蜂蜜で楽しむ季節の花[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2021.05.27

    蜂蜜で楽しむ季節の花[読者投稿記事]

    スギ花粉が終わり、ヒノキの花粉の飛散も落ち着いてきたので、近くの山を散策すると、新緑の斜面のあちらこちらに淡い紫色が散りばめられていました。
    山藤の花がピークのようです。
    今年は早くも山藤の蜂蜜をゲットしました。
    この春採蜜したばかりのものです。しかも採取量が少ない貴重な蜂蜜のようです。
    ほのかな藤の香りとコクを感じることができます。
    山桜の蜂蜜もほのかに桜の香りが鼻腔を通り抜けます。
    季節の花を目で楽しむだけでなく、蜂蜜で楽しめることがうれしいです。
    働き者のミツバチたちに感謝です。

    山のいたるところで山藤が開花していました。
    品のある紫色の花がとても美しいです。
    今シーズンはいつもより多く咲いているかもしれません。
    山桜は山の春の始まりを、山藤は山の春の盛りを感じさせてくれます。
    (2021年5月9日 標高400メートル付近で撮影)



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ずんだくんさん

    外に出て自然の中で過ごすことが好きですが、最近では、家の中でネコたちとまったりしている時間が多くなりました。

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    タンポポ、ヤブカンゾウ、ヨシ…未来の子供たちに伝えたい!昔なつかし草花遊び7選

    2025.07.03

    萩の花はどんな花!? 基本情報から種類・育て方まで解説

    2025.07.02

    花や実も写真で紹介!都会の庭や街路でも見かけるようになった「ヤマボウシ」を見つけてみよう

    2025.06.30

    悪魔的に増殖する厄介な雑草、クズとどう付き合う?

    2025.06.25

    人里の野草摘みはキケンがいっぱい!まぎらわしい毒草を見抜こう

    2025.06.22

    伝統・個性・色とりどり!アサガオの種類とおすすめ品種を紹介

    2025.06.20

    カブトムシはクヌギとコナラの木に集まる!見分け方や捕まえ方を解説

    2025.06.19

    コナラの木にはカブトムシ・クワガタが集まる!特徴や見分け方を解説

    2025.06.18

    虫屋おじさんの天国・与那国島にノブオオオアオコメツキを見に行く

    2025.06.16

    get_header(); ?>