【サラリーマン転覆隊番外編】一生に一度は泊まるべし! 雲上のホテル、なかなか粋な演出 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.08.16

    【サラリーマン転覆隊番外編】一生に一度は泊まるべし! 雲上のホテル、なかなか粋な演出

    優雅で大人な食事のサービス
    山男のための山小屋にしか泊まったことのなかった僕にとって、この山のホテルの食事は驚きだった。カレーライスでも幕の内弁当でもない。町の中の一流ホテルとまったく同じサービスを提供してくれる。優雅にワインを飲みながら大人の食事を楽しむことができる。転覆隊長がこれまで体験することのなかった優雅な山の楽しみ方を教えてもらった。
    転覆隊
    転覆隊
    ここではじっくり夕陽を眺めてほしい
    転覆隊
    陽が沈む頃になったら目の前のピークまで歩いて行く。そこから見る山の変化は絶妙だ。黄色からオレンジ、オレンジから赤、そして紫色へとゆっくり変化していくモンテローザやリスカム、ブライトホルンなどの山々が見られる。場所によってはマッターホルンも見られるそうだ。時間はゆっくりと経過していくのに、無駄話をする観光客は1人もいなかった。誰もが言葉を失って大自然の変化に見とれていた。

    ●絶景は部屋の中からも…
    転覆隊
    マッターホルンは、クルムホテルの部屋からもレストランからもベランダからも見られる。朝陽が出るとテッペンを鋭くオレンジ色に染め始め、やがて全体が鷹の爪のように輝く。暖かいところでコーヒーを飲みながら絶景マッターホルンを見ることができる。なんという贅沢。そんな楽しみを知っていたスイス人はズルいじゃないか。

    ●アニバーサリーシェルターにも泊まれるぞ!
    転覆隊
    転覆隊
    マッターホルン登頂150周年を記念したテント型シェルターがあった。それはマッターホルン麓のヘルンリ小屋に一時設置してあったものと同じだそうだ。このアルミニウム製のシェルターに泊まればマッターホルン登頂前日の気分を味わえるかも? シェルターに泊まっても食事は歩いて1分の高級レストランで食べることができる。なんともアンバランスな贅沢だなぁ。

    ●野生の山羊がやって来た!
    転覆隊
    野生の山羊、アイベックスが塩を舐めにやって来た。アイベックスはカコーンカコーンと角と角がぶつけ合いながら塩舐めの順位を争った。近くには、我関せずとマーモットが朝の食事に勤しんでいた。どちらも僕のことを気にしていない。人間といい関係なのである。
    クルムホテル・ゴルナーグラート http://gornergrat-kulm.ch/?lang=ja

    ※文/本田亮 撮影/藤田修平 
    協力/スイス政府観光局 http://www.myswiss.jp
    スイスインターナショナルエアラインズhttp://www.swiss.com
    スイストラベルシステム http://www.myswiss.jp/jp.cfm/transport/sts/ticket/
    ツェルマット観光局 http://www.zermatt.ch

     

     

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    アイルランド本土とは一味違う異世界感!アラン諸島・イニシア島を1日かけて探索してきました

    2025.05.07

    日本を出発して6日後、ついに雪豹の棲むスピティに到着!

    2025.05.06

    イタリアで最も映える湖!「アルプスの真珠」とも称えられるブライエス湖で絶景散策を満喫

    2025.05.05

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05

    カナダ・オンタリオにも春がやってきた!寒さの中に野の花や芽吹きが見られる美しき森の景色

    2025.05.05

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02