エコフローが新作ポータブル電源を発表!小型とハイエンドの2種・合計3モデルが登場 | ポータブル電源 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ポータブル電源

    2025.11.07

    エコフローが新作ポータブル電源を発表!小型とハイエンドの2種・合計3モデルが登場

    エコフローが新作ポータブル電源を発表!小型とハイエンドの2種・合計3モデルが登場
    暖房機器など電気を使う機会が増えてくる秋冬キャンプ。そんなときに、ポータブル電源があれば快適に過ごせる間違いなし! 先日に開催されたエコフローの新作発表会に参加したので、どんなポータブル電源が登場するのか、その見どころか紹介する。

    キャンプでも大活躍!エコフローの新作ポータブル電源

    左から「DELTA 3 1000 Air」「Alternator Charger」2種、「DELTA 3 Ultra」。

    スタイリッシュなデザインのポタ電(ポータブル電源)を多く販売するエコフローが、11月15日から新作商品を発売する。普段使いからキャンプ、災害時まで使えるのでぜひチェックしてほしい!

    ポタ電
    「DELTA 3 1000 Air」¥87,700

    ひとつ目は、「小さくてたっぷり使えて安心」をコンセプトにした小型モデル。サイズは22×22.3×26.3cmで重量は約10kg。容量は960Whで、このクラスの中では最小かつ最軽量の商品となる。

    ポタ電
    天板後ろにハンドルが付いており、片手でも持ち運べるように設計した。

    定格500W出力で、独自のX-Boost機能を使えば最大800Wの家電までOK。また、EV技術でも使われているCTC構造を採用し、耐震、耐衝撃性を備えている。そのほか、耐熱性、耐湿性、耐食性もあり、そのタフさも見どころだ。

    ポタ電
    「DELTA 3 Ultra」¥349,000
    ポタ電
    「DELTA 3 Ultra Plus」¥369,800

    ふたつ目は、家庭用蓄電池レベルのハイスペックモデル。こちらは2モデルが登場し、ともに容量は3,072Wh、定格3,000W出力。AC出力が5口、DC出力が6口、合計11口の出力を搭載。また、底の片側にローラーがついており、ハンドルを伸ばしてゴロゴロと運べるようになっている。

    Ultraのサイズは62.6×32.8×39.5cmで重量は約32.7kg。こちらは従来品と比べて27%ほど軽量化に成功した。一方のUltra Plusのサイズは61.3×32.8×39.5cmで重量は約33.7kg。外観がオールシルバーで統一されスタイリッシュに仕上げている。

    ポタ電
    「DELTA Pro 3 専用エクストラバッテリー」を2個使用。

    この2モデルの違いは、Ultra Plusだけ別売りのエクストラバッテリーを使って容量を拡張できること。最大11,264Whまで増やせるので、停電時でも安心して電気を使えるのは嬉しい。

    今回発売された「DELTA 3 1000 Air」「DELTA 3 Ultra」「DELTA 3 Ultra Plus」は、いずれも充電方法はAC、シガーソケット、走行(オルタネーターチャージャーが必要)、ソーラーの4つ。「DELTA 3 1000 Air」ならACを用いて2.7時間、「DELTA 3 Ultra」と「DELTA 3 Ultra Plus」はACを用いて2.6時間と高速で充電できる。

    ポタ電
    発表会の風景。

    先日開催された発表会では、ポータブル電源以外にオルタネーターチャージャーの新作も発表。これからのシーズンは、キャンプでも暖房機器など家電を使うことが増えるため、ポータブル電源は活躍の場が増えること間違いなし。気になる人は、エコフローの公式ページをチェックしよう!

    エコフローの公式サイトはこちら

    BE-PAL.NET編集部

    アウトドア月刊誌『BE-PAL』のウェブサイト。キャンプ上級者ライターや山岳ガイド、ショップスタッフ、釣りの専門家、自転車や車の専門ライターなど、さまざまなジャンルの達人が、ハウツーや商品のレビュー記事、行ってみたいアウトドアのスポット、おすすめのギアカタログなどを紹介。主にアウトドア初心者から中級者が読みたい!と思う記事を中心に配信しています。

    NEW ARTICLES

    『 ポータブル電源 』新着編集部記事

    ブルーティ「AORA 10」驚くほど軽い!でも頼もしい!! 約1.8kgのコンパクトポタ電を体験したぞ!

    2025.11.05

    ポータブル電源のBLUETTIから、ブランド史上最軽量モデル「AORA 10」が登場!

    2025.11.04

    ポータブル電源にソーラーパネルは必要?節電のコツやおすすめ商品も紹介

    2025.10.31

    ジャクリから初の防水防塵ポータブル電源が登場!天候不順や災害時にも安心のおすすめモデル

    2025.08.03

    厚さわずか16mm!Jackery初の「曲がるソーラーパネル」は取り付け場所が自在だぞ

    2025.07.24

    小型のポータブル電源おすすめ11選!軽量コンパクトで高機能な人気モデルを紹介

    2025.07.22

    【アウトドアで頼れるモバイルバッテリー】EcoFlow初の大容量&超急速充電モデルをチェックだっ!

    2025.07.16

    「スキマ充電」したい人におすすめ! すぐ取り出せる小さなソーラーチャージャー、あります

    2025.07.15

    キャンパー目線なポータブル電源の理想系!エレコム「NESTOUT 700N」が100台限定で先行販売中

    2025.06.10