万能スパイス「ふ~塩」とスザンヌさんがコラボした2フレーバー!アレンジレシピと使い方をご紹介 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2025.08.10

    万能スパイス「ふ~塩」とスザンヌさんがコラボした2フレーバー!アレンジレシピと使い方をご紹介

    万能スパイス「ふ~塩」とスザンヌさんがコラボした2フレーバー!アレンジレシピと使い方をご紹介
    以前に筆者が記事で紹介したこともある、熊本が生んだミラクルスパイス「ふ~塩」。
    そんな「ふ~塩」が、熊本出身のタレント・スザンヌさんがコラボして、2つの新フレーバーを発売しました。
    そこで、この記事では新たな「ふ~塩」の使い方と、簡単に作れてキャンプ飯にもピッタリなアレンジレシピをご紹介します。

    「ふ~塩レモンミックス」「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」とは

    「ふ~塩」新フレーバーのボトル
    今回ご紹介する以外にも色々なフレーバーがあります。

    まず、ご存じない方に「ふ~塩」について改めて簡単にご紹介。「ふ~塩」は熊本生まれの万能スパイスで、主婦歴45年のふ~ちゃんという方が開発した調味料。

    ハーブやガーリックを抑えつつ、和の味をベースにした毎日使えるスパイスとして、料理好きの方に愛されています。

    今回ご紹介する「ゆず胡椒ミックス」「レモンミックス」は、そんな「ふ~塩」と熊本出身のタレント・スザンヌさんがコラボした商品。

    「ふ~塩レモンミックス」のボトル
    カルダモンやコリアンダーもブレンドされています。

    「レモンミックス」には、国産レモンパウダーをはじめとする爽やかな風味のスパイスをブレンド。

    程よい酸味は肉のソテーや鶏の唐揚げ、カルパッチョなどの肉・魚料理と良く合います。

    また、オリーブオイルやごま油といった油、マヨネーズなどの油分を含む調味料との相性もバツグン。

    さらに、しょうゆやめんつゆ、ポン酢などの和風調味料と混ぜれば、上品なさっぱり感をプラスすることができます。

    「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」のボトル
    少量でしっかりアクセントをプラスできます。

    「ゆず胡椒ミックス」には、国産ゆず陳皮と風味豊かな青唐辛子パウダーをブレンド。

    使い方としては、肉や魚のソテー、炒め物などの加熱調理にピッタリなのはもちろん、冷奴や刺し身にあとがけするのもおすすめ。

    また、「レモンミックス」と同じくオリーブオイルと混ぜてドレッシングにしたり、味噌やマヨネーズと混ぜて野菜のディップにしても美味しそうな風味に仕上がっています。

    「ふ~塩レモンミックス」で作るレモンチキンのレシピ

    「ふ~塩レモンミックス」で作るレモンチキンの材料
    こちらが今回使用した材料です。

    材料(2人分)

    • 鶏もも肉 1枚(約270g)
    • 黄パプリカ 1/2個(約70g)
    • 酒 大さじ1
    • ふ~塩レモンミックス 小さじ1
    • 片栗粉 大さじ1
    • オリーブオイル 大さじ1
    • ふ~塩レモンミックス(仕上げ用) 少々
    • レタス お好み

    1品目にご紹介するのは、さっぱりながらもやみつき風味のレモンチキン。と言っても、「ふ~塩レモンミックス」で味付けするのでレモンの果実そのものは不要。

    代わりに黄パプリカをプラスして、満足感たっぷりの一品に仕上げます。

    「ふ~塩レモンミックス」で作るレモンチキンの作り方

    黄パプリカを切る
    種とワタは栄養豊富なのでそのままがおすすめです。

    まず、黄パプリカはヘタを切り落とし、縦半分に切って横向きにし、5mm幅程度に切りましょう。

    鶏もも肉を切る
    切るのが面倒な方は唐揚げ用のものを利用してもオーケー。

    続いて、鶏もも肉は余計な皮と筋を取り除き、食べやすい大きさに切ります。

    鶏もも肉に下味を付ける
    保存袋で揉み込めば後片付けもラクラクです。

    保存袋に切った鶏もも肉を入れ、酒、「ふ~塩レモンミックス」を加えて揉み込み……

    鶏もも肉に片栗粉を揉み込む
    片栗粉で肉汁をキープします。

    さらに、片栗粉を加えて揉み込みましょう。

    鶏もも肉を炒める
    油ハネしやすいので弱めの火力で炒めます。

    フライパンにオリーブオイルを引いて弱めの中火で熱し、鶏もも肉を皮から加えて焼き色が付くまで炒めます。

    黄パプリカを加えて炒める
    パプリカは生でも食べられるので加熱は短めでもオーケー。

    黄パプリカを加えてサッと混ぜ炒め、「ふ~塩レモンミックス」で味を調えて火から下ろしましょう。

    「ふ~塩レモンミックス」で作るレモンチキン
    薄目で見ると黄パプリカがレモンに見えます。

    お好みでレタスと一緒にお皿に盛り付けて完成です!

    「ふ~塩レモンミックス」で作るレモンチキン
    コクうまなのにさっぱり!

    一口食べてみると、ジューシーな鶏もも肉の食感に、レモンの爽やかな風味と優しい塩気が絡んで絶品。

    さらに、パプリカのジュワッとした甘みが広がって満足感たっぷり。

    パンチが効いていながらもマイルドな口当たりで、どこか懐かしい味わいが楽しめるレモンチキンに仕上がりました。

    「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」で作るトマトとチーズのサラダのレシピ

    「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」で作るトマトとチーズのサラダの材料
    こちらが今回使用した材料です。

    材料(2人分)

    • ミニトマト 1パック(約130g)
    • ベビーチーズ 4個
    • ベビーリーフ 1パック(40g)
    • オリーブオイル 大さじ1
    • ふ~塩ゆず胡椒ミックス 小さじ1

    2品目にご紹介するのは、おつまみやお子様のおやつにもおすすめのサラダ。切って和えるだけなので、あと一品欲しいときにもピッタリのレシピです。

    「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」で作るトマトとチーズのサラダの作り方

    ミニトマトは半分に切る
    普通のトマトで代用してもオーケーです。

    まずは、ミニトマトのヘタを切り落とし半分に切りましょう。

    ベビーチーズは1cm角に切る
    今回はプレーン味を使用しています。

    続いて、ベビーチーズは1cm角に切ります。

    オリーブオイルと「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」を混ぜる
    先にスパイスを油となじませておきましょう。

    ボウルなどでオリーブオイル、「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」を混ぜ……

    ミニトマト、ベビーチーズを加えて和える
    チーズはくっつきやすいので剥がしながら和えましょう。

    ミニトマト、ベビーチーズを加えて和えましょう。

    「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」で作るトマトとチーズのサラダ
    ベビーリーフをクッションにしましょう。

    お皿にベビーリーフを敷き、サラダを盛り付けて完成です!

    「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」で作るトマトとチーズのサラダ
    お酒も進んでしまいそうです。

    一口食べてみると、ミニトマトの酸味にチーズのコク、ゆず胡椒のピリッと程よい辛みが絡んでフォークの止まらない味わい。

    さらに、後からオリーブオイルの香りが追いかけて来て上品な後味。まるで切って和えただけとは思えないような、奥深い風味が楽しめるサラダに仕上がっています。

    「ふ~塩」の新フレーバーでキャンプ飯に優しいアクセントをプラス!

    「ふ~塩レモンミックス」「ふ~塩ゆず胡椒ミックス」はそれぞれ特徴のある風味で、キャンプ飯にもピッタリの調味料。

    しかも、「ふ~塩」らしいマイルドな味わいは健在なので、普段の料理にも幅広く活躍してくれそうです。

    まさに、毎日使える万能スパイスをお探しの方にピッタリの商品に仕上がっているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

    筋肉料理研究家Ryotaさん

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神科病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は筋肉料理研究家として活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理家の活動が忙しく、1人でキャンプ飯を作って気を紛らわしている。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    アユは食べ方が豊富だった!塩焼きの基本から応用レシピ紹介

    2025.08.10

    家族で楽しみたいレトルトカレーの世界!夏キャンプにぴったりな“カレー沼”体験してみました

    2025.08.05

    キャンプ飯の醍醐味!極上の炭火焼レシピ12選

    2025.08.01

    人気の「辛ラーメントゥーンバ」をさらにおいしくいただくアレンジレシピ! キャンプ飯にも最高

    2025.07.31

    キャンプで食べたい絶品料理のメニュー43選|簡単でハズさないレシピ集

    2025.07.30

    トルティーヤレシピ6選|生地の作り方、タコス・ブリトーなどおすすめレシピ集

    2025.07.30

    ヘルシーおやつレシピ17選|簡単なのに満足度大!からだに優しいレシピ集

    2025.07.23

    キャンプにおすすめの食材!定番からワンランク上の食材や、下ごしらえの仕方を解説

    2025.07.21