「世界でもっとも危険な道」のさらに先へ。“リトル・チベット” スピティへの旅 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.11.08

    「世界でもっとも危険な道」のさらに先へ。“リトル・チベット” スピティへの旅

    キナウル・スピティの旅6

    サングラ谷を発った後、僕を乗せた車は、一路東へと向かいます。道端の看板に「あなたは世界でもっとも危険な道にいる」と書かれていました(苦笑)。確かに、きわどい道はこの先もしばらく続きます。

    細く長い橋を渡り、国境付近にさしかかるあたりにあったチェックポストを無事通過。道路沿いにはところどころに村が点在していて、古い城砦の跡のような建物も見えました。

    キナウル地方からここまで遡ってきたサトレジ川と、北西のスピティ地方から流れてくるスピティ川との合流地点。ここから先は、スピティ川沿いの道を進みます。

    サングラ谷を発って数時間後、この日泊まる予定のナコという村に到着。標高は3500メートル台まで上がってきました。チベット(中国)との国境にもほど近く、村の家並の雰囲気もチベット文化圏らしくなってきました。

    村のほとりには聖なる湖があり、静かな湖水をたたえています。ものすごくヒマそうな村の少年たちが、魚釣りをしていました。釣れるんでしょうか(笑)。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    オーストラリア大陸の中央でご来光登山!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.06

    “大地を歩く感”が半端ない!オーストラリアのララピンタトレイル【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.02

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    オフロード・ドライブへ出発!ユタ州の人気スポット「ファイブマイル」のワイルドな魅力を語りたい

    2025.06.26

    モンゴル遊牧民が暮らす「ゲル」は意外と快適? 宿泊時の注意点も解説

    2025.06.23

    get_header(); ?>