アラスカの極北の森を抜け、メンデンホール氷河を目指す | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.01.11

    アラスカの極北の森を抜け、メンデンホール氷河を目指す

    Text

    南東アラスカの旅2

    ジュノーの街から北に20kmほどの場所に、「メンデンホール氷河」と呼ばれる巨大な氷河があります。多くの観光客は、ふもとの氷河湖を挟んだ場所に建てられたビジター・センターを訪れますが、僕は今回、地元のガイドが案内する小規模なトレッキングツアーに参加し、片道約3時間ほどの距離のトレイルを往復して、実際にメンデンホール氷河の上を歩くという体験をしてきました。

    ツアーの参加者は、僕の他にはアメリカ人の若い男女が1組。トレイルの入口にある駐車場で車を降り、携行食とヘルメット、ハーネス、アイゼンなどを詰めたバックパックを背負い、出発です。

    森の中は、前日まで降っていた雨にしっとり濡れていて、木の幹や岩など至るところで、コケがみっしりと繁茂していました。南東アラスカの温帯雨林は、世界に今も残る温帯雨林のうち、約3割もの面積を占めるとも言われているそうです。

    写真の緑色の葉の植物は、デビルスクラブ。トゲだらけの幹を持つこの植物は、ネイティブの人々の間で、古来から薬として利用されてきました。写真家の故・星野道夫さんの著書の中にも、デビルスクラブの持つ不思議な薬効についての記述が見られます。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    ニホンザルに似てる?フランスの森林公園に暮らす、アフリカ原産の「バーバリー・マカク」の生態

    2025.11.27

    アウトドア派の海外旅行コーデをご紹介!標高2,000m超のメキシコ高地を旅した国井律子のミニマム荷物術

    2025.11.27

    【ヨーロッパ名峰登山記】ルーマニア最高峰「モルドベアヌ」へ。険しい山岳地帯でのワイルドキャンプな2日間

    2025.11.25

    ユネスコ無形文化遺産「死者の日」へ。国井律子がメキシコで見た、色彩と信仰の境界線とは?

    2025.11.24

    【海外登山初心者必見】100本以上の海外トレイルを歩いてわかった!現地ルートの探し方とおすすめ便利アプリを紹介

    2025.11.20

    南アフリカでの貴重な体験!ビーチタウン「バリート」で満喫する初心者にもおすすめな乗馬トレッキング

    2025.11.19

    ネイチャーパークと雪原ハイキング。考えさせられた「地球温暖化」について【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.11

    【オーストリア雪山登山】現地の方はミリタリーブーツ装備!?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.10

    ヨーロッパ・オーストリアで登山。個人的「世界一の絶景ベンチ」に出会えた喜び【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.08