福島の名峰 安達太良山を ロープウェイでお手軽ハイク あだたら高原 ハイク& アウトドアクッキング 2Days 完全レポート | イベント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2018.10.11

    福島の名峰 安達太良山を ロープウェイでお手軽ハイク あだたら高原 ハイク& アウトドアクッキング 2Days 完全レポート

    日本百名山のひとつ「安達太良山」は、日本を代表する福島の名峰。山麓から「あだたら山ロープウェイ」があり、お手軽に山登りができるとあって、初心者ハイカーからも大人気。とくに高山植物が咲き誇る初夏から紅葉シーズンまでは、全国各地からたくさんの人が訪れています。
     通年でさまざまな表情を見せてくれるあだたら高原で9月8日と9日の2日間、ハイクとアウトドアクッキング教室をセットにしたデイイベントを開催しました。
     8日は安達太良山山頂へトレッキング、9日はロープウェイで薬師岳からの展望を味わった後、あだたら渓谷自然遊歩道をハイク。そして両日とも、福島県産のお肉と野菜を使ったアウトドア料理を作りました。メニューは、福島牛のローストビーフサンドと麓山高原豚と野菜のグリル、さらに伊達鶏のスープというスペシャル版に参加者もご満悦! なかなか晴天には恵まれませんでしたが、リンドウを見つけたり、霧が晴れて、視界が広がったときには歓声が上がるなど、いつもとは違う山の表情に参加者からは「満足です! また来たい!」という声をいただきました。

    安達太良山ハイク

    8日は標高1699mの安達太良山までトレッキング。中間地点まであだたら山ロープウェイがあるので、初心者でも登りやすい!

    安達太良山の三角点がある「乳首」で記念写真。風雨がすごくなってきて、一瞬で退散! でも満足度は高かったです!

    薬師岳・あだたら渓谷自然遊歩道

    9日は5つの滝を巡る遊歩道ハイク。後ろの滝は「魚うお止どめ滝」。あだたら渓谷の清流を肌で感じることができた。

    自然遊歩道は、烏川沿いに5つの橋を渡りながら進む。「キャニオニングしたら楽しそう?」と妄想を膨らませる参加者も。

    アウトドアクッキング

    伊藤さんご夫妻は、ローストビーフを20枚以上も挟んだサンドイッチをパクリ!

    サンドイッチの具材は福島牛のローストビーフ、パプリカ、キュウリ、ニンジンなど。入れすぎるとあふれちゃいますよー(笑)。

    麓山高原豚と野菜をスキレットを使ってグリルした。食材自体の旨みが強いので、味付けは塩とバルサミコ酢だけで十分おいしい!

    半分にカットするとビーフと野菜の色合いが美しいサンドイッチが完成! パンは地元のパン屋さん「しゃっぽ」にお願いしました。

    あだたら高原に行こう!

     

    絶好の紅葉のシーズン。あだたら山ロープウェイなら、手軽に薬師岳からの眺めを楽しめる。健脚ならば、安達太良山に登り、360度の展望を堪能しよう!

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    生き抜くためには、究極のサバイバリストから学べ! ゴルゴ流サバイバル術

    2025.10.12

    地元特産品が抽選で当たる!山陰海岸ジオパークトレイル「Stamp Trails 2025」11/28まで開催中

    2025.09.12

    パタゴニアがフィッシング用ウェーダーのリペアイベント「Wader Repair Tour」を北海道で開催!

    2025.08.27

    サマーホラーフェアは8月25日まで!「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」でゾクゾク体験

    2025.08.22

    「BE-PAL FOREST CAMP2025」先行抽選予約は締め切りました!

    2025.08.18

    2025年5月31日・6月1日に開催した新イベント「BE-PAL OUTDOOR博覧会」の中身とは?

    2025.08.05