【完全保存版】日本百名山の難易度は?|初心者〜上級者向けおすすめ登山ルートと一覧表付き | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2025.11.12

    【完全保存版】日本百名山の難易度は?|初心者〜上級者向けおすすめ登山ルートと一覧表付き

    Text


    全100座を「難易度 ★1〜★5」で格付け

    八幡平
    岩木山
    大台ヶ原
    霧ヶ峰
    美ヶ原
    吾妻山
    大菩薩嶺
    草津白根山
    乗鞍岳
    筑波山★★
    開聞岳★★
    八甲田山★★
    阿蘇山★★
    大山★★
    赤城山★★
    蔵王山★★
    那須岳★★
    剣山★★
    月山★★
    会津駒ヶ岳★★
    至仏山★★
    瑞牆山★★
    四阿山★★
    燧ヶ岳★★
    男体山★★
    蓼科山★★
    浅間山★★
    日光白根山★★
    金峰山★★
    木曽駒ヶ岳★★
    伊吹山★★★
    天城山★★★
    阿寒岳★★★
    荒島岳★★★
    斜里岳★★★
    丹沢山★★★
    羅臼岳★★★
    霧島山★★★
    安達太良山★★★
    利尻山★★★
    両神山★★★
    祖母山★★★
    九重山★★★
    磐梯山★★★
    大朝日岳★★★
    後方羊蹄山★★★
    大峰山★★★
    早池峰★★★
    雨飾山★★★
    巻機山★★★
    谷川岳★★★
    石鎚山★★★
    越後駒ヶ岳★★★
    雲取山★★★
    岩手山★★★
    十勝岳★★★
    飯豊山★★★
    平ヶ岳★★★
    トムラウシ山★★★
    苗場山★★★
    武尊山★★★
    恵那山★★★
    鳥海山★★★
    大雪山★★★
    高妻山★★★
    妙高山★★★
    焼岳★★★
    火打山★★★
    甲武信ヶ岳★★★
    光岳★★★
    白山★★★
    五竜岳★★★
    常念岳★★★
    空木岳★★★
    鹿島槍ヶ岳★★★
    赤岳★★★
    薬師岳★★★
    白馬岳★★★
    甲斐駒ヶ岳★★★
    立山★★★
    仙丈ヶ岳★★★
    御嶽山★★★
    間ノ岳★★★
    富士山★★★
    宮之浦岳★★★★
    皇海山★★★★
    黒部五郎岳★★★★
    鳳凰山★★★★
    笠ヶ岳★★★★
    鷲羽岳★★★★
    聖岳★★★★
    塩見岳★★★★
    赤石岳★★★★
    荒川岳★★★★
    槍ヶ岳★★★★
    奥穂高岳★★★★
    北岳★★★★
    幌尻岳★★★★★
    水晶岳★★★★★
    剱岳★★★★★

    所要時間・標高差・危険度を並べて比較できる表

    筑波山日帰り877m★★
    開聞岳日帰り924m★★
    伊吹山日帰り1,377m★★★
    天城山日帰り1,406m★★★
    阿寒岳日帰り1,499m★★★
    荒島岳日帰り1,523m★★★
    斜里岳日帰り1,547m★★★
    丹沢山日帰り1,567m★★★
    八甲田山日帰り1,585m★★
    阿蘇山日帰り1,592m★★
    八幡平日帰り1,613m
    岩木山日帰り1,625m
    羅臼岳日帰り1,661m★★★
    大台ヶ原日帰り1,695m
    霧島山日帰り1,700m★★★
    安達太良山日帰り1,700m★★★
    利尻山日帰り1,721m★★★
    両神山日帰り1,723m★★★
    大山日帰り1,729m★★
    祖母山日帰り1,756m★★★
    九重山日帰り1,787m★★★
    磐梯山日帰り1,816m★★★
    赤城山日帰り1,828m★★
    蔵王山日帰り1,841m★★
    大朝日岳1泊2日1,871m★★★
    後方羊蹄山1泊2日1,898m★★★
    大峰山日帰り1,915m★★★
    早池峰日帰り1,917m★★★
    那須岳日帰り1,917m★★
    霧ヶ峰日帰り1,925m
    宮之浦岳1泊2日1,936m★★★★
    剣山日帰り1,955m★★
    雨飾山日帰り1,963m★★★
    巻機山日帰り1,967m★★★
    谷川岳日帰り1,977m★★★
    石鎚山日帰り1,982m★★★
    月山日帰り1,984m★★
    越後駒ヶ岳1泊2日2,003m★★★
    雲取山1泊2日2,017m★★★
    美ヶ原日帰り2,034m
    吾妻山日帰り2,035m
    岩手山日帰り2,038m★★★
    幌尻岳2泊3日2,052m★★★★★
    大菩薩嶺日帰り2,057m
    十勝岳日帰り2,077m★★★
    飯豊山2泊3日2,105m★★★
    会津駒ヶ岳日帰り2,133m★★
    平ヶ岳日帰り2,141m★★★
    トムラウシ山1泊2日2,141m★★★
    皇海山日帰り2,144m★★★★
    苗場山1泊2日2,145m★★★
    武尊山日帰り2,158m★★★
    草津白根山日帰り2,171m
    恵那山日帰り2,191m★★★
    至仏山1泊2日2,228m★★
    瑞牆山日帰り2,230m★★
    鳥海山1泊2日2,236m★★★
    大雪山日帰り2,291m★★★
    高妻山日帰り2,353m★★★
    四阿山日帰り2,354m★★
    燧ヶ岳1泊2日2,356m★★
    妙高山1泊2日2,454m★★★
    焼岳日帰り2,455m★★★
    火打山1泊2日2,462m★★★
    甲武信ヶ岳1泊2日2,475m★★★
    男体山日帰り2,486m★★
    蓼科山日帰り2,531m★★
    浅間山日帰り2,568m★★
    日光白根山日帰り2,578m★★
    光岳1泊2日2,592m★★★
    金峰山日帰り2,599m★★
    白山1泊2日2,702m★★★
    五竜岳1泊2日2,814m★★★
    黒部五郎岳3泊4日2,840m★★★★
    鳳凰山1泊2日2,841m★★★★
    常念岳1泊2日2,857m★★★
    空木岳1泊2日2,864m★★★
    鹿島槍ヶ岳2泊3日2,889m★★★
    笠ヶ岳1泊2日2,898m★★★★
    赤岳1泊2日2,899m★★★
    鷲羽岳3泊4日2,924m★★★★
    薬師岳1泊2日2,926m★★★
    白馬岳1泊2日2,932m★★★
    木曽駒ヶ岳日帰り2,956m★★
    甲斐駒ヶ岳1泊2日2,967m★★★
    水晶岳2泊3日2,986m★★★★★
    剱岳2泊3日2,999m★★★★★
    聖岳1泊2日3,013m★★★★
    立山1泊2日3,015m★★★
    乗鞍岳日帰り3,026m
    仙丈ヶ岳1泊2日3,033m★★★
    塩見岳1泊2日3,052m★★★★
    御嶽山日帰り3,067m★★★
    赤石岳2泊3日3,121m★★★★
    荒川岳2泊3日3,141m★★★★
    槍ヶ岳2泊3日3,180m★★★★
    間ノ岳1泊2日3,190m★★★
    奥穂高岳2泊3日3,190m★★★★
    北岳1泊2日3,193m★★★★
    富士山1泊2日3,776m★★★


    あなたにあった百名山にチャレンジしてみよう!

    丹沢山山頂
    レベルに合わせて無理なく百名山登頂。

    日本百名山には深田久弥が選定した、日本が誇る美しい山々が記されています。
    どの山も個性に溢れ、引き込まれるほどの魅力に溢れた山ばかりです。
    ご紹介した難易度を参考に、ぜひ日本百名山に登ってみてください。

    北村 一樹さん

    アウトドアライター

    関東甲信越の山を中心に、1年を通して日帰りから縦走、沢登りや雪山を楽しんでいます。数日間沢に入って魚を釣りながら山頂を目指し、藪を漕いでいく汗まみれ、泥まみれの登山が大好物。ファミリーキャンプ、ロードバイクでヒルクライムなど、海と山があるのどかな町に住み、暇を見つけては年中山で過ごしています。

    あわせて読みたい

    神奈川県の山登りスポット11選|初心者向けから最高峰まで!おすすめの山を紹介

    神奈川県の山登りスポット11選|初心者向けから最高峰まで!おすすめの山を紹介

    登山便利グッズがあれば快適度アップ!おすすめ商品も紹介

    登山便利グッズがあれば快適度アップ!おすすめ商品も紹介

    秋のグルメハイクのおともにいかが?北アルプス生まれの登山食ブランド「山ノ縁」をご紹介

    秋のグルメハイクのおともにいかが?北アルプス生まれの登山食ブランド「山ノ縁」をご紹介

    登山用おすすめウィンドブレーカー13選!軽量・高機能モデルを厳選

    登山用おすすめウィンドブレーカー13選!軽量・高機能モデルを厳選

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    装備を軽くするコツは? 快適で安全な登山を楽しむためのヒント

    2025.11.09

    トレッキング用リュックの選び方や背負い方・おすすめ商品を紹介

    2025.11.01

    熊スプレーはいつ使う?おすすめ商品や注意点とあわせて紹介

    2025.10.29

    人気のトレッキングパンツを男女別に紹介。選び方や機能性をチェック

    2025.10.26

    北海道で体験できるおすすめツアーをご紹介|大自然と絶景を楽しむ

    2025.10.14

    BE-PAL厳選!「おいしい」と「楽しい」を詰め込んだ全国のおすすめハイキングリスト12

    2025.10.14

    山の神社で祈祷しカツ丼で勝つ! 母娘"食い倒れ"合格祈願「宝登山~長瀞アルプス」ハイキング

    2025.10.13

    登山歴17年のモデル・押切もえさん「自然を体感し、達成感とともにご褒美グルメを味わう幸せ♪」

    2025.10.12