
そんなワークマンのアイテムから、BE-PAL.NETのライター陣が過去に紹介したレインウェアをピックアップ。キャンプなどアウトドアシーンでの着用はもちろん、日常使いがしやすいおしゃれなデザインも揃っている。
CONTENTS
コスパ抜群なワークマンのアイテム
ハイスペックなのに低価格を実現しているワークマンのアイテムは、作業着としてはもちろん、今ではアウトドアファッションに取り入れるのが定番になりつつある。

ワークマンというと、作業服・作業用品のお店という印象を持つ方も多いのではないだそろうか。確かに作業服や作業用品がメインの商品ではあるが、近年はそれだけではない。
ワークマンプラス

2018年、「高機能×低価格のサプライズをすべての人へ」をコンセプトにしたアウトドア、スポーツ、レインウェアの専門店としてワークマンプラスがオープン。
その頃筆者は登山にハマっていたが、有名アウトドアブランドの価格の高さに悩んでおり、何気なく立ち寄ったワークマンプラスで感動したことを今でも覚えている。
理由としては、登山などでも使える高い機能性に加え、有名アウトドアブランドと比べ圧倒的なコストパフォーマンス。
今でも登山やキャンプをはじめ、「ムレナイ」を実現した高機能透湿防水素材INAREMのレインパンツは雨の日に大活躍している。
ワークマン女子

2020年には、女性をメインターゲットにした『ワークマン女子』がオープン。
これまでは郊外の路面店がメインだったが、一般女性の購入を意識してショッピングモールなどに多く出店していることが特徴的だ。
強みである高機能×低価格に加え、女性でも着られるデザインの高さが話題になり、テレビやネットでも多く取り上げられている。
派生ブランドにより顧客層の拡大に成功したワークマンは、2013年から2023年までの10年間連続で売上高を伸ばしている。
▼参考記事
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 |
---|---|---|---|
サイズ | |||
ワークマン XShelter超透放湿レインジャケット | ![]() | S、M、L、LL、3L、4L | |
ワークマン イージス (AEGIS)「レインスーツ ストレッチパーフェクト」 | ![]() | S、M、L、LL、3L、5L | |
ワークマン イージス (AEGIS)「イナレムストレッチレインスーツ」 | ![]() | S、M、L、LL、3L | |
ワークマン イージス (AEGIS)「イナレムプレミアムレインジャケットライディングモデル」 | ![]() | S、M、L、LL、3L | |
ワークマン イージス (AEGIS)「バッグインジュニアレインジャケット」 | ![]() | 120、130、140、150cm | |
ワークマン ソロテックス(R)使用バッグインレインコート | ![]() | S、M、L、LL、3L | |
超透湿×超放湿で人気『XShelter超透放湿レインジャケット』
ワークマン XShelter超透放湿レインジャケット
暑くなる季節に向けて、暑熱リスクを軽減してくれるのが、新登場の「XShelter」だ。ワークマンと日本赤十字看護大学附属災害救護研究所と共同で開発された。普段着による日常の厳暑・雨対策を進めることで災害に備えることを目指した製品で、日本気象協会推進の「熱中症ゼロへ」プロジェクトの公式アイテムでもある。「XShelter」シリーズのレインジャケットは、オーシャンモデルとトレックモデルの2種類ある。
▼参考記事
アクティブな日におすすめ『レインスーツ ストレッチパーフェクト』
ワークマン イージス (AEGIS)「レインスーツ ストレッチパーフェクト」
防水性・透湿性・軽量性・ストレッチ性を搭載しており、タテヨコにストレッチが効く素材を採用。細身のシルエットで体の動きにフィットしてくれる、運動時でも快適に過ごすことができるモデルだ。上下セットになっており、コスパも抜群。
▼参考記事
蒸れを放出して不快感を軽減『イナレムストレッチレインスーツ』
ワークマン イージス (AEGIS)「イナレムストレッチレインスーツ」
「ムレナイ」を実現するために、高水準の透湿性を有し、蒸れを放出、不快感を軽減する高機能透湿防水素材「INAREM(R)(イナレム)」を使用。フード収納が可能なので、幅広い着こなしを楽しめる。上下セットで、細身シルエットになっている。
▼参考記事
HONDA二輪デザイナー監修『イナレムプレミアムレインジャケットライディングモデル』
ワークマン イージス (AEGIS)「イナレムプレミアムレインジャケットライディングモデル」
HONDAの二輪デザイナーが監修。ヘルメットの上から被ることができる大型フードや、防水性、通気性も高いライダー向けの仕様になっている。使わないときはバックポケット内に小さくまとまり、バッグとしても使うことができる。高性能だがスマートなデザインなので、男女問わず着用することができるおすすめの1着だ。
▼参考記事
お子さん向けレインウェアなら『バッグインジュニアレインジャケット』
ワークマン イージス (AEGIS)「バッグインジュニアレインジャケット」
ランドセルやリュックの上からも羽織れるバッグインタイプのキッズモデル。120cm~150cmサイズに対応しており、反射プリントが左側下方、後ろ右肩の2箇所についているので視認性にも優れている。デザインが豊富なので、雨の日でも楽しくカッパを着用できるだろう。
▼参考記事
バックを背負ったまま着用できる『ソロテックス(R)使用バッグインレインコート』
ワークマン ソロテックス(R)使用バッグインレインコート
ストレッチ、形態回復などの特性を持つ素材で、着心地や使い心地を快適にする特殊な繊維を使用。背面ファスナーを閉じていれば、外見ではバックインだと気が付かないほどのスッキリ感なので、普段使いにもぴったりだ。耐久撥水効果もあるので、急な雨でも安心。
▼参考記事