コスパ最強の収納ツール。ワットノット「ワンタッチバケット」の魅力とは? - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    道具・ギア

    2022.09.05

    コスパ最強の収納ツール。ワットノット「ワンタッチバケット」の魅力とは?

    筆者私物。

    筆者私物。

    キャンプギアを収納するときに欠かせないのが、収納ツール。

    キャンプブームもあり、今では数えきれないほどの収納ツールが各メーカーからラインナップされています。

    そしてひとえに収納ツールといっても、ギアのサイズや用途によってその形態はさまざま。

    その中でも、筆者が特におすすめしたい収納ツールがワットノットの「ワンタッチバケット」です。

    このワンタッチバケットは人気のあまり、一時は品薄状態になるほどでした。

    どこにその人気の秘訣があるのか、愛用者目線で魅力を紹介します。

    ワットノット「ワンタッチバケット」の3つの魅力

    アウトドアライクな見た目とスペック

    1つめの魅力は、なんといってもキャンプにマッチする見た目にあります。

    ワットノット「ワンタッチバケット」。

    キャンプにマッチするカラーリングがうれしい。

    サンドカラーとブラック、リアルツリーの3色展開。その中で、筆者はリアルツリー柄をチョイスしました。

    どちらのカラーにも言えることですが、テントなど他のキャンプギアとも好相性。

    キャンプサイトの雰囲気に、しっかりとなじんでくれますよ。

    キャンプサイトのワンタッチバケット。

    キャンプサイトの雰囲気を損なわず、ギアの収納ができます。

    また、厚手の生地を採用しているので耐久性が高く、アウトドアでもガシガシ使用できます。

    ワンタッチバケットの底面。

    ワンタッチバケット底面のゴム足。汚れやダメージから守ってくれるのもうれしいポイント。

    さらに、ワンタッチバケットの底面には、ゴム足が5つ取り付けられています。

    ゴム足はワンタッチバケットへの汚れやダメージからの保護をしてくれ、アウトドア使いを想定した作りになっているのがわかります。

    収納だけじゃない!?うれしい機能性

    2つめの魅力は、十分な容量だけでなく、機能性も兼ね備えている点です。

    筆者は焚き火周りのグッズやケトル、ランタンに使用するパーツ等を収納しています。

    ワンタッチバケットの収納品。

    ワンタッチバケットの中身。筆者は焚き火ギアやケトル、ランタン用パーツなどを収納しています。

    これらのギアをワンタッチバケットひとつに収納することができます。

    ワンタッチバケットの使用状態。

    ワンタッチバケットの収納力。キャンプで使用する小物類をたくさん収納できます。

    カトラリーや食器類といった、テーブルグッズをまとめることにも役立ちそうです。

    さらに、ワンタッチバケット周囲にあるベルトループやストラップリング。

    カラビナ使用による機能性アップ。

    カラビナなどを使用すれば、使い勝手が格段にアップします。

    カラビナやS字フックなどのアイテムと併用すれば、機能性が格段にアップします。

    頻繁に使用する小物などを掛けておけば、すぐ取り出せますし、洗練された印象を与えてくれますよ。

    抜群なコストパフォーマンス

    3つめの魅力は、高いコストパフォーマンスです。

    キャンプの収納ツールとして、魅力たっぷりのワンタッチバケット。

    キャンプサイトのワンタッチバケット。

    キャンプサイトにもマッチする収納ツール。お手頃価格で手に入るこのギアは、ハイコスパギアと言えます。

    実は、ネットではアンダー2,000円で購入できます。

    カラーによっては値段が異なるので購入前にご確認ください。

    正直、これだけのスペックがありながらこの価格で入手できるのであれば、破格ではないでしょうか。

    持っていて損はないアイテムだと筆者は考えます。

    使用上の注意点

    ワンタッチバケットの魅力を紹介しましたが、一方で注意点もあります。

    本体の内部には形状維持用のワイヤーが入っていますが、荷物を入れすぎたり、クルマへの積載時に負荷がかかったりすると、ワイヤーが曲がってしまいます。

    実際に、筆者はクルマへの積載時にこのバケットの上に重い荷物を載せてしまい、ワイヤーを曲げてしまった経験があります。

    一度ワイヤーが曲がってしまうと、元通りにすることは難しくなりますので、ギアを収納する際や車への積載時などは気をつけましょう。

    ワンタッチバケットで見せる収納に

    ワットノット「ワンタッチバケット」の魅力について紹介しました。

    これだけの魅力がありながらもローコストで手に入るこの収納ツール。キャンパーから絶大な人気があるのもうなずけます。

    また、ギアに合わせて複数導入したり、ベルトループなどを使用して機能性を向上させたりと、キャンパーの発想次第でさまざまな使い方ができます。

    キャンプギアの収納ツールに、ワンタッチバスケットを導入してみてはいかがでしょうか?

    ワットノット
    ワンタッチバケット

    展開時サイズ(約):幅360mm×奥行250mm×高さ320mm
    収納時サイズ(約):幅360mm×奥行250mm×高さ60mm
    重量(約): 750g
    素材:【本体】ポリエステル、【ワイヤー】スチール、【底面】木・EPE、【足キャップ】PVC


    私が書きました!
    アウトドア愛好家
    たまぞう
    「良いモノを長く」をモットーに、キャンプギアの選定をしています。また、ギアができた背景や、作り手の思いがあるモノに惹かれます。キャンプを通じて、さまざまなカルチャーとふれあい、発信していきたいと思っています。

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    キャップ・ドライTシャツほか、猛暑を乗り切るアイテムがずらり!カリマー2025年春夏コレクション

    2025.07.07

    アウトドアで使いやすいポーチ29選|小物を収納して荷物を整理!普段使いもできるおすすめポーチ

    2025.07.06

    組み立て不要ですぐ遊べる!WPL JAPANのオフロード走行に特化したラジコン「C44 RTR」

    2025.07.06

    アウトドアをより快適にするおすすめソファ。選び方もチェック

    2025.07.05

    BE-PALがおすすめする登山用帽子10選!首元を守るスカート付きのアイテムも

    2025.07.05

    室内が透けないシルバーコーティング仕様だからキャンプでも災害時でも!ロゴスの新シェルター

    2025.07.05

    缶クーラーの選び方は?アウトドアで重宝するおすすめ7選を紹介

    2025.07.05

    炭おこしの方法&おすすめ道具を紹介!初心者でも簡単に火おこしOK

    2025.07.05

    コロンビア×カップヌードル第4弾!コラボTシャツのグラフィックは山の持ち物リストだ~

    2025.07.05

    get_header(); ?>