知られざる渓谷地帯、サングラ。石葺屋根の懐かしい村々を歩く - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.11.01

    知られざる渓谷地帯、サングラ。石葺屋根の懐かしい村々を歩く

    サングラの町から歩いて20分ほどの場所にある集落、カムルー。かつてはブシュワール藩王国の中心地だったそうです。丸みをおびた丘の上に、みっしりと家々が密集しています。

    かつての歴史の名残のような雰囲気を漂わせる集落の中を歩いて、上へ上へと登っていきます。

    古めかしい佇まいの建物が、今もたくさん残っているカムルー。細い路地を辿って歩き回っていると、過去にタイムスリップしてしまったような気分になります。

    寺院の境内でひなたぼっこしながらおしゃべりしていた、おばあちゃんたち。近くにいた英語のしゃべれるお孫さんを通じて写真を撮らせてもらっていいかと聞くと、「こんな年寄りを撮ってどうすんのよ!」と照れながら、にっこり笑ってくれました。

    ◎文/写真=山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。著書『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)ほか多数。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    アイルランド本土とは一味違う異世界感!アラン諸島・イニシア島を1日かけて探索してきました

    2025.05.07

    日本を出発して6日後、ついに雪豹の棲むスピティに到着!

    2025.05.06

    イタリアで最も映える湖!「アルプスの真珠」とも称えられるブライエス湖で絶景散策を満喫

    2025.05.05

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05

    カナダ・オンタリオにも春がやってきた!寒さの中に野の花や芽吹きが見られる美しき森の景色

    2025.05.05

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02