(画像一覧)ロゴスとコラボした軽キャンパーも! 手が届きやすい最新の「移動基地」をイベントでチェックしてきた - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • (画像一覧)ロゴスとコラボした軽キャンパーも! 手が届きやすい最新の「移動基地」をイベントでチェックしてきた

    2025.02.13

    (画像 1 / 34)

    DirectCars「AMAHO LOGOS Edition」

    (画像 2 / 34)

    さまざまなところにロゴスのロゴがあしらわれたインテリア。クーラーもあり快適。

    (画像 3 / 34)

    右サイドにロングソファを配置したレイアウト。リアハッチも備わり荷物の出し入れも楽々。

    (画像 4 / 34)

    ロゴスランド柄が入りオリジナリティ感たっぷりのポップアップルーフ。

    (画像 5 / 34)

    エントランス脇にはコンパクトテーブルも装備。

    (画像 6 / 34)

    NUT RV「C-BUS」

    (画像 7 / 34)

    インテリアは写真のL字リビングのほか、対面シートタイプもラインアップ。

    (画像 8 / 34)

    コンパクトなキッチンキャビネット上にはDC12V車載用クーラーも装備。

    (画像 9 / 34)

    ケイワークスブースに展示されていた「C-BUS」。こちらが市販タイプ。

    (画像 10 / 34)

    MYS MYSTIC「Mini POP Flyer」

    (画像 11 / 34)

    ウッド調の落ち着きに加え、均一に室内高が上がるポップアップルーフで快適。クーラーの装着も可能。

    (画像 12 / 34)

    GRAN CAMPER KAGOSHIMA「座座」

    (画像 13 / 34)

    あぐらでゆったり寛ぐスタイル。囲まれ感が心地よく、カウンター部分を跳ね上げてテーブルにすれば食事・仕事も余裕でできる。

    (画像 14 / 34)

    WORKVOX「bulb」

    (画像 15 / 34)

    フロントのフェイスキットも用意。

    (画像 16 / 34)

    細かい仕様については近日紹介します!

    (画像 17 / 34)

    WORKVOX「tac・luc ハイゼットカーゴ」

    (画像 18 / 34)

    タック・ボードとタックブラケットを利用していろいろな取り付け方が可能。自分らしく簡単にカスタムできる。

    (画像 19 / 34)

    タック・ベースがあればリアクオーターウインドウまわりも写真のような収納スペースに。車種専用設計のためフィッティングも抜群。

    (画像 20 / 34)

    ミシマダイハツ「Quokka Like」

    (画像 21 / 34)

    フロアのほかに上段ベッドも備え3人就寝が可能。

    (画像 22 / 34)

    左側にはとても珍しい縦型のDC12Vクーラーは装備。

    (画像 23 / 34)

    Route6「Conffy II」

    (画像 24 / 34)

    対座リビングが展開できるのが「II」の特徴。

    (画像 25 / 34)

    右キャビネットの上部にはDC12V車載クーラーがキレイに収まる。

    (画像 26 / 34)

    Route6「SEEK PopUp」

    (画像 27 / 34)

    OKA MOTORS「Miniature Cruise ATRAI SV」

    (画像 28 / 34)

    装備が充実しており、快適性がアップしているのがSVの魅力。

    (画像 29 / 34)

    OKA MOTORS「Miniature Cruise CP」

    (画像 30 / 34)

    クーラーが標準装備されたモデル。L字ソファで足下空間も広々。

    (画像 31 / 34)

    OKA MOTORS「Miniature Shimauzer CP」

    (画像 32 / 34)

    大人2人に子供1人の就寝が可能。新型3モデルの詳細は近日しっかりと紹介します。

    (画像 33 / 34)

    OMC「ぽっち」

    (画像 34 / 34)

    ネーミングからも分かるようにソロでの利用にもお薦め。快適装備も充実。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンピングカー・車中泊 』新着編集部記事

    キャンピングトレーラーを手に入れるなら、フランスの名門に特注した「エメロード376」がおすすめな理由

    2025.05.17

    キャンプで超便利なトヨタ・シエンタの専用車中泊キットがアップデート! 憧れのバンライフを叶えよう

    2025.05.15

    キャンピングカーができるまでを詳細解説!老舗ビルダー「アネックス」の工場取材でわかった自社製造のメリット

    2025.05.14

    海外で注目!車中泊の「ワイルドキャンプ」とは?ヨーロッパ各国のルールの違いや注意点を解説

    2025.05.13

    装備充実!マリナ’RVの軽キャンパー「キャビン2ミニ ハイドアウト」なら、すぐに旅へ行けるのだ

    2025.05.02

    日本にキャンピングトレーラーの魅力を伝えた「インディアナ・RV」創業者が語る54年の歩み

    2025.04.26

    キャンピングカーで「弘前さくらまつり」へ!夜には個性派RVパークで温泉三昧。駐車場情報も

    2025.04.24

    【ヨーロッパ・バンライフ準備編】車中泊旅を始める前にそろえたリアルな装備とアイテムを紹介

    2025.04.22

    松本明子さんの軽キャンレンタル事業、年間収支はどんな感じ?具体的に答えます

    2025.04.21