトークセッション、先輩移住者による暮らしのPRなどが2月14日(日)、有楽町・交通会館6Fの「NPOふるさと回帰支援センター」で開催されます。

    当日は、バレンタイン特別企画として、旬な和歌山を感じてもらうため、南青山にある「たまな食堂」さんから、和歌山県産の安心・安全な食材を使ったオリジナルランチが届きます。 ※限定40食

    定員は40名。事前予約優先、先着順につき、お申し込みはお早めに。

     

     

    【詳細】
    日時:平成28年2月14日(日) 11:30~15:00 
    会場:NPOふるさと回帰支援センター
    住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6F
    コンテンツ:
    11:40~12:00 先輩移住者「わかやま暮らしPRタイム」
    12:00~12:50 和歌山県×BE-PAL特別企画 「移住者トークセッション」
    13:00~15:00 地域のあれこれ、お応えします!「わかやま移住相談会」
    ※参加団体:紀美野町、高野町、湯浅町、田辺市、白浜町、那智勝浦町、古座川町、和歌山県、和歌山ふるさと定住センター。

    お申し込み、お問い合せは下記まで
    わかやま定住サポートセンター(東京) 移住アドバイザー 芝
    電話:03-6269-9883
    メール:wakayama1@furusatokaiki.net
    和歌山定住ポータルサイト http://www.wakayamagurashi.jp
    ※こちらからWEBでのお申し込みができます。http://www.furusatokaiki.net/event/59182

     

     

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    ルーツを知ると国産アウトドアギアがもっと愛おしくなる!ものづくりの聖地・燕三条の工場を探訪

    2025.11.16

    ネイチャーライフのヒントが見つかる!魅力的な新作映画をご紹介!

    2025.11.16

    東京・神保町「Cafe Lish」があだち充作品の世界観に!【あだち充画業55周年記念】コラボメニューが登場だ

    2025.11.11

    祝125周年「The Coleman Camp 2025」に参加してきた!記念シェルターにシーズンズランタンも!!

    2025.11.06

    残留孤児の今を追う、日中合作のドキュメンタリー映画『名無しの子』

    2025.11.04

    素顔の中国に触れる!「2025年中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」開催

    2025.11.03

    人気コインランドリーの「モンベル撥水コース」が全国どこでも利用できる宅配サービスを開始!

    2025.10.26

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16