フジロックにキャンプで泊まるなら、ピラミッドガーデンに行こう! | イベント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2015.08.24

    フジロックにキャンプで泊まるなら、ピラミッドガーデンに行こう!

    フジロック
    フジロックには実は、「キャンプ券を持ったものにしか入れないステージ」があります。その名も「ピラミッドガーデン」。キャンドル・アーティストとしてもお馴染みのCandle JUNE プロデュースによる、ツアーバス利用者専用キャンプサイトです。テントを張るのは、それ専用のチケットを持っていないとダメですが、ステージを楽しむのは自由。メインの会場とは違い、ゆっくりした時間が流れるこのサイトは、昼間はSANDIIによるフラ・パフォーマンスや和太鼓のワークショップ、深夜には多数のキャンドルの明かりのともる中でアンビエントやアコースティックな演奏が繰り広げられています。
    2015年は金曜日にハナレグミが登場。ラストの出演だったこともあり、時間もハナレグミのサービスで延長に。さらには、クラムボンの原田郁子、RADWIMPSの野田洋次郎、大宮エリーがゲスト出演し、ここでしか聞けない豪華なメンバーでの演奏となりました。同じ日に、フィールドオブヘブンで演奏したハナレグミですが、それとは全く違うライブを見せてくれ、深夜にも関わらず集まった人たちの盛り上がりは絶好調でした。

    ステージ以外にも、サードウェーブ系の飲食店や子供が遊べる遊具もあるのが特徴。
    フジロック

    フジロック

    自家製レモネード。さっぱりした味わいで、スッキリさわやか!

    フジロック

    ドリップコーヒーが飲めるのがうれしい!

    フジロック

    木で作られた遊具は自由に遊べる。子どもたちの憩いの場に。

    疲れたカラダをリフレッシュした人におすすめなのがCandle JUNEプロデュースのスチームミスト。
    フジロックピラミッド型の室内は、富士の溶岩石による蒸気のミストが充満しています。外側から水分を補給し、温かい水分で体を浄化。疲れきった心もカラダもチューニングして、次のライブへ。リフレッシュには最適の場所です。

    フジロックテントサイトは、通常のキャンプサイトより奥にあるので、会場は遠くなりますが平らな場所にテントが張れ、ギュウギュウ詰めになることもありません。ゆっくりキャンプを楽しみたい人は、ピラミッドガーデンのテント券を購入するのがおすすめです。
    ちなみにこちらのサイトは、フジロック期間以外もキャンプ場として営業中。
    なえば高原オートキャンプ場
    http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/contents/autocamp/
    苗場プリンスホテルの目の前にあり、温泉にも入れます。フジロック以外で訪れるのも楽しそうですよ!

    写真=高橋郁子

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    日本ブランドが燕三条に集結!「JOGS 2025」で最新のアウトドアギアをチェックしてみた!

    2025.11.17

    ルーツを知ると国産アウトドアギアがもっと愛おしくなる!ものづくりの聖地・燕三条の工場を探訪

    2025.11.16

    東京・神保町「Cafe Lish」があだち充作品の世界観に!【あだち充画業55周年記念】コラボメニューが登場だ

    2025.11.11

    祝125周年「The Coleman Camp 2025」に参加してきた!記念シェルターにシーズンズランタンも!!

    2025.11.06

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    生き抜くためには、究極のサバイバリストから学べ! ゴルゴ流サバイバル術

    2025.10.12

    地元特産品が抽選で当たる!山陰海岸ジオパークトレイル「Stamp Trails 2025」11/28まで開催中

    2025.09.12