【ロングトレイル旅】ビバルマントラックを歩く「番外編 ビバルマントラックファンデーションへ」 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2018.05.15

    【ロングトレイル旅】ビバルマントラックを歩く「番外編 ビバルマントラックファンデーションへ」

    アパラチアントレイル最終章 ビバルマントラックの旅 vol.027

    飛行機のチケットは、日本⇔パースで取っていました。そんなこともあり、メールで協会のグエンさんといろいろやり取りしてる中で、出発前にもし時間があったらおいで!と連絡をいただいていたので、話を聞きに行きました。

    トラックの注意ポイントや、質問などを受け付けてくれて、なんだかんだで1時間ほどトーク。
    「MASA、パースに戻ってくるなら、帰国前にもう一度おいで!」と言われ歩き終えてから、再度伺ったのでした。

    グエンさんは、「おめでとう!」といって「踏破書を作成するから、40分だけ時間ちょうだいね」といって部屋の奥に
    入っていきました。

    入り口には、ハイカーの写真がたくさん飾ってあります。

    最初に来たときもいろいろなアイテムがあるなと眺めていたのですが、そのときは荷物を増やすわけにはいかなかったので、見るだけ。トレイルを終えた今なら買い物ができる! と思い、物色を。

    ビバルマントラックのガイドブックや地図を含め色々と販売しています。

    各地のインフォメーションセンターにも掲示されているポスターの販売もしています。

    お馴染みのガイドブックや地図は、各町のインフォメーションセンターでも扱っていますが、バックやマーカーやボトルなどを置いているインフォメーションセンターは少なく、あまり目にする機会が無かったように思います。

    眺めていると、数人のハイカーがやってきたり、電話が鳴ったりとグエンさんは忙しそうでした。

    ゆっくり壁側を見ると、実際にトレイルで掲示されている注意案内も一覧になっていました。
    出発前に気づいてメモすれば良かったなと反省。

    ビバルマントラックの注意情報も手に入りますよ

    グエンさんが奥の部屋から出てきて、踏破書を僕に渡してくれました。おそらく通常は郵送するのでしょうけど、出発地点に戻ってから帰国する僕にはちょうど良かったのかもしれません。

    「BIBBULUMN TRACK END TO ENDER」という聞きなれない名前ですね!

    アメリカのトレイルの踏破書とは違い、ちょっとPOPな感じもいいものだなぁと思いました。

    来年の冊子には、2017年のEND TO ENDERの欄に僕の名前が入り、各シェルターに置かれていると思います。

    来年ビバルマントラックを歩く方がいましたら、チェックしてみてくださいね!

    踏破書は40分ほどで出してもらいました!

    つづく

    プロフィール

     

     

     

    【Profile】斉藤正史 

    山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    オーストリアの氷が作る芸術的な「氷河洞窟」!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.03

    ロサンゼルス屈指の高級住宅地パロス・ベルデスで太平洋の眺望と楽しむ「絶景サイクリング」

    2025.11.03

    冬のアイスランド旅行ではぜひここへ! 青く光る氷の洞窟&氷河トレッキング

    2025.11.02

    アルプスでパラグライダー体験!こんな美しい景色がまっていた!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.02

    石窟に残る祈りの場所。インド、ラダックの知られざる聖地ポカル・ゾンで感じたこと

    2025.10.31

    オーストリアのリゾートでスキーとトボガンのそり体験!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.30

    台湾・台北でハイキングにも最高。のどかな大草原「擎天崗(けいてんこう)」って、ご存じですか?

    2025.10.29

    巨大な断崖の狭間を抜け、ラダックの聖地ポカル・ゾンへと歩く

    2025.10.28

    ヨーロッパ・チェコ最高峰「スニェシュカ山」の大パノラマ体験!足での登山ならではの景色

    2025.10.28