はじめての富士登山 知っておきたい8つの攻略法 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 4
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    はじめての富士登山 知っておきたい8つの攻略法

    7 登山中に食べるべきはカロリーが高い行動食
    登山中のエネルギーの消費は想像以上。なかでも富士山のような寒い場所では、体温が下がらないようにエネルギーはドンドン使われていきます。だから、登山中はダイエットのことを考える必要はなし。むしろ体力が低下するのを避けるために、積極的にたくさん食べましょう。朝夕の食事は山小屋でとるとして、問題は登山中に食べる行動食。パンやおにぎり、お菓子などを組み合わせ、余裕があれば小型バーナーでお湯を沸かし、フリーズドライ食品を温めてもよいでしょう。

    07_DMA-ill_food_s

    8 熟睡はできなくても、せめて仮眠を確保
    混雑した山小屋では熟睡するのは難しいのですが、仮眠をとるだけで翌日の行動力が違ってきます。だけど、周囲の人の寝息やいびきが気になって、まったく眠れない人も。こんなときに活躍するのが、耳栓。小さなものなので、持っていくのも苦ではないでしょう。小屋では体が触れるほど近いとはいえ、女性は女性同士で眠れるので安心ですが、他の人が使った布団が気になる人は、個人でシーツを用意。アウトドア店では軽いうえにコンパクトに持ち運べるものが販売されています。

    08_DMA-ill_sleeping_s

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02

    ハイキング気分でヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!登山初心者にもおすすめの最高峰5座

    2025.07.30

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18

    夏山シーズン到来!暑さや虫対策まで登山で気をつけたい注意点は?

    2025.07.17

    キャンプ道具で登山はできる? そのまま使える道具・揃えるべき道具を紹介

    2025.07.16