折りたたみ机のおすすめ15選|設置・持ち運び楽々!軽量コンパクトなテーブルも紹介 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    テーブル

    2025.07.21

    折りたたみ机のおすすめ15選|設置・持ち運び楽々!軽量コンパクトなテーブルも紹介

    折りたたみ机のおすすめ15選|設置・持ち運び楽々!軽量コンパクトなテーブルも紹介
    設置が簡単で持ち運びやすい折りたたみ机は、キャンプやピクニックなどのアウトドアでも定番のアイテムだ。そんな折りたたみ机のおすすめをBE-PALがピックアップ! ローチェアとあわせて使いやすいローテーブル、リビングスペースが快適になるハイテーブルほか、高さ調節が可能なモデルなど、便利な折りたたみ机を紹介する。

    2024年リアルに売れた!人気の折りたたみ机2選

    アウトドアショップへのアンケートを集計し、2024年に本当に売れたアウトドアテーブルの中から、折りたたみ式のモデルをピックアップ!

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    Coleman(コールマン)

    バタフライテーブル/120

    ¥22,880

    mont-bell(モンベル)

    マルチ フォールディング テーブル ワイド

    ¥24,200

    Coleman(コールマン) バタフライテーブル/120

    落ち着いたウッド調の天板を開くだけと組み立てが容易。高さも3段階に調節でき、幅広いスタイルに対応する。メラミン樹脂製のため、約5.7kgと見た目よりも軽量。
    ●サイズ:約70cm×120cm×70cm/60cm/44cm(高さ)
    ●収納時サイズ:約36cm×120cm×9cm(高さ)
    ●総重量:約5.7kg
    ●耐荷重:約30kg

    マスターシリーズらしい重厚感を持つが、天板は内部がハニカム構造になっていて幅120cmの大型テーブルなのに重量5.7kg。耐荷重30kgと強度も十分だ。天板を開くと脚も飛び出す仕様で、天板が地面に触れることなく展開できるため衛生的でもある。

    image
    持ち運びに便利な収納袋付き。

    ▼関連記事

    Coleman(コールマン)/バタフライテーブル/120


    mont-bell(モンベル) マルチ フォールディング テーブル ワイド

    コンパクトにたためて、天板の高さをハイ・ロー・お座敷スタイルの3段階に変えられる独自の“ハイローザシステム”を採用。ピンの差し位置によって高さが変わるのも簡単で直感的に組み替えられる。耐水性と耐候性にすぐれたメラミン樹脂製天板は濃淡が異なるリバーシブル仕様なのもおトク。
    ●サイズ:幅1125×奥行き700×高さ390(Za)、540(Low)、670(Hi)mm
    ●収納サイズ:幅180×奥行き190×長さ700mm
    ●重量:4.33kg(スタッフバッグを含む重量:4.49kg)
    ●耐荷重(静荷重):約30kg

    image
    独自の折り畳み構造によりコンパクトに収納可能。

    ▼関連記事

    mont-bell (モンベル) / マルチ フォールディング テーブル ワイド

    ▼参考記事

    【2024年ベスト10】本当に売れたアウトドアテーブルランキング!「焚き火テーブル」が不動の1位

    ソロ向けも!ロースタイルで使える折りたたみ机おすすめ8選

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    Snow Peak(スノーピーク)

    Myテーブル竹

    ¥14,520

    Snow Peak(スノーピーク)

    TAKIBI Myテーブル

    ¥20,460

    Helinox(ヘリノックス)

    テーブルワン

    ¥18,150

    Helinox(ヘリノックス)

    タクティカルテーブルM

    ¥20,900

    SOTO(ソト)

    フィールドホッパー

    ¥7,150

    Montagna(モンターナ)

    ウッド調折りたたみアルミローテーブル

    ¥3,480

    DCM

    ハーフメッシュテーブル

    ¥3,000

    Nature tones(ネイチャートーンズ)

    ワンハンド カフェテーブル

    ¥26,950

    Snow Peak(スノーピーク) Myテーブル竹

    地上高が約40cmで、ミドル丈のチェアに合うローテーブル。丈夫で水に強い竹素材を天板に使用し、安定性もある。食卓としてだけでなく、簡易的な調理スペースとしても使いやすい。
    ●重量:1.8kg

    撮影/山本智

    ▼参考記事

    自分専用の逸品を!ソロキャンで本当に使えるテーブル・チェア・寝具


    Snow Peak(スノーピーク) TAKIBI Myテーブル

    携行性に優れた「Myテーブル」を焚き火シーンで安全に使えるようにバージョンアップ。天板をオールステンレスにすることで、熱に強く頑丈で、アツアツの鍋を置くことも可能。サイドのハンギングバーにはシェラカップなどをかけられる。 

    天板がオールステンレスなので、熱に強くて丈夫。オプションのステンレストレー1ユニットを下段にセットすれば棚としても活用できる。

    ▼関連記事

    Snow Peak(スノーピーク)/TAKIBI Myテーブル


    Helinox(ヘリノックス) テーブルワン

    網目状のテーブルトップとカップホルダーが印象的なアウトドア用テーブル。軽量かつコンパクトで組み立てが簡単、十分な強度も兼ね備えている。
    ●サイズ:幅60×奥行き40×高さ39cm
    ●収納サイズ:幅41×奥行き11×高さ11cm
    ●重量:610g(スタッフバッグを含む重量:670g)
    ●耐荷重(静荷重):50kg

    北村 一樹さん

    アウトドアライター

    関東甲信越の山を中心に、1年を通して日帰りから縦走、沢登りや雪山を楽しんでいます。数日間沢に入って魚を釣りながら山頂を目指し、藪を漕いでいく汗まみれ、泥まみれの登山が大好物。ファミリーキャンプ、ロードバイクでヒルクライムなど、海と山があるのどかな町に住み、暇を見つけては年中山で過ごしています。

    テーブルワンは、本体重量610g、収納時のサイズは幅41×奥行き11×高さ11cmとなるため、バックパックに入れて楽に持ち運べる。天板にあたるテーブルトップ、メインのポール、テーブルトップにテンションをかける2本のポール、という4つの部品で構成されており、組み立ても簡単。

    また、軽量ながら耐荷重はなんと50kg。キャンプ用テーブルの中では非常に軽いモデルのため、重たいものが置けないのではないか、と思ってしまうが、その点は心配無用だ。

    image
    同ブランド軽量チェアの「チェアゼロ」との相性も抜群。

    ▼参考記事

    ヘリノックス「テーブルワン」の使用感をレポート!「チェアワン」との相性が抜群すぎるワケ


    Helinox(ヘリノックス) タクティカルテーブルM

    アルミ合金のフレームと蛇腹式に折りたためる天板を組み合わせたテーブルで、軽量・コンパクトを追い求めたモデルといえる。それでいて耐荷重は50kgあるからたいていのものを乗せても問題ない。
    ●重量:950g

    image
    フレームによってしっかりテンションのかかった天板は、よく安定し、見た目にも美しい。

    ▼参考記事

    品切れ続出のヘリノックス名品「タクティカルテーブルM」をBE-PALが特別に確保!


    SOTO(ソト) フィールドホッパー

    天板を開けば瞬時に組み立てられ、設置が簡単。地上高は78mmと地面に程近く、着座時にちょうどいい高さだ。コンパクトなので、ソロテントの中で使用するのにも便利。
    ●サイズ:幅297×奥行き210×高さ78mm
    ●収納サイズ:幅380×奥行き240×厚さ18mm
    ●重量:395g

    数秒で設置可能な革命的ソロテーブルは、2014年発売以来、絶大な人気を誇る。ファミリーキャンプのサブテーブルとしても便利だ。

    image
    折りたたんでバッグにさっとしまえる。収納ケース付きで便利。

    ▼関連記事

    SOTO/フィールドホッパー

    ▼参考記事

    自分専用の逸品を!ソロキャンで本当に使えるテーブル・チェア・寝具


    Montagna(モンターナ) ウッド調折りたたみアルミローテーブル

    お洒落な木目調のローテーブル。ピクニックでのランチテーブルとしてだけでなく、本格的なアウトドアにも対応。アルミ製なので軽量で、持ち運びも手軽だ。
    ●サイズ:使用時;約W60×D40×H25.5cm
    ●収納時サイズ:約W40×D4×H30cm
    ●重量:約1.2kg
    ●耐荷重:約10kg

    ▼参考記事

    ウッド調の折りたたみテーブルほか、モンターナのリーズナブルな最新便利ギア5選!


    DCM ハーフメッシュテーブル

    天板の半分がメッシュだから、熱いスキレットやオーブンなどを直接置くことができる。重さは1kgと軽量で折りたたんでコンパクトに持ち運べるのも◎。
    ●サイズ:約47×30×18.5cm
    ●重量:約1kg

    ▼参考記事

    ニトリ、コメリ、カインズ…ホームセンターで買えるおすすめキャンプギア26選!コスパGOODなものを厳選


    Nature tones(ネイチャートーンズ) ワンハンド カフェテーブル

    樹木の影が目を楽しませてくれる、鉄製の透かしテーブル。天板中央にグリップがあり、そこを持ち上げるだけとワンアクションでたためる。両サイドにはシェラカップなどを掛けられるハンガーを搭載。
    ●サイズ:(約)幅60.5×奥行き40×高さ18cm
    ●収納サイズ:(約)幅40×奥行き4.5×高さ18.5cm
    ●重量:(約)2.6kg

    image
    折りたためばこんなにコンパクト。組立ても一瞬。

    撮影/山本智

    ▼関連記事

    Nature tones(ネイチャートーンズ)/ワンハンド カフェテーブル

    ▼参考記事

    キャンプギアを達人が徹底検証!外ごはんを格上げする アウトドアテーブル 12選

    リビングスペースが快適に!ハイスタイルで使える折りたたみ机

    Snow Peak(スノーピーク) ワンアクションテーブル竹

    美しくて丈夫な竹集成材のテーブル。2枚の天板を開くと、シンクロして内側から脚が現れるスノーピークオリジナルの画期的な開閉システムを採用。簡単でスピーディーなセッティング、撤収が可能。収納ケースが付属する。(写真上。下は天板幅1,215mmのロングサイズ)
    ●サイズ:D720×W900×H660mm
    ●収納時サイズ:W360×D900×H90mm
    ●重量:10kg

    抜群の安定性と清潔感あるデザインが美しいテーブル。天板の地上高は66cmで、チェアに座ったときに最適な高さの快適基準寸法。快適なリビングスペースを提供してくれるはず。ロースタイルの地上高40cmモデルもある。

    image
    2枚の天板の脚パイプ1本分のスペースに、4本の脚が絶妙なバランスで収まっている。

    ▼関連記事

    Snow Peak(スノーピーク)/ワンアクションテーブル竹・ワンアクションテーブルロング竹

    高さ調節可能な折りたたみ机おすすめ4選

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    DOD(ディーオーディー)

    キャナリーテーブル

    ¥16,500

    DOD(ディーオーディー)

    グッドラックテーブル

    ¥14,940

    Campers Collection(キャンパーズコレクション)

    タフライトアクションテーブル

    ¥6,290

    LOGOS(ロゴス)

    アイアンメッシュ 3FD BBQテーブル

    ¥29,700

    DOD(ディーオーディー) キャナリーテーブル

    どんなスタイルにもマッチするサイズ感が「かなり良い」ウッドテーブル。手持ちのギアやスタイルに合わせて3パターンに高さの調節が可能できる。天板の横幅をLサイズ(120cm)、Mサイズ(94.5cm)の2サイズから選べる。(リンク先、スペックはMサイズ)
    ●使用サイズ:約94.5×60×21/42/56cm
    ●収納サイズ:約73.5×10×32cm
    ●重量:約6.3kg

    ハイスタイル時の座面高は56cm、ロースタイル時は42cm、お座敷スタイル時は21cm。

    image
    ハイスタイルで使用した際のイメージ(サイズM)。

    ハイスタイルは、一般的なハイチェア(座面高40~45cm)と組み合わせて使用すると相性がいい。大人が食事しやすいテーブル高なのはもちろんのこと、テーブルと座面との差がちょうど10~15cm程度になり、小さな子どもでも食事がしやすい。

    image
    ロースタイルで使用した際のイメージ(サイズM)。

    ロースタイル時は、テーブルが低い分テントやタープ上部に空間が生まれ、広々と使えるのが特徴。ローチェアとの相性も良く、座面よりも少しだけ高いローテーブルとの組み合わせ方は、ソファーとコーヒーテーブルのようなリラックス空間を作り出してくれるだろう。

    image
    お座敷スタイルで使用した際のイメージ(サイズM)。

    お座敷スタイル時は脚を内側に折ればすぐに完成。ちゃぶ台のように使用することができて親密感がアップ。

    image
    収納した状態。ハンドルは短めで地面を引きづりにくい設計。

    アルミ合金のフレームは、組み立ても簡単で、1つにつながったフレームをはめ込み、横フレームを2本載せるだけ。あとは、天板を広げれば完成だ。天板の天然木(ブナ)は、しっかりとした厚みがあるので高級感があり、テントや他のギアとの相性もいい。

    付属のキャリーバッグは、薄型でコンパクトに持ち運べる設計。30×80cmは保管の際も扱いやすく、一般的な押入れ(奥行き80~85cm)にもクローゼット(奥行き45~60cm)にも入れられる、ちょうどいいサイズ。

    ▼参考記事

    3つの高さに簡単調整できる!DODの「斬新ウッドテーブル」に要注目


    DOD(ディーオーディー) グッドラックテーブル

    テーブル下に30kgまで収納できる大容量収納付きで、小間物や食材ストックも可能。高さは4段階に調節可能。
    ●サイズ:(約)幅100×奥行き60×高さ44~80.5cm
    ●収納サイズ:(約)幅60×奥行き6.6×高さ50cm
    ●重量:(約)6.4kg

    撮影/山本智、二見翔太

    ▼参考記事

    スタイルに合わせてチョイス!キャンプテーブル10選


    Campers Collection(キャンパーズコレクション) タフライトアクションテーブル

    水や熱に強い金属製メッシュ天板で、ダッチオーブンを熱々のまま置いても問題なく使えるタフさが魅力。ワンアクションで開閉でき、設置&撤収時間を短縮できる。3段階の高さ調節が可能。

    image
    設置&撤収が簡単。

    ▼参考記事

    山善のキャンプテーブルはなぜ爆売れしたのか?注目の名品キャンプグッズ3選も紹介


    LOGOS(ロゴス) アイアンメッシュ 3FD BBQテーブル

    天板のセンターテーブルが着脱式になっており、BBQグリルや焚き火台を設置するなどして、シーンに合わせて多様な使い方ができる。テーブルは放熱性に優れたスチールメッシュなので、フライパンやダッチオーブンをそのまま置いておくことも可能。センターテーブルを、単独のサイドテーブルとして使うこともできる。
    ●サイズ(約):メインテーブル/幅130×奥行70×全高82/157(天板高37/70)cm、センターテーブル/幅46×奥行41×高さ20.5cm(単独使用時)
    ●収納サイズ(約):縦43×横70×高さ10cm
    ●総重量(約):6.2kg
    ●耐荷重(約):30kg

    天板のセンターテーブルは着脱式。天板を裏返してセットすれば、テーブル上にBBQグリルや焚き火台を設置することができる。テーブルの高さも2段階で調節できるので、ハイポジションでBBQを楽しんだり、ローポジションで囲炉裏のように焚き火を堪能したりと、思い思いのスタイルを楽しむことができる。

    収納時は、パーツも天板内に片付けられ、付属のベルトでしっかり固定できる。付属の収納バッグで持ち運びも手軽だ。

    ▼参考記事

    BBQから焚き火まで対応可能なロゴスの新作テーブルが超便利!

    あわせて読みたい

    【10分間DIY】100均素材を使った、100度Cに耐えるウルトラライトテーブル[読者投稿記事]

    【10分間DIY】100均素材を使った、100度Cに耐えるウルトラライトテーブル[読者投稿記事]

    Coleman(コールマン)/オールインワンキッチンテーブル

    Coleman(コールマン)/オールインワンキッチンテーブル

    DODのキャンプテーブル「ダイキチ&チュウキチテーブル」はバーナーが組み込めるんだって!

    DODのキャンプテーブル「ダイキチ&チュウキチテーブル」はバーナーが組み込めるんだって!

    mont-bell (モンベル) / マルチ フォールディング テーブル ワイド

    mont-bell (モンベル) / マルチ フォールディング テーブル ワイド

    NATURE TONES(ネイチャートーンズ) /ハビットテーブルセット 

    NATURE TONES(ネイチャートーンズ) /ハビットテーブルセット 

    Nature tones(ネイチャートーンズ)/ワンハンド カフェテーブル

    Nature tones(ネイチャートーンズ)/ワンハンド カフェテーブル

    NEW ARTICLES

    『 テーブル 』新着編集部記事

    バーナーの位置も自在にカスタム!アルペン「アルミユニットテーブル」オプションがさらに進化

    2025.06.23

    DODのキャンプテーブル「ダイキチ&チュウキチテーブル」はバーナーが組み込めるんだって!

    2025.06.19

    複数使いで快適なリビング空間を!おすすめのアウトドア・キャンプテーブル最新14選

    2025.06.16

    DOD(ディーオーディー)/タナカテーブルL

    2025.06.03

    UNIFLAME(ユニフレーム)/フィールドラック ステンレス天板Ⅲ 

    2025.06.03

    Snow Peak(スノーピーク) /セパレートIGT フレーム 3ユニット

    2025.06.03

    belmont(ベルモント)/Fireサイドテーブル

    2025.06.03

    ピクニックにおすすめのテーブル10選!アウトドアブランドから厳選

    2025.06.01