スノーシューを履いて、雪原を歩く。冬のアラスカに潜む生命の気配 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2018.03.28

    スノーシューを履いて、雪原を歩く。冬のアラスカに潜む生命の気配

    そんな厳寒期のアラスカにも、生命の気配は確かにありました。灌木の梢でさんざめく鳴き声の正体は、ベニヒワ。額の紅が鮮やかな、とても小さな鳥です。

    「あそこに、ムース(ヘラジカ)がいる」と、ジョーが指差した方向を見やると、はるか彼方に、一頭の雌のムースの姿が。近付けは、相当な大きさのはずです。

    そのムースの足跡でしょうか。雪の上に、深く埋もれるようにして彫り刻まれた足跡が残っていました。

    「これはたぶん、リンクス(オオヤマネコ)の足跡だ」とジョー。新雪が積もった時にリンクスが歩いた跡が少しだけ踏み固められた後、風で周囲の柔らかい雪が吹き飛ばされ、踏み固められた部分だけが浮き彫りのような形で残ったのでしょう。

    ◎文/写真=山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。著書に『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)など。2018年3月22日(木)に新刊『ラダック ザンスカール スピティ 北インドのリトル・チベット[増補改訂版]』を発売。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02

    トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

    2025.05.01

    人気の山岳リゾート地にして高地トレーニングの名所!「ビッグベアー」ってどんなところ?

    2025.04.30

    トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

    2025.04.28

    ただ歩くだけで旅になる!メキシコの港町「エンセナダ」で潮風ウォーキング

    2025.04.27

    鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

    2025.04.25

    春~夏にくるツバメはどこに巣作りする?日米での生態の違いは?【動物ドッキリクイズ・その26】

    2025.04.24

    ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

    2025.04.23

    いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

    2025.04.21