ラップランドでウインターアクティビティー【第2弾】雪中ハイキングinオウランカ国立公園 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.12.25

    ラップランドでウインターアクティビティー【第2弾】雪中ハイキングinオウランカ国立公園

    『そして思いつく究極のナチュラル!!』

    ということでもう渡っております!!

    吊り橋を渡るオグ裸師匠。オグ裸師匠を抜きにした写真を想像してみてください。幻想的ですよ、 これ!

    吊り橋を渡るオグ裸師匠。オグ裸師匠を抜きにした写真を想像してみてください。幻想的ですよ、これ!

    橋を渡った先は、ちょっとした広場になっていて、その雪の上に寝っころがってみた。
    これがまた気持ちいい!
    さっきの山小屋までで1.6キロでしょ、ってことはもうこの広場までは2キロ歩いてるワケで、体もポッポしちゃってるんですよ。そんな状態で、服着たままだけど雪にゴロン。

    脊髄からヒンヤリとした冷気が伝わってきてね、これを人は法悦というのだろう

    脊髄からヒンヤリとした冷気が伝わってきてね、これを人は法悦というのだろう

     で! 目に入ってくる光景がコレ!!

    ラ、ラップランド丸出しじゃ~! なんか自然との一体感がすごいぞ、この感じ!!

    ラ、ラップランド丸出しじゃ~! なんか自然との一体感がすごいぞ、この感じ!!

    丸ごと大自然になったかのような気分でさっきの山小屋に戻ると、そこにはランチが用意してあっ
    た。
    サーモンクリームスープとヨーロッパの北部では一般的な黒パンである! 

    スープをよそう時にサーモンが大量に入ったんで「オ~フィッシャーマン!!」といわれた。フィン ランドジョークのひとつなのか? 一瞬、オレが釣りのダイワの防寒下着着てて、写真でもわかるよ うに袖口からロゴが飛び出てたんで、それをいってるのかと思ったよ

    スープをよそう時にサーモンが大量に入ったんで「オ~フィッシャーマン!!」といわれた。フィンランドジョークのひとつなのか? 一瞬、オレが釣りのダイワの防寒下着着てて、写真でもわかるように袖口からロゴが飛び出てたんで、それをいってるのかと思ったよ

    このスープが香草のディルが効いてて、イヤんなっちゃうくらいうまい!! 
    そして食後には紅茶やコーヒーが出るんだけど、第一弾でも書いたように、オレ、猫舌で熱い飲み物がダメなんだよ。
    スープはフーフーして少しずつ飲むから大丈夫だけど、飲み物はグビグビグビ~っていきたいんですよ。

    しかしラップランドはそんな猫舌にも優しかった!!

    熱い紅茶をカップに半分もらって、あとはラップランドの雪をカップに入れるのだ! それにしても、オレの頭頂部も、ラップランドの雪景色の如く、ずいぶん風雪流れ旅になってきたなァ…

    熱い紅茶をカップに半分もらって、あとはラップランドの雪をカップに入れるのだ! それにしても、オレの頭頂部も、ラップランドの雪景色の如く、ずいぶん風雪流れ旅になってきたなァ…

    この雪入りアイスティーをゴクゴクいく!
    いや、雪がうまいんだね。東京のホコリ臭い雪とは比べ物にならない、もうナチュラルスノー!!
    あ~この雪で宇治金時作りたい! イチゴシロップでもいい!! 
    イヤイヤイヤ! フィンランド名物のベリーのジャムをかけるのが一番だ!
    今度ラップランド行く時は絶対これやる!
    いつもスプーンとベリージャムは凍らないように懐に入れて持ち歩いて、そこらへんの雪にジャム垂らしては、容器なんぞ使わず、スプーンで雪ごとすくって喰! 
    食材が自然なら容器も自然。これがナチュラルスイーツ、ぜひみなさんやっていただきたい!
     
    そして食後、バスの待つ駐車場まで行きに通った雪道を再び歩いて帰った。結局片道2キロの4キロ歩いたんだな~。
    最初は苦闘と思ってたけど、楽勝っていうか、享楽の4キロ!
    自然と一体化する4キロ!

    アイスティーもうまかったしな~。ただひとつ、今原稿を書いている時点での心残りは、ベリージャムかき氷ができなかったことである。
                                (第三弾 厳寒激流下りにつづく!)
                                                 
    ルカの観光情報:http://www.ruka.fi/en/
    ルカ アドベンチャーズ:http://www.rukaadventures.fi/en/

     

    構成/カーツさとう 撮影/小倉雄一郎

     

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04