アルマイトの浅鍋でスピーディに!寒さ知らずの「タラと牡蠣とキムチのみそチゲ」【PR】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    料理・レシピ

    2023.12.15

    アルマイトの浅鍋でスピーディに!寒さ知らずの「タラと牡蠣とキムチのみそチゲ」【PR】

    分厚い鍋は冷めにくいけれど、寒風吹きすさぶ冬のアウトドアだと、なかなか沸騰してくれません。寒さに凍えることなく、すぐに熱々の鍋を食べたいときは、この「タラと牡蠣とキムチのみそチゲ」をどうぞ。

    蓮池陽子さんが用意してきたのは、韓国風のアルマイト鍋です。アルミは熱を通しやすく、しかもこれは浅型だから水の量が少なくて済み、なおさら早く沸きます(燃料の節約にもなりますぞ)。

    …と思ったら、もうグツグツいい出して、キムチのいい香りが漂います。具は魚介のタラと牡蠣なので、火が通るのも早い。

    タラと牡蠣からだしが出るから、ほかのだしは不要。味つけは、米みそとコチュジャンのみ。「韓国にもテンジャンというみそがありますが、日本の米みそでもおいしく作れます」とのことなので、ご安心を。

    みそと温泉卵でキムチの辛さがマイルドになるから、どんどん箸が進んで、あっという間に体が温まります。

    みそ大好き、アウトドア大好きの蓮池陽子さんによる「ソトみそスープ」は、Facebookの「みそパル」でも月に2回公開中です。その中から厳選したメニューを『BE-PAL』本誌奇数月発売号(次回は1月9日発売の2月号)でも紹介しています。こちらもお楽しみください。

    【陽子さんのソトみそスープ 第26回 タラと牡蠣とキムチのみそチゲ】

    材料(2~3人分)

    タラ…2切れ

    牡蠣…6粒  

    キムチ…100g

    えのき…80g

    ニラ…3

    米みそ…大さじ1/2

    コチュジャン…大さじ1/2

    温泉卵…1

    材料

    タラと牡蠣は冬が旬。タラのホロホロ、牡蠣のプリプリというふたつの食感を味わえる。

    みそ

    米みそ。コチュジャンとほぼ同量を入れる。

    作り方

    1、タラはよく洗い、ひと切れを4等分する。牡蠣は塩水で洗ったあと真水で洗う。ニラは3cm幅に切る。えのきは石づきを取り除き3等分する。

    2、ニラと温泉卵以外の材料と水200ml(分量外)を鍋に入れて火にかける。沸騰したら火を弱めて5分加熱し、ニラを加えてひと煮立ちさせる。

    3、温泉卵を入れて完成。

    料理のアップ

    温泉卵を崩すととろりと黄身があふれ出す。いかにもおいしそう。

    協力:みそ健康づくり委員会

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    肉汁あふれるハンバーガーレシピ集。味もボリュームも満点!簡単なのに絶品グルメバーガー

    2025.05.01

    東京唯一の道の駅「八王子滝山」は山菜がおすすめ!農園が作る調味料でキャンプ飯レシピも

    2025.04.29

    燻製チップとは?特徴やおすすめレシピも紹介!

    2025.04.28

    春夏キャンプに!爽やかな辛みが食欲をそそる「ゆず胡椒を使ったキャンプ飯」レシピ2選

    2025.04.27

    電気もガスも必要なし!「魔法のかまどごはん」で炊くごはんの味は?【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.19】

    2025.04.23

    キャンプでパンを焼くなら、老舗ベーカリーが手がける「CAMPan」がおすすめ!焼き方&レシピを紹介

    2025.04.23

    アイラップを使ったレシピ集。湯煎調理や下ごしらえに活躍!時短アイデアも満載

    2025.04.22

    千葉の新ご当地グルメ「黒アヒージョ」とは?その魅力とおすすめレシピをご紹介

    2025.04.22

    ビア缶チキンの美味しい作り方!キャンプやバーベキューで簡単に美味しくできる新定番

    2025.04.21