スバル「レガシィ アウトバック」の長~いラゲッジにはどのくらい詰める? | 試乗記 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 試乗記

    2023.10.17

    スバル「レガシィ アウトバック」の長~いラゲッジにはどのくらい詰める?

    image

    とにかく荷物をたくさん積みたい、日常使いを考えてデザインを重視したりコンパクトサイズがいいなど「積めるクルマ」の基準は人それぞれ。多様な要望に応えるべく、「アウトドアギアの積みやすさ」という視点でアウトドアズマンに根強い人気を誇るスバル・レガシィ アウトバックをチェックしました!

    ※荷室実測値はそれぞれ実用的な最大部分を計測し(シートの前後位置を標準体型での乗車に適した位置で調整)、メーカー発表値とは異なる場合がある。
    また、奥行きの最大値は開口部から、たたんだ後席の背もたれの先端(ショルダー部分)までの長さを計測。

    私がテストしました!

    本誌編集長  沢木拓也

    長物積むならこれでしょ!

    BE-PAL魂を継承する現編集長。「駐車場の事情で背の高いクルマを持てない人にも、ステーションワゴンはおすすめ!(私のことです)」

    気持ちいいほどよく積めて"野性力"も◎

    スバル/レガシィ アウトバック

    荷室実測値 幅1,190x奥1,070x高750mm

    圧倒的なロードクリアランスを確保し、アクティブな「X-BREAK EX」グレードではオフロード向けの4WDモードが2種類付くレガシィ アウトバック。スバルがSUVと位置付けるのも納得だが、沢木の目にまぶしく映るのは、やはりワゴンボディーのスタイリング。

    「奥行きのあるラゲッジに、長ものをサクサク積める気持ち良さが魅力。組み立て式やインフレータブルのカヌー、冬はスキー板などが積めるので、アクティビティー好きなアウトドアファンには理想的な一台ですよ」
     
    スバルにはひと回り小さいレヴォーグもあり、ラゲッジ容量では遜色ないが……。

    「レガシィ アウトバックのほうが幅広で、高さも上。わずかな差だけど、自転車などを積みやすい実感はあると思いますよ」

    image

    抜群の積みやすさが 愛される理由

    image

    image

    image

    ●ボディーサイズ:全長4,870×全幅1,875×全高1,670㎜
    ●車両重量:1,710㎏ 
    ●最低地上高:213mm 
    ●最小回転半径:5.5m 
    ●乗車定員:5名 
    ●パワーユニット:1,795cc水平対向4気筒エンジン
    ●最高出力:130kW(177PS)/5,200~5,600rpm
    ●最大トルク: 300N・m/1,600~3,600rpm 
    ●WLTC燃費:13.0㎞/ℓ

    テスト車両のグレード:X-BREAK EX 
    ¥4,466,000(車両本体価格 ※2023年モデル) 問い合わせ先:スバル 0120‐052215

     

    これだけ積めました!

    大3個 中2個 小0個

    image

    下段に大3、上段に中2を縦積みできた! 後方視界をさえぎるので現実的ではないが、幅と高さにおいても優れた積載性能を誇ることがよくわかる。

    image

    インテリアはソフトパッドを多用した上質な作り。助手席前のダッシュボードに小物を差し込める。

    image

    開口部近くの幅が広くとってあり、自転車も積みやすい。フックは全部で8か所もあり、固定も自在!

    image

    後席は6:4の2分割可列式。ラゲッジ側からレバー操作で背もたれをたためる。

    image

    右側に小物入れが付く。容量は小さいがネット付きで使いやすい。また、ネットを下げればラゲッジ幅を最大活用できる。

    image

    床下収納はスチロール製のトレーで区分けされている。

    image

    サクサク詰めますよ〜

    長ものだってこのとおり〜!

    アウトドアボックスを限界まで積んでみました

    image

    チェック方法

    積める量の目安として、リスの「トランクカーゴ」がラゲッジルームにどれだけ入るかをチェック。大、中、小の3サイズを組み合わせて最大限に積んだ。このため、後方視界が遮られたり、隙間が大きく残ることもあり、実際に荷物を積める量とは異なる場合もある。

    協力/リス https://www.risu-shop.jp/

    image

    トランクカーゴ TC-70S、¥4,980
    サイズ:W780×D390×H357㎜

    image

    トランクカーゴ TC-50S、¥3,980
    サイズ:W600×D390×H357㎜

    image

    トランクカーゴ TC-30S、¥2,980
    サイズ:W400×D390×H357㎜

    ※構成/櫻井 香 撮影/高柳 健 協力/桐畑恒治、永田恵一、風間 拓

    (BE-PAL 2023年10月号より)

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    豊洲で開催しました! 街とフィールドをつなぐ「BE-PAL SUV試乗会2025」イベントレポート

    2025.08.28

    優しいカタチのイタリア製SUV「フィアット 600」に荷物を積んでソト遊び!自然との距離を縮めよう

    2025.08.27

    BYD発電動4WDのSUV「シーライオン7」は、アウトドアシーンでも頼もしい存在だ!

    2025.08.26

    アウディ Q6 e-tron に試乗!助手席のディスプレイがすごかった

    2025.08.12

    ルノー キャプチャーで横浜から愛知を往復650kmレビュー!価格、サイズ、内装、実燃費は?

    2025.08.06

    コスパ抜群SUVをキャンプ場でレビュー!荷室の容量や走破性、経済性もチェック「WR-V」「CX-30」

    2025.07.27

    小さくてもたっぷり積める!背が高い軽「デリカミニ」「N-BOX JOY」の内装、収納力などを調査

    2025.07.26

    ソト遊びが楽しい!「ジムニー シエラ」「ロッキー」大人気コンパクトSUVの魅力をがっつり解説

    2025.07.16

    電気自動車「BYD」でフィールドへ行ってきたぞ! 往復600kmの実走テストでソト遊び度をチェック

    2025.07.14