ワンバーナーで作るお手軽おつまみレシピ3皿。野外料理の達人に教えてもらいました! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2024.01.08

    ワンバーナーで作るお手軽おつまみレシピ3皿。野外料理の達人に教えてもらいました!

    ワンバーナーなら、テーブルで家族や友人とくつろぎながらでも作れて、エンタメ度が高い!アウトドアの達人に、わずか3工程でできる超簡単レシピを教えてもらいました。

    ピリ辛味でビールをグビッ!「タコヤキでタパス」

    タコヤキ用鉄板のおもしろいところは、ひとつずつ違う味が楽しめること。焼くときにトウガラシやニンニクを入れて風味づけすると、大人味に。フーフーしながら、熱々をいただこう!

    おつまみレシピ

    「タコヤキでタパス」の材料(3〜4人分)

    • マッシュルーム1パック
    • 茹でタコの足2本(ボイルエビやボイルベビーホタテでも可)
    • オリーブオイル
    • 塩各適宜

    「タコヤキでタパス」の作り方

    [1]材料を適当な大きさに切る(マッシュルームは軸を短くしたほうが焼きやすい)。
    [2]オリーブオイルをタコヤキ用の鉄板にひき、[1]を入れてコロコロ焼く。
    [3]焦げ目が付いたら塩を振りかけて完成。

    おつまみレシピ味付けはお好みで。塩コショウやしょう油、レモン汁、バター、ニンニクと、魚介にはなんでも合う。

     

    日本酒でしっとり味わいたい「手作り汲み豆腐」

    混ぜるだけ、という超簡単な柔らか豆腐。食べたいのを堪えて固まるのを待つジリジリ感がたまりません。淡白な味は、薬味次第でおつまみにもデザートにも変身!

    おつまみレシピ

    「手作り汲み豆腐」の材料(3〜4人分)

    • 無調整豆乳400cc
    • にがり適宜

    「手作り汲み豆腐」の作り方

    [1]豆乳とにがりを混ぜる(先に混ぜておくと偏りが出なくていい)。
    [2]弱火にかけ、周りが少し泡立ったら2〜3回かき混ぜて火をとめる。
    [3]フタをして固まるまで(冬なら15分くらい)蒸らし、ショウガしょう油や黒蜜など、好みの味付けでいただく。

    おつまみレシピ湯葉ができて周りが少し泡立ったら、火をとめる。塊ができるまで煮ると分離するので注意。

     

    ほのかな塩気が赤ワインにはまる「サクサクチーズせんべい」

    油をひかなくても、チーズ自体の油でサクサクに焼き上がる。チーズの塩気があるので味付けなしでもOKだが、ハーブで風味付けするとさらにワインに合うイタリアンなお味に。

    おつまみレシピ

    「サクサクチーズせんべい」の材料(3〜4人分)

    • ピザ用チーズ
    • パルメジャーノレッジャーノ 各適宜

    「サクサクチーズせんべい」の作り方

    [1]フッ素樹脂加工のフライパンに2種のチーズをのせ、弱火にかける。
    [2]チーズが溶けてジュクジュクしてきたら、箸などでひっくり返す(このとき、好みでバジルやブラックペッパーを振ってもいい)。
    [3]ペーパーで油を切って完成。

    おつまみレシピチーズがトロリとして返しにくいので、箸を使って端からめくってそっと返すといい。

     

    バーボンの香りが引き立つ「ドライフルーツスティック」

    仕上げに生ハムを巻くことで塩気が加わり、大人のおつまみに。片手で食べられるスティックタイプなので、生ハムを巻かなければ携行食としても通用します。

    おつまみレシピ

    「ドライフルーツスティック」の材料(3〜4人分)

    • プルーン6〜7粒
    • クルミ適宜
    • 生ハム5枚
    • 春巻きの皮5枚
    • オリーブオイル適宜

    「ドライフルーツスティック」の作り方

    [1]プルーンは4等分に細切り、クルミはざっくり砕く。
    [2][1]を春巻きの皮で巻く。最後は水で皮を濡らしてとめる。
    [3]オリーブオイルでこんがり焼き目が付くまで焼いたら、生ハムを巻いてでき上がり。

    おつまみレシピなるべく細長く巻いてスティック状にするのがポイント。

    教えてくれたのはこの人
    フィールドガイド
    山田忠彦さん
    山岳ガイドがメインで、初心者から上級者まで案内。クラフトやODクッキングも得意で、ピザ釜でのピザ焼きワークショップも開催。ビール、ワインなどお酒別に、スナック感覚で食べられる軽いメニューを考案。どれも味のバリエーションが楽しめて飽き知らず!

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    ビア缶チキンの美味しい作り方!キャンプやバーベキューで簡単に美味しくできる新定番

    2025.04.21

    桜エビでキャンプ飯を春色に!旬の食材で作る簡単パスタと炒飯のレシピ

    2025.04.20

    初心者でもできるアジの捌き方!三枚おろしなど基本の捌き方を詳細解説&絶品レシピも

    2025.04.17

    アウトドアでも手軽にあんこを!「スライスこしあん」でキャンプ飯の可能性が広がった

    2025.04.15

    ほりにしを活用したおすすめレシピ!キャンプから家庭までオールラウンドで活用

    2025.04.15

    誰でも簡単に美味しく作れる!おすすめアウトドアレシピ25選

    2025.04.12

    クラフトコーラの作り方とは?自分好みの味を見つけよう!

    2025.04.11

    「鯖缶」で簡単おいしくアレンジ!プロがおすすめするキャンプ飯レシピ20選

    2025.04.09

    「カップヌードル炒飯」って知ってる? キャンプや山でおすすめの簡単美味レシピ11飯

    2025.04.08