ベランピングにもオススメ!ふわとろフレンチトースト風ホットサンド - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.05.16

    ベランピングにもオススメ!ふわとろフレンチトースト風ホットサンド

    ホットサンドメーカーで作る、絶品本格ふわとろフレンチトースト

    自宅で手軽に作れるキャンプ飯としてオススメなのが、ホットサンドメーカーを活用したレシピです。キャンプの朝ごはんといえば、ホットサンドを作る方も多いのではないでしょうか?表面にできるこんがりとした焼き目が、キャンプ飯の雰囲気を感じさせてくれますよね。

    今回ご紹介するのは、焼き上がったホットサンドを切った瞬間に、中からとろとろのチーズが溢れ出す絶品フレンチトーストのレシピです。ベランダにテーブルを出して楽しむベランピングにもオススメのメニューです。

    材料(1〜2人前)

    今回使用した食材です。

    食パン(6枚切り) 2枚
    はちみつ 大さじ1
    卵 1個
    牛乳 150cc
    塩胡椒 少量
    ハム 2枚
    バター 少量
    ピザ用チーズ 50gほど

    はちみつがない場合は、メープルシロップや、砂糖に変更しても良いです。

    作り方

    卵の白身が残らないように注意しましょう。

    ボウルに、はちみつ、卵を割り入れて泡立て器でよく混ぜます。

    塩胡椒を加えることで、味が引き締まって美味しさがアップします。

    牛乳、塩胡椒を入れてさらに混ぜます。

    パン全体に卵液をかけるように、流し入れましょう。

    バットなどにパンを置き、作った卵液を流し込みます。

    時間をかけて卵液に漬け込むと、焼き上がりがふわふわになりますよ。

    卵液をパンが全て吸い込むまで、2〜3時間ほど待ちます。暑い季節の漬け込み時間は、冷蔵庫などに入れましょう。

    バターを塗ることで、パンが焦げ付きにくくなります。

    ホットサンドメーカーに、バターを薄く塗ります。

    パンがかなり柔らかくなっているので、気を付けて作業しましょう。

    フライ返しなどを使って、パンをホットサンドメーカーにのせます。

    チーズは中心部分に山にするようにのせます。

    パンの上に、ハム、チーズをのせます。チーズがパンからはみ出さないように気をつけましょう。

    チーズが崩れた場合は、中に入れ込みましょう。

    漬け込んだもう一つのパンを上からのせます。

    焦げやすいので注意しましょう。

    ごく弱火でゆっくりと焼きます。ホットサンドメーカーはしっかり挟み込むためのフックなどが付いていますが、今回はパンにボリュームがあるためフックをせずに焼きます。

    こんがり美味しそうな焼き目がつきました!

    両面きつね色に焼き目が付くまで、ホットサンドメーカーの上下を裏返しながら焼きます。このとき、フックをしていないため、パンの位置がずれやすいので気をつけてください。

    ホットサンドメーカーがない場合は、フライパンで作ることもできますが、裏返す作業が少し難しくなります。

    出来立て熱々を召し上がってください。

    パンの端の部分と、表面の焼き目はカリッと仕上がり、中はふんわりとした食感が楽しめるフレンチトーストの完成です。ホットサンドメーカーならではの斜めの焼き目もとても綺麗です。

    チーズ好きにはたまらない瞬間です!

    半分に切ると、中からとろとろのチーズが出てきました。はちみつの甘みたっぷりのパンと、ピザチーズの塩気が相性抜群のホットサンドです。

    自宅で、ベランピングを楽しむ際にもオススメ!

    晴れた日のベランダでのひとときは、日常を忘れさせてくれる空間に。

    キャンプ場まで行けない方も、おうちのベランダを利用してキャンプ気分を楽しんでみてはいかがでしょうか?クッションや、陶器のお皿、花瓶に入れたお花など、普段キャンプ場に持って行きにくいものも、テーブルに並べることができます。もちろん、普段キャンプで使用しているテーブルや、食器などを出して楽しんでもオススメです。ベランダという空間の中ですが、青空の下で食べるご飯は休日のリフレッシュにもなりますよ。

    キャンプ気分を味わうことが出来る、ホットサンドメーカーを使ったお料理で、気軽にキャンプ飯を楽しんでみてください。

    私が書きました!
    料理家
    さとう あい
    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は料理教室の運営や飲食店へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    キャンプで焼き鳥を美味しく焼こう!仕込み方法や美味しくするコツを解説!

    2025.07.01

    タイ料理レシピ12選|簡単なのに本格派!キャンプで、おうちで作れるレシピ集

    2025.06.29

    夏はエスニックが美味し!カルディの人気スイートチリソースで作る簡単キャンプパスタレシピ

    2025.06.26

    手作りだから味わい深い!夏キャンプに持っていきたい自家製ジンジャーエールのレシピ

    2025.06.24

    冷やして美味しい「野菜のレモンティー漬け」。紅茶香る新感覚ピクルスの作り方

    2025.06.21

    熱中症や暑さからくる胃疲れ対策にぴったり。夏に向けた「スパイスレモネードの素」レシピ

    2025.06.19

    ほりにし監修「ホリネーズ」に新フレーバー「ワサビ」と「辛口」が登場!簡単アレンジレシピもご紹介

    2025.06.18

    やさしい甘さで体を支える!「きーぽんライスワークス」の甘酒が補給食におすすめな理由

    2025.06.17

    食べて梅雨のジメジメを吹き飛ばそう!「大葉」で作る簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.06.13

    get_header(); ?>