超レア品!「イドックス」のマザーオブパールナイフ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2019.09.07

    超レア品!「イドックス」のマザーオブパールナイフ

    5.3cmというごく短いブレードのついたポケットナイフである。一見してハンドルの素材に目がいくと思うが、この白い部分はマザーオブパールでできている。マザーオブパールとは、真珠の母という名のとおり、真珠を育てる母貝のこと。さまざまな貝が真珠の母貝になりうるが、白蝶貝(シロチョウガイ)であることが多いようだ。白く透き通った見た目は真珠とよく似ていて、工芸品の素材として昔も今も人気がある。このナイフを作ったのは、刃物の産地である岐阜県関市の井戸正(いどしょう)という刃物問屋。問屋ではあるが、一時期「イドックス」というブランド名でオリジナルのナイフの製造・販売を手がけていたことがある。このナイフがいつ頃作られたものか定かではないが、このたび別の刃物問屋でデッドストックとして発見され、ビーパル通販で独占的に45本を限定販売する。ネットで検索しても出てこないナイフなので、この機会をお見逃しなく。

    丸い部分を押さえながらハンドルを開くと、ブレードが出てくる仕組み。気持ちのいい操作感。

    ナイフのサイズに合った小さなナイロンケースをお付けする。

    12,500円+税

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    マザーオブパール ロータリーフォールディングナイフ
    https://www.pal-shop.jp/item/A55909013.html

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    土佐の漁師が愛用するトヨクニ製の出刃包丁!とにかく丈夫でよく切れて、魚をさばくのにおすすめ

    2025.06.21

    オピネルナイフはキャンプの定番!魅力や選び方、おすすめアイテムも紹介!

    2025.06.05

    シースナイフでキャンプスキルを高めよう!選び方やおすすめを紹介

    2025.06.03

    持っている数は20本!ホーボージュンが特に気に入っているガーバーグほか「モーラナイフ」3選

    2025.06.01

    ピカソも愛用したオピネルのナイフ。シンプルで使いやすいおすすめモデル11選

    2025.05.31

    軽量でタフ!ヘレナイフの新定番、フルタングナイフの「ノルドリス」の魅力を紹介

    2025.05.28

    手斧の読み方を知りたい!手斧の使い方や選び方も解説

    2025.05.26

    FEDECA (フェデカ) / 折畳式料理ナイフ

    2025.05.20

    TEPPA (テッパ) / 薪割鉈 守門

    2025.05.20

    get_header(); ?>