BOOKNITURE(本の形に折りたためるチェア) | 道具・ギア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2016.03.28

    BOOKNITURE(本の形に折りたためるチェア)

    b*p

    本(Book)でもあり、家具(Furniture)でもある「BOOKNITURE」を生み出したのは、

    香港を拠点にしているデザイナーのMike Mak。

    世界でもっとも人口密度が高いというかの地だからこそ、

    こんな合理的なアイテムを考えついたのだろう。

    本の体裁をしているということは、見た目にシャレていること以上に、

    片づけ場所が本棚であるという意味が大きい。

    どこにしまえばいいかわからないアイテムというのは意外と多い。

    その辺に置いてもサマになるデザインだが、本棚に収まる姿はもっと美しい。

    素材は紙、といっても強化処理したクラフト紙。

    耐荷重は900キログラムで、ある程度の水滴や湿気も大丈夫。

    小さなイスとしての使い方がスタンダードだが、

    サイドテーブルにも使えるし、板を渡せば棚の土台としても使える。

    コンパクトなので、ちょっとしたピクニックなどに持っていっても便利だ。

    テーブルにもイスにもなる。

    来客者には「その本、取って」と取らせつつ、これを広げれば驚かれることだろう。

    知的なジョークである。

    【カラー】

    フィールドブラウン、レザーブラック

    【スペック】

    使用時は直径36×高さ33cm。椅子の高さ34.3cm。

    収納時は縦33×横18×厚さ4cm。約1.5kg。

    耐荷重約900kg。クラフト紙(強化処理)。シートはフェルト。

    中国製。

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    ニーモのテント全モデルを紹介!魅力や周辺アイテムもチェック

    2025.11.25

    6層の生地で熱を逃さない! 冬のソト遊びにおすすめの「魔法瓶ブランケット」の実力とは?

    2025.11.25

    ベアフットシューズのメリット・デメリット!普通の靴との違いとは

    2025.11.25

    ニューバランスほか。おすすめのカーゴパンツを厳選紹介。人気ブランドや別注コラボパンツが登場!

    2025.11.25

    ライトダウン&インナーダウンでほどよい暖かさ!おすすめ「適暖アウター」8選

    2025.11.25

    A4紙より小型!ジャクリのポータブル電源「600 New」が登場。サイズ感だけじゃないおすすめな理由

    2025.11.25

    冬キャンプに最適な【充電式湯たんぽ7選】選び方や注意点も紹介

    2025.11.24

    携帯灰皿でマナーを守ってタバコを楽しむ!アウトドアで使いやすい灰皿10選

    2025.11.24

    【最強の大型焚き火台おすすめ10選】目的別アイテムの選び方も紹介!

    2025.11.24