スノーシューを履いて、雪原を歩く。冬のアラスカに潜む生命の気配 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2018.03.28

    スノーシューを履いて、雪原を歩く。冬のアラスカに潜む生命の気配

    そんな厳寒期のアラスカにも、生命の気配は確かにありました。灌木の梢でさんざめく鳴き声の正体は、ベニヒワ。額の紅が鮮やかな、とても小さな鳥です。

    「あそこに、ムース(ヘラジカ)がいる」と、ジョーが指差した方向を見やると、はるか彼方に、一頭の雌のムースの姿が。近付けは、相当な大きさのはずです。

    そのムースの足跡でしょうか。雪の上に、深く埋もれるようにして彫り刻まれた足跡が残っていました。

    「これはたぶん、リンクス(オオヤマネコ)の足跡だ」とジョー。新雪が積もった時にリンクスが歩いた跡が少しだけ踏み固められた後、風で周囲の柔らかい雪が吹き飛ばされ、踏み固められた部分だけが浮き彫りのような形で残ったのでしょう。

    ◎文/写真=山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。著書に『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)など。2018年3月22日(木)に新刊『ラダック ザンスカール スピティ 北インドのリトル・チベット[増補改訂版]』を発売。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04

    スイスの迷路村・ガンドリアをハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.31

    「空に浮かぶよう」スイスの名峰アイガー北壁を眺める稜線トレイルコース【ハーダーグラート】へ!

    2025.08.29

    ヨットで世界一周中のファミリー、南太平洋の秘境「マルケサス諸島」に到着!

    2025.08.28

    タクラマカン砂漠のオアシス・ホータンは⾷のワンダーランド!⽺の巨⼤バーガー、砂漠の寿司屋…

    2025.08.27

    スイスの古都ルツェルンをツアーで散策!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.25

    スイスでオープンデッキのあるロープウェイに乗った!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.22

    アメリカ東部ポコノマウンテンの湖畔で出会った“動かないキャンピングカー”の暮らし方とは

    2025.08.20