【新作ギアお試し隊】フェスにもキャンプにも!「ニーモ」のハイブリッドシェルター。 | テント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • テント

    2017.06.29

    【新作ギアお試し隊】フェスにもキャンプにも!「ニーモ」のハイブリッドシェルター。

    気になるのは3.8㎏という重量か。本体の生地やポールには傷みにくい丈夫な素材が用いられているためだが、正直なところ自分で持ち歩くのは大変だ。

    歩いてしか行けない山中のテント場には向いていない。しかし、クルマで行ける海辺や川辺、オートキャンプ場などにはとてもよさそうである。テント内から音楽フェスを楽しんだり、海に沈む夕日を眺めたりと、多様な使い道を夢想できて楽しい。

    インナーテントを取りはずせば、自立型のタープに。座り込めば4~5人はゆうに収容できる。

    収納サイズは直径20×76㎝と少々大きめ。だが収納袋の持ち手が長く、肩にかけて使いやすい。

    ニーモ/
    フロントポーチ

    インナーテント自体は一般的な2人用だが、それに組み合わせるフライシートが最大の特徴。フライという機能を超え、もはや大きなタープであり、実際に単体でも使用可能だ。テント自体は2本のポールで自立させる仕組みで、高い前室のために黒い極太のポールも付属する。

    ¥45,000

    【SPEC】
    ●重量=3.8kg
    ●素材=68D PUポリエステル、アルミニウムなど
    ●フロアサイズ=244×135㎝
    ●前室面積=4㎡
    ●就寝人数:2名

    http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/ftp-2p.html

    8◎文/写真=高橋庄太郎

    山であれ、海であれ、テント泊生活が大好きなアウトドアライター。
    つい先日も某所で1週間以上のキャンプ生活を行なった。
    著書に『山道具 選び方、使い方』など。

    NEW ARTICLES

    『 テント 』新着編集部記事

    テントの数え方は?由来からおすすめのテントまで紹介

    2025.10.28

    簡単&おしゃれで人気のポップアップテント。タイプ別の特徴と選び方

    2025.10.25

    アシモクラフツ/ライトロック_A 1P

    2025.10.21

    Helinox(ヘリノックス)/アルパインドーム1.5P

    2025.10.21

    MSR(エムエスアール)/ハバハバLT1 

    2025.10.21

    TENTER(テンター)/ オルタスV

    2025.10.21

    【先行販売中】新進気鋭のアウトドアメーカー「coody」の新作エアフレームテントが斬新だ!

    2025.10.21

    コンパクトテント18選|2025年最新テントや1kg以下の超軽量型も!ソロ向けおすすめテント特集

    2025.10.19

    DOD「キノコテント」の魅力を解説!便利なワンタッチ式でファミリーからソロまで活躍する理由とは?

    2025.10.19