
工夫次第で「遊べる」キャンプ空間がさらに自由に楽しめそうだ。
注目の2アイテム
今回登場したTOKYO CRAFTSの新作ギアのうち、特に注目の2アイテムを紹介しよう。
1、自立式で快適!進化系カンガルーテントTC
キャンプの楽しみ方がどんどん多様化するなか、「もっと自分好みにレイアウトしたい!」という声に応えてくれるのが、この「カンガルーテントTC」だ。
これまで吊り下げ式インナーが中心だったTOKYO CRAFTだが、この新モデルは自立式。

自立式モデルは、設営も撤収もぐっと楽。クロスした2本のポールでパパッと立ち上がり、好きな位置にレイアウトできるから、サイト設計が自由自在に。
素材には、通気性と遮光性に優れたTC(ポリコットン)を採用。夏は涼しく、冬はあたたかく過ごせて、結露もしっかり抑えてくれるので、オールシーズン頼れる。
2人用モデルは「ウイングフォート」や「テンビ」などと合わせて、ソロやデュオキャンプにピッタリ。4人用モデルは、「グラハス」や「オブセル」と組み合わせれば、家族や仲間とのグルキャンにもバッチリ対応する。

細かいところまでキャンパー目線が行き届いていて、例えばスマホの充電に便利な電源コード用ファスナーも装備。ポータブル電源をちょっと離れた位置に置けるので、動作音が気にならず、夜も静かに眠れる。
前面のパネルは巻き取り式ではなく、スッとしまえるメッシュポケット収納。両サイドには小物用ポケット、天井にはランタンフックを2か所配置し、整理整頓も照明も完璧にこなせる仕様になっている。


さらにうれしいのが、2Pモデルはダブルサイズのマットが1枚ぴったり、4Pモデルは2枚並べて敷けるちょうどいいサイズ感。
「カンガルーテントTC」は、シェルターの中に自分だけの快適空間をつくれる、キャンパーにとって心強い味方だ。

カンガルーテントTC 2P
価格:23,980円(税込)
組み立てサイズ:約210x140x131.5cm
収納サイズ:約63x27x23cm
本体素材:TC、アルミニウム(A6061)
重量:約4.4kg
セット内容:本体x1、ポールx2、収納ケースx1
商品ページ
カンガルーテントTC 4P
価格:31,980円(税込)
組み立てサイズ:約270x210x160 cm
収納サイズ:約70x35x20cm
本体素材:TC、アルミニウム(A6061)
重量:約6.8kg
セット内容:本体x1、ポールx2、収納ケースx1
商品ページ
2、座ったまま全方位!360°回転チェア
焚き火台にテーブル、クーラーボックスに収納コンテナ。キャンプサイトはギアであふれている。
そんな中、「いちいち立ち上がって後ろの荷物を取るのが面倒」「椅子の向きを変えるのが手間」といった、ちょっとわがままな悩みに応えてくれるのが、360°回転するアウトドアチェア「ジオピボット」だ。

座面は厚手ポリエステルで、体をやさしく包み込む心地よさ。フレームは軽くて頑丈なアルミ合金製で、シートと一体型になっているからワンアクションで簡単に展開できる。


魅力は、やっぱり360°回転する座面! 周囲にギアを配置すれば、座ったままであらゆる動作がスムーズにこなせて、キャンプの快適度が一気にアップする。
収納サイズは、直径15×長さ38cmの筒型。専用ケースは肩掛けストラップ付きで、持ち運びも楽々だ。
さらにこの収納ケース、使用中は椅子の背面や側面に固定でき、ウォーターボトルなどの大きめアイテムを入れておくのにも便利。
サイドポケットも付いていて、スマートフォンやカギなどの小物もサッと収納できる。
機動力も使い勝手も、まさに「ひと味ちがう」アウトドアチェア。キャンプスタイルが、もっと自由になる。

価格:9,980円(税込)
組み立てサイズ:約60×60×75cm
収納サイズ:約50×15×15cm
本体素材:600Dポリエステル、アルミニウム
重量:約1.74kg
セット内容:本体、収納ケース
WEBページ
そのほか、多彩なアクセサリーもラインナップ
「ロタル ステンレス トップボード」や「エアドライマルチポーチ」、「ウィングフォート リビングシート」、「テンビ インナーテント フロアマット」など、細部の使い勝手を高めてくれるアクセサリー類も充実。
細部までこだわったアイテムが揃えば、キャンプ空間はもっと自由に、自分らしくカスタマイズできそうだ。