冬の朝はこれで温まる! ベーコン、卵、ピーマンで作る「パンに合うみそスープ」【PR】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2024.12.13

    冬の朝はこれで温まる! ベーコン、卵、ピーマンで作る「パンに合うみそスープ」【PR】

    冬の朝はこれで温まる! ベーコン、卵、ピーマンで作る「パンに合うみそスープ」【PR】
    朝食はパンと決めているとして、スープはどうするの? まさかインスタント? このみそスープでスッキリめざめてください。

    ベーコンと卵とオリーブオイルを用意してベーコンエッグにとりかかろうとしているアナタ。ちょっとお待ちを。それで朝のこわばった体が動きだすだろうか。

    「冬の朝は汁物で温まりたいですよね。朝食に使う材料で作れて、パンに合うみそ汁……ということで考えてみました」と蓮池陽子さん。

    ベーコンとピーマンをオリーブオイルで炒めて、水を加えて煮立ててみそを溶く。「みそは米と麦の合わせみそを使います。寒い時季はちょっと甘いほうがおいしく感じられるから、麦みその甘みを借りました。ベーコンに塩分があるのでみその量は調整していれてください」。

    料理はここからが肝心で、牛乳を足して溶き卵を回し入れ、仕上げにオリーブオイルと胡椒をひと垂らし。

    料理完成品

    淡い色合いが朝の食欲をかきたててくれる。

    オリーブオイルの香りをかぎながら、炭火であぶったパンをかじり、牛乳入りのなめらかなみそ汁で流し込んでください。ふた口目はトロトロ卵の甘みを感じながら、3口目はピーマンの清新な苦みを感じながら。4口目はベーコンのうまみと塩気を感じながら。ほら、いい朝食でしょ。

    みそ大好き、アウトドア大好きの蓮池陽子さんによる「ソトみそスープ」は、Facebookの「みそパル」でも月に2回公開中です。その中から厳選したメニューを『BE-PAL』本誌奇数月発売号(次回は1月9日発売の2月号)でも紹介しています。こちらもお楽しみください。

    【ソトみそスープ第32回 ベーコン、卵、ピーマンのみそ汁】

    ●材料(1~2人分)
    ピーマン…2個
    卵…1個
    ベーコン…2枚
    米麦合わせみそ…大さじ1〜
    牛乳…大さじ2
    オリーブオイル…適量
    粗びき黒胡椒…適量 

    材料

    アウトドアでは黒胡椒とオリーブオイルをしっかり効かせて香りを楽しみたい。

    みそ

    米麦の合わせみそ。米麹で発酵させた米みそと麦麹で発酵させた麦みそを混ぜ合わせている。

    ●作り方
    1.ピーマンは縦半分に切って種を除き、細切りに切る。ベーコンは2〜3mm幅に切る。
    2.鍋またはフライパンにオリーブオイル少々を熱し、1を入れて油が馴染むまで1〜2分炒める。
    3.水350ml(分量外)を加えてひと煮立ちしたら、みそを溶き入れて牛乳を加え、溶き卵を回し入れる。一煮立ちさせてから火を止める。仕上げにオリーブオイル、胡椒を振る。

    協力:みそ健康づくり委員会

     

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    魔法のスパイス「マキシマム」にカレー味が新登場! やみつき必至の簡単キャンプ飯レシピを紹介

    2025.07.12

    じゅわ旨!焼きナスレシピ4選|料理のプロが基本の作り方からアレンジまで作り方を伝授

    2025.07.12

    タコスはキャンプ飯に最適!本場の作り方・アレンジレシピを紹介

    2025.07.10

    暑さ対策に!凍らせてシャリシャリ楽しむ“きゅうり、トマト、レモンのひんやりレシピ”3選

    2025.07.08

    群馬の道の駅・ららん藤岡にある「肉の駅」で見つけた焼肉のたれが激うまだった!

    2025.07.07

    キャンプに必要な調味料は?基本スパイスから秘伝ソースまでおすすめ25選

    2025.07.07

    焚き火レシピ27選|キャンプならではの豪快料理で盛り上がろう!

    2025.07.07

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ

    2025.07.05

    燻製のおすすめ食材15選!必要なアイテムも合わせて紹介

    2025.07.04