オイルマッチは永久に使える?特徴から使い方まで紹介! | 焚き火・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    焚き火・火おこし道具

    2024.04.28

    オイルマッチは永久に使える?特徴から使い方まで紹介!

    何度も繰り返し使うことのできるオイルマッチ。火を起こすアイテムといえばライターやチャッカマン、最近ではファイヤースターターもよく使われますが、実はオイルマッチも適度にアナログ感を味わうことができ、なおかつ長く使うことができるという優れものです。

    長く使うことができるという特徴から、別名「永久マッチ」とも呼ばれているオイルマッチ。本当にいつまでも使えるのでしょうか?今回は、そんなオイルマッチの特徴や使い方を紹介していきます。

    オイルマッチ(永久・AQマッチ)は本当に永久に使える?

    筆者私物。

    さっそく核心部分に触れていきますが、オイルマッチは本当に永久に使うことができるのか……。

    オイルマッチは、先端に綿芯がついた着火棒を、本体の火打ち石に擦り付けることで着火する仕組みになっています。綿芯には本体に入っているオイルが染み込んでおり、オイルを補充すれば繰り返し使うことができるマッチです。

    この構造から“AQマッチ”や“永久マッチ”と呼ばれているのです。

    しかし、結論を言うと綿芯や火打ち石の部分は消耗品なので、長く使っていれば減ってきてしまい交換が必要になります。

    つまり、実際には永久ではなく「半永久的」なマッチと言えるでしょう。もちろん、木のマッチなどとは違って折れてしまう心配もありませんし、長く使えることには違いないので、エコなアイテムと言うことはできます!

    オイルマッチの特徴

    オイルマッチには、どのような特徴があるのか詳しく説明していきます。

    火が強い

    マッチですが火力は十分!

    オイルマッチは、着火棒の先端についている綿にオイルが染み込んであり、木のマッチで着火したときよりも火が強くなります。

    アウトドアシーンでは、火力が強い方がなにかと便利なので、活躍してくれます。

    風に強い

    オイルマッチはその名の通り、燃料がオイルなので耐風性にも優れています。

    木のマッチは風や吐息で消えてしまうことがありますが、オイルマッチはちょっとやそっとの風ではびくともしない安定した火力が特徴です。

    また、ガスを燃料としている一般的ないわゆる100円ライターと比較しても、風が強い環境でも着火しやすいのが魅力です。

    半永久的に使える

    先ほど述べた通り、オイルを補充することで何度でも繰り返し使うことができます。

    綿の部分や火打ち石は使っているうちにどうしても消耗してしまいますが、交換することができるので半永久的に使うことができます。

    オイルマッチの使い方

    それでは、実際にオイルマッチの使い方を紹介します。

    火器ですので、取り扱いや保管には十分注意してください。

    事前準備

    ライターオイルを用意します。ティッシュもあると安心です。

    まずは、本体にライターオイルを注入します。

    着火棒を抜くとオイルを入れることができるので、こぼれないように注意しながら注入しましょう。

    入れすぎてしまった場合は、ティッシュなどを注ぎ口にあてながら逆さにして量を減らしましょう。

    こぼれて本体についてしまったら、誤引火しないように綺麗に拭き取ってください。

    やすりで削っておくと火花が飛びやすくなります。

    また、購入直後は火打ち石部分がコーティングされていることがあるので、紙やすりなどで少し削っておくと着火しやすくなります。

    火をつける方法

    指でオイル口を塞いでおきましょう。

    オイルが本体に付着していないことを十分に確認したら、いよいよ着火です。

    オイルが染み込んだ着火棒を抜き、本体の火打ち石に強く押し当てて擦ります。

    このとき、擦った反動でオイルがこぼれないように注意しましょう。

    上手に着火させるポイントは、擦る長さを短くすること。火打ち石の中間あたりから擦るのがコツです!

    火の消し方

    着火棒を差し込む方法もあります。

    火の消し方は2通りあります。息を強く吹きかける方法と、着火棒を本体に差し込む方法です。

    本体に差し込むのは危険では……?と思われるかもしれませんが、酸素が遮断されるので燃え広がることはありません。

    メーカーでも紹介されている消化方法なので、安心して試してみてください。

    おすすめのオイルマッチ

    オイルマッチは、意外とお手頃価格で手に入れることができます。

    デザインもさまざまなので、お気に入りのものを見つけてみてください。

    ペンギンライター「ペンギンゴーイング オイルマッチ」

    カラビナがついていて携行性抜群です。

    1946年創業の喫煙具総合メーカーが発売しているオイルマッチ。

    カラビナ、2重リング、栓抜きがセットになっており、アクセサリーとしても便利でアウトドアにぴったりです。

    ペンギンライター
    ペンギンゴーイング オイルマッチ

    本体重量:75g
    サイズ:高さ87mm×幅62mm
    材質:亜鉛ダイキャスト、マグネシウム


    ペンギンライター「Alex アレックス スリムオイルマッチ ブラスバレル」

    ペンギンゴーイングと違い、ヴィンテージなデザインが特徴のアレックスシリーズ。

    武骨でかっこよく、アウトドアにも馴染むデザインです。

    ペンギンライター
    Alex アレックス スリムオイルマッチ ブラスバレル

    本体重量:49g
    サイズ:高さ75mm×φ18.1mm


    イムコ「イムコ・スーパー・ブラス」

    ライターの世界基準を作った、とも言われているIMCO社製のオイルマッチ。

    元々はオーストラリアで製造、販売されていましたが、現在は日本の柘製作所がブランドを引き継いでいます。

    火を付けたままオイルタンクの着脱が可能なタイプで、スライド式の風防で空気の流入量を調整することもできます。

    イムコ
    イムコ・スーパー・ブラス

    本体重量:40g
    サイズ:高さ62mm×幅27mm×厚さ14mm
    素材:真鍮


    イムコ 「オイルマッチ 6900」

    上記商品と同じIMCO社製で、簡単に着脱できるカラビナがセットになっています。

    豊富なカラーが魅力で、シルバー、ゴールド、ブラックニッケルの全3色のラインナップです。

    イムコ
    オイルマッチ 6900

    本体重量:46g(カラビナを含む)
    サイズ:高さ67mm×幅21mm(本体)


     

    キャンプでも活躍!オイルマッチを正く利用しよう!

    強い火力と風にも強い構造で、キャンプで活躍すること間違いなしのオイルマッチ。

    ファイヤスターターほど難しくありませんが、ライターよりも原始的で、ちょうど良いアナログ感がきっとあなたのアウトドア心をくすぐるでしょう。

    取り扱いには十分注意して、オイルマッチを楽しんでみてはいかがでしょうか。

    私が書きました!
    ライター
    ヒロ
    東京都出身、山形県在住。フルーツ愛ゆえに農家を目指して日々研修中。学生時代にキャンプや車中泊での日本1周を経験。趣味は格闘技(ムエタイ)、サウナ・温泉、サバイバルゲーム、ゴルフなど。最近スノーボードを始めました!

    あわせて読みたい

    かっこいいライターをお探しならコレ!日本の「ペンギンゴーイング」は遊び心たっぷりの相棒だ

    もしものときのミニマムセット。マルチツールとオイルライター

    もしものときのミニマムセット。マルチツールとオイルライター

    非常時にも役立つオイル無しで火がつくファイヤースターター

    非常時にも役立つオイル無しで火がつくファイヤースターター

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    おしゃれなたき火台13選!他人と被らないモデルを探そう

    2024.04.25

    ソロ、ファミリー別のおすすめ焚き火台10選!燃焼効率、超軽量、雰囲気重視モデルまで

    2024.03.31

    六角形の焚き火台ならキャプテンスタッグ!注目のラインナップからおすすめできる理由まで解説

    2024.03.29

    気軽に楽しめるサイズ!LOGOSのスウェーデントーチに、燃焼時間80分の小型バージョンが登場

    2024.03.25

    火打ち石の使い方は?キャンプでの活用方法からおすすめの商品まで解説!

    2024.03.25

    ロゴスの焚き火台ならコレ!定番から万能モデルまでおすすめを紹介

    2024.03.20

    ogawaオリジナルの焚き火台が新登場!調理も存分に楽しめる たっぷりサイズだぞ

    2024.03.19

    寒い時季の災害に備えよう! 手っとりばやく暖をとれるストーブセット

    2024.03.10